日本でも数年後耳にするかもしれないABMテクノロジーとは?

日本で数年後に耳にするかもしれないABMテクノロジーとは?

インファクトの加藤です。

今回はBtoBマーケティングのお話です。
ABMという言葉を聞いたことはありますか?
ABM(Account Based Marketing)は米国で2014年、2015年に流行ったBtoBのマーケティング用語です。

米国でも流行ったということは、日本でも数年後ABMという言葉を沢山聞くかもしれませんね。
ただ、流行ったといっても、新しいマーケティング用語ではありません。

目次

  • ABMとは?
  • ABMテクノロジーとは?
  • まとめ

ABMとは?

ABMは自社の商品やサービスのターゲット企業(アカウント)を明確に決めます。
ターゲットは「市場」ではなくて「企業(アカウント)」なんです。
「建設業」や「住宅メーカー」というくくりではなくて、1つの企業として考えます。
例えば「インファクト」という具体的な1つの企業がターゲットになります。

絞ったターゲット企業(アカウント)に対して対して、情報収集をして、分析をして、ターゲット企業のニーズを捉えて、セールス、サポートを行って、ターゲット企業が抱えている問題や課題を解決できるようにアプローチをします。

「そんなの当たり前じゃん」となるかもしれませんが、コレが出来たのは「売れる営業マン」のみでした。

この当たり前のことが流行りだしたのはテクノロジーの進化が理由にあります。

ABMテクノロジーとは?

取引先企業やターゲット企業の情報は大体社内にあります。

営業が名刺交換しているかもしれないですし、懇親会でも名刺交換しているかもしれません。
他にもセミナーや展示会、ホームページの資料請求や、ブログでの読者、もしくはSNSでの繋がりなど、様々です。

こうしたバラバラになっている、情報(データ)を収集して整理して関連付けを行ない、自社商品やサービスのコンテンツを作成して、アプローチを行ないます。
その反応などで点数を付けて「アプローチすべき企業」を特定します。
その情報を営業マンに渡して、ターゲット企業のタイミングが良い時に最適なコンテンツでアプローチをかける。

「売れる営業マン」が行ってきたことを全てシステム化をするのです。

まとめ

とても難しいことですが、社内でバラバラになってしまっているデータをまとめて、整理してデータマネジメントをして、ターゲット企業に最適なタイミングに最適なアプローチを行う。
このような仕組みを一刻も早く社内に蓄積をしていけば、様々な日本企業が飛躍的に業績がアップすることでしょう。
数年後日本でもABMという言葉が流行り、多くのサービスが流行りそうです。

今でのABMがシステム的にできるサービスはあるのですが、複雑で使いこなすのがとても難しいです。
もっと簡単で直感的なサービスになるといいですね。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!