ドメイン移管に必要なAuthCode(オースコード)って何?

20150924

こんにちは、今日の帰宅時間くらいから、お天気が荒れるようなので心配なコンノです。
今日は、.com / .net などのドメイン移管時に必要なAuthCode(オースコード)についてです。

目次

  • AuthCode(オースコード)とは?
  • AuthCode(オースコード)の発行方法
  • 最後に…

AuthCode(オースコード)とは?

gTLDドメイン(.com/.net/.org/.info/.biz)

例)infact.com

の移管をする時、不正なドメイン移管を防ぐ目的で発行される、コードです。

移管したいドメインを管理しているドメイン登録管理業者で発行されたAuthCode(オースコード)を、移管したいドメイン登録管理業者へ伝えることでドメイン移管ができます。

AuthCode(オースコード)の主な呼び方

  • AuthCode(オースコード)
  • ドメインパスワード(Domain Password)
  • 認証コード
  • 認証鍵

ドメイン登録管理業者によって呼び方が異なりますのでご注意ください。

AuthCode(オースコード)の発行方法

ドメイン登録管理業者によって発行方法が異なります。
下記に代表的なドメイン登録管理業者のAuthCode(オースコード)発行方法のページリンクです。

さくらインターネットのgTLDドメイン移管方法

・メールにてAuthCode(オースコード)が発行されます。

お名前.comのgTLDドメイン移管方法

・ドメインNaviにログインし、ドメイン一覧に表示されている当該ドメイン名をクリックすると、AuthCode(オースコード)が確認出来ます。

ムームードメインのAuthCode(オースコード)確認方法
・コントロールパネルにログインし、ドメイン一覧にてAuthCode(オースコード)が確認出来ます。

AGOYA Internet Routingドメイン移管方法
・ドメイン名の種類によって異なるので、ドメイン名を添えて サポートセンターへ連絡するようです。

エックスサーバーのドメイン移管方法
・メールにてAuthCode(オースコード)が発行されます。

最後に…

属性型・地域型JPドメイン及び汎用JPドメインの移管には、AuthCode(オースコード)は必要ありません。
.co.jp / .jp / .tokyo.jp と .com / .net / .org / .info ではドメイン登録管理業者が異なる為です。

WEB担当者の方は、ドメイン登録管理業者=レジストリ(ドメイン登録申請を受理管理するICANN認定の組織)と呼びますので、覚えておきましょう!

ドメイン移管で不安・不明点がある方は、ドメイン登録管理業者のサポートを活用してください。
ホームページのリニューアルなどで、ドメイン移管をお考えの場合は、ホームページ制作会社などに代行してもらうことをオススメします。

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
株式会社インファクトでWEBサイト・ブログの制作からお客様サポートまで担当しています。どう改善したら伝わりやすいのか、反応が出るのかを常に考えながら仕事に取り組んでいます。WEBサイトだけでなく、紙ものメール設定など、幅広い業務に携わっているので、色んな視点でお客様のお手伝いができると思います。よろしくお願い致します。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!