YouTubeに動画をアップロードする際に設定すること

 

こんにちは。Web集客&企業のメディア化アドバイザーの持田です。

最近は、担当させていただく企業様へ訪問する機会も増えてきて、直接お客様の声を聴くことがあります。

励みになるお言葉をいただくこともあれば、これから良くなるためのアイデアをいただくこともあって、サービス内容の改善につなげていける予感がしています。

さて、今回は「YouTubeの設定方法」についてご紹介します。

目次

  • 動画を観に来る人はどこから来る?5つのルート
  • タイトルが最も重要
  • ディスクリプションの軽視は禁物
  • タグの設定も忘れずに
  • まとめ

動画を観に来る人はどこから来る?5つのルート

企業のメディア化でブログを更新しているお客様のところでも動画を作って公開していると思います。

今回は動画公開する場所として利用する機会の多い「YouTube」についてお話してみたいと思います。

YouTubeに動画をアップロードする場合、動画を作ってアップロードするまでの作業で満足してしまってアップロード時の設定作業は一段落しているんだろうなと思われる動画が数多くあります。

しかし、このことを知ったら動画をアップロードするときが一番手をかけるようになるのではないでしょうか。

まずYouTubeに動画を公開した際に、動画を観て欲しい人はどこからやってくると思いますか。

いきなり現れるわけではありませんよね。

当然、何らかの手順を踏んでやってくるわけですが、どんな手順を踏んでやってくると思いますか。

具体的には5つのルートがあります。

  1. YouTube検索
  2. Google検索
  3. 関連動画検索
  4. YouTubeトップページ
  5. シェア

おそらく皆さんがご覧になっている動画も上のルーツのどれかを経由して動画にたどり着いています。

このことをまず押さえておいてください。

タイトルが最も重要

さて、動画を観に来る人のルートがわかったところで、1つ気づいたかもしれません。

それは検索という行為をしてたどり着いているルートがあるということです。

検索されるためには、検索されるキーワードがないとたどり着かないですよね。

しかし、動画ファイルには検索するキーワードを設定できません。

となると、設定する場所は「タイトル」ということになります。

自分がアップロードする動画は誰に観てもらいたいのか、その人がどんな検索をするときに観ることができるのかを想定してタイトルを設定する必要があります。

そしてこのYouTubeタイトルは、「1.YouTube検索」で拾われますので、YouTubeで検索されることを想定したタイトルをつける必要があります。

動画と紐付いているタイトルでありながら、検索されるタイトルでないと動画は身内しか視聴されませんのでしっかりと考えてつけてください。

ディスクリプションの軽視は禁物

YouTubeではタイトル以外にも検索で使われる場所があります。

それがディスクリプション(動画の説明文)です。

調べてみると、この欄は最大5,000文字ぐらい書けるそうです。

YouTube側のスタンスとしては、しっかりと動画のことをアピールするなら5,000文字ぐらいは必要ですよねと言っているようなものです。

せっかく与えられたスペースですから可能な限り動画についてアピールしましょう。

この欄は、「Google検索」、関連動画に使われると言われているので、ここでしっかりと視聴者に向けてアピールするとYouTube以外のルートから流入が期待できます。

またここでは関連動画の紹介を忘れずにしてください。

自分の動画に関連する動画(他の人が作った)のURLや自分が作った動画のURL(シリーズもの)などを記載するようにしましょう。

これを聞いてあわよくばと考えがちのことに人気のYouTuberの動画を全く関係ないのに記載すればいいかもというアイデアがありますが、残念ながら全く意味ないのでご注意ください。

ご存じの方は多いかもしれませんが、YouTubeは、基本YouTube内に長くとどまって欲しいので、外部リンクばかり記載していると、ある日突然YouTubeから規約違反のメールが届いて公開されなくなりますから注意してくださいね。公開されなくなったら申し立てという制度がありますが、こちらについてはまたの機会にご紹介します。

タグの設定も忘れずに

それから意外と忘れがちなのが、タグの設定です。

タグは関連動画に紐付いていると言われているので、忘れていると他の人の動画の右に並んでいる一覧に並ばなくなってしまいます。

みすみす1つのルートからの流入を無駄にしてしまいますので、忘れずに設定しましょう。

まとめ

YouTubeに動画をアップロードする際は、流入ルートを考えて設定をしていく必要があります。

YouTube検索のためにタイトルをしっかり付けて、Google検索や関連動画のためにディスクリプションを設定し、関連動画で他の人の作った動画の脇に表示されるためにタグを設定するということを考えながら設定をしてみてください。

これも基本ですが、流入だけを考えた動画に関連しないタイトルやディスクリプションなどは逆効果ですのでご注意ください。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!