集客ブログの作り方|今すぐ客?そのうち客?【コンセプト編】

さて、今回も集客ブログの作り方についてです。今回はターゲットのタイプで、ブログのコンテンツ(中身、ネタ)の方向性も考えないと・・・という話です。

集客ブログの作り方|今すぐ客?そのうち客?【コンセプト編】

目次

  • あなたのお客さんは今すぐ客?そのうち客?
  • 今すぐ客は集客だけでなくフォローにも活用
  • そのうち客とは、まずは接触頻度を上げる
  • メルマガやソーシャルでつながる
  • まとめ

あなたのお客さんは今すぐ客?そのうち客?

ブログのコンテンツ(ネタ)を考える際に、お客さんがどのようなタイプなのか?を考えることは大切です。
特に、気にしたいところは、そのお客さんが「今すぐ客」なのか?それとも「そのうち客」なのか?この点です。
「今すぐ客」か「そのうち客」かによって、多少考えることが変わってくるのです。

なお、「今すぐ客」というのは、例えば、

  • 車のキーを中に忘れてしまってドアが開かない
  • 腰が痛くて整体院を探している
  • 子供への誕生日プレゼントを買って帰らないと
  • お腹が空いたので、近くのラーメン屋を探している
  • 工場で機械が急に止まってしまって困っている
  • 会社の決算が迫っているのに準備が何もできていない
  • 登録商標のことで他社と裁判沙汰になってしまった

などなど、「今すぐ」誰かに相談したい、サービス・製品を必要としている。
そんなお客さんのことです。

逆に「そのうち客」は、

  • ダイエットを始めたいけど、まずは情報収集かな
  • 来年の夏休み、子供をどこに連れて行こう
  • 今年の忘年会は、ちょっと面白いお店にしたい
  • 老後のことも考えないと・・・資産形成はどうしよう
  • 会社のホームページもそろそろリニューアルかな?今度はどうしようか?
  • 工場のコストを削減をしたいけど良い方法無いかな?
  • 数年で事業承継を考えないと・・・まず何からすれば良いんだ?

といった様に、将来的にお客さんになる可能性は高いですが、今ではないタイプのお客さんのことです。

今すぐ客は集客だけでなくフォローにも活用

では、まず「今すぐ客」から考えてみましょう。
集客ブログのネタとしては、お客さんのニーズや悩みに応えるネタであることが重要です。
これは、どのケースでもそうでしょう。

ただし、そのブログ記事は極端な話、1つ読んだだけで「この人は詳しい」「ぜひ相談してみたい」と思わせる様な内容でないと厳しいでしょう。

ですから、かなりしっかりとネタを作り込む必要があります。
例えば、腰痛であれば、確かにこのブログの著者に相談すれば、一発で治りそうだ・・・と思ってもらう必要がある訳です。

また、もう1つ集客ブログの活用として、お客さんになった後のフォローに使う方法がオススメです。
一見さんで終わらせず、できれば、リピーター化・ファン化して欲しいところ。
そこで、ブログ記事を活用し、接触回数を上げるのです。

先の腰痛のお客さんであれば、

  • 腰痛に効く体操
  • 腰痛に良くない姿勢
  • 腰痛の人にオススメのレシピ

などをブログで定期的にアップして行くのです。
お客さんには、腰痛についての情報を定期的にブログで書いていますので、ぜひ、お読みくださいね。といった形にしておきます。もちろん、読者登録をしてもらうと完璧です。
こうして、定期的にブログ記事を読んでもらい、一見さんで終わらせず、顧客へと育てていくのです。

なお、このリピーター化を狙うブログ記事は、最初の接触用の作り込むブログ記事よりは、軽い内容で大丈夫です。
しかし、「役に立つ情報」だと思ってもらえないと、すぐに飽きられてしまいますので、内容はちゃんと考えましょう。

そのうち客とは、まずは接触頻度を上げる

そのうち客の場合、すぐにお問合せはしてきません。
また、時間がありますので、できる限り、いろいろな情報を調べようとします。
時には、複数のソースを比較するでしょう。

ポイントは何度も調べることでしょう。
この何度も調べる間に、どれだけ、そのお客さんと接触できるかがポイントです。

自社の得意な分野に関して、深い内容を書くことも大切ですが、さまざまな情報を網羅的に書いていくことも大切です。

お客さんが調べている際に、「またこのブログだ・・・」を繰り返すことで、認知度が上がります。
そして、複数回、検索でヒットすれば、その方はブックマークに入れてくれるでしょう。
ブログの愛読者になってくれれば、いざ、サービス・製品を本格的に検討する際には、あなたの集客ブログは、その重要な判断材料の1つになっているハズです。

メルマガやソーシャルでつながる

なお、「今すぐ客」のフォローや「そのうち客」とは、メールマガジンやソーシャルメディアで繋がるのも良い方法です。
ブログの読者登録よりも、手間はかかりますが、メールマガジンはオススメです。

今更メルマガ?と思われるかもしれませんが、皆さんスマホでメールを確認する時を思い出してください。
そこには、誰から来たメールなのか?が明確に記されています。
そして、メルマガのタイトルもハッキリ表示されます。

多くの方は、送信者とタイトルを見て、メルマガを読むか読まないか決めます。
そして、気に入らないメルマガはどんどん解除していきます。

ただし、内容が悪くなければ、読まないまでも解除されることは少ないです。
すると、お客さんは、送信者名とメルマガのタイトルを常に目にすることになるのです。

これは相当な刷り込みでしょう。
ですから、メルマガも接触頻度を上げるのには、かなり効果的と言えます。

まとめ

今回は、「今すぐ客」か「そのうち客」か、という観点から集客ブログについて考えてみました。
集客ブログは、お客さんのタイプでも、必要とされるコンテンツや活用方法は異なってきます。
これから集客ブログを作られる方、もちろん、今すでに運営している方も、一度、お客さんについて考えてみてはどうでしょうか?

集客ブログの作り方にご興味がある方はこちらもお読みください

集客ブログのドメインが決め方が知りたい!方はこちら
集客ブログの作り方|ドメインの決め方【コンセプト編】

ターゲットを絞り込むことが集客ブログでは大切・・でもその理由は?
集客ブログの作り方|ターゲットを掘り下げる【コンセプト編】

集客ブログ作りの第一歩は目的・ゴールを決めること
集客ブログの作り方|目的・ゴールを明確にする【コンセプト編】

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!