海外向けにネットショップ(越境EC)を作る時に考えること

20160705

インファクトはネットショップの構築から運営、販促のサポートまでしています。
今回は、「ネットショップを海外向けに作ろう!」となった時に考えなきゃいけないことを紹介します。

目次

  • そもそも、日本である程度売れていないと可能性が中々ない
  • 絶対に考えなきゃいけない4つのこと
  • 表示速度の問題
  • 遅い場合はCDNを入れればいい?
  • まとめ

そもそも、日本である程度売れていないと可能性が中々ない

当り前かもしれませんが、日本である程度、ネットショップで売れていないと海外で売れないでしょう。
そもそも「海外で売るぞ!」という選択肢はでてきませんね。

外国人のお客様にたまに購入されて「海外でも売ってみたいなぁ」といった場合は、
Amazonやebayでショップを開くのが一番いいです。

なぜなら、海外向けにネットショップを構築するってなると、多言語対応や通過や送料など色々考えなきゃいけないですし、
海外向けにネットショップを構築しなくてはいけないからです。

なので、ebayなどでテストマーケティングをして、「結構反響あるなぁ」となってから海外展開するといいでしょう。

でも、やることは沢山あるので覚悟しましょう。

絶対に考えなきゃいけない4つのこと

  • 翻訳
  • 決済
  • 物流
  • トラブルが起きた時どうするか?

最低でもこのことは考えなきゃいけません。

海外消費者に向けてネットショップの翻訳は必須です。
さらに決済手段も考えなくてはいけません。
例えば、中国向けに行う場合は、中国で一番使われているオンライン決済、アリペイ(Alipay)、銀聯(China UnionPay)などに対応しているかどうなのか?

決済していただいたら、物流手段はどうするのか。
さらに、海外の政治も関わってくるので、「関税についても調べなくてはいけない」などなど。色々あります。

表示速度の問題

ネットショップの表示速度の問題も出てきます。
海外向けのネットショップの速度が遅くなる理由は大まかに2つあります。

  • ネット環境インフラの未整備
  • サーバーとショップを見るユーザーの距離

日本はネット環境のインフラが整っていてネットの速度はサクサクですが、海外ではそうでない地域は沢山あります。
さらに、海外から日本のサーバーに置かれているネットショップを見ると距離が遠いので、その分ネットショップの表示速度は遅くなってしまいます。

と言われていますが、それだけではありません。

遅い場合はCDNを入れればいい?

CDN(コンテンツ デリバリー ネットワーク)は通常のサーバーとは別に「情報をためておく別のサーバー(キャッシュ)」を用意しておき、アクセスしてきたユーザーにそれぞれ、最適なサーバーからサイトを表示させることです。

海外版の某ショッピングサイトはCDNを入れて運用をしているようですが、表示速度に時間がかかっているという報告もあります。

高い費用を払ってもCDNで解決しない場合があるのです。

これは、海外のターゲットユーザーを深く知っておく必要があります。

例えばスマートフォンでインターネットを見るソフトウェアによっては「Opera mini」が使われている場合があります。
Opera miniは通信量を抑えてくれるかわりに、動作が重たいといったことがあります。

マレーシアなどで使われているようですので、Opera miniを多く使っている国のユーザーの為に、サクサク動く別の方法を考えるなど施策が必要になってきます。

まとめ

海外向けネットショップの運営は進めていくと色々な問題が起きてくるでしょう。
ですが、他の企業が諦めてしまっても1つ1つ解決していって、進めていくことで価値が大きくなるかもしれません。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!