Gmailに外部のPOPアカウントを設定する方法(初級編)

KeyVisual

こんにちは、ディレクターの多羅尾です。
先週の記事>>>メールをすべてGmailのプッシュ通知でリアルタイムに受け取る方法【中級編】
を読んで、サーバーの転送設定が出来なかった方は、今日の「外部のPOPアカウントを設定する方法」を試してみてください。

※会社のメールを設定する場合は、自社の情報セキュリティーポリシーなどで許可されている事を事前にご確認ください。

Gmailに外部のPOPアカウントを設定する方法(初級編)

外部アカウント設定画面

Gmail_01
Gmailの画面右上の「歯車」のマークをクリックして「設定」を選択。

setting01
「アカウントとインポート」をクリック
POP3を使用して他のアカウントのメッセージを確認」と言う設定項目の
「自分のPOP3メールアカウントを追加」リンクをクリックします。

setting03
ポップアップでメールアドレスを追加する設定画面が表示されます。
追加したいメールアドレスを入力して「次のステップ >」へ進んでください。

setting04
画面が進み、POP3受信の設定画面が表示されます。
プロバイダや社内IT担当者から知らされている設定情報を入力します。
・ユーザー名:ユーザーアカウントを入力します
・パスワード:パスワードを入力します
・POPサーバー:指定のPOPサーバーを入力します。
・ポート:通常は110を選択(SSL接続を使いたい場合はメールサーバーの設定をご確認ください)
・受信したメッセージにラベルを付ける:これにはチェックを入れるのがおすすめです

「アカウントを追加 >」ボタンを押して受信のログイン認証が通れば設定完了ですd(-ω☆)

署名やラベルの設定

こちらは先週の記事の「署名やラベルの設定を参考に設定してみてください。
※上記ですでにラベルの設定を済ませた場合は設定は不要です。

送信サーバーの設定

こちらは「送信サーバーの設定」を参考に設定してみてください。

まとめ

今回追加した外部のPOPアカウントは、リアルタイムでは受信してくれず、Gmailがメールの着信頻度を見て自動的にサーバーのメールボックスへ読みに行きます。だいたい15分~30分に1回メールを読みに行っている様に感じます。

もし急いでいて、今すぐメールを確認したい場合は、設定画面の下図の「メールを今すぐ確認する」をクリックしましょうd(-ω☆)
setting05

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!