ブログ名(ブログの名前)とブログタイトルの役割は違う?

今回からしばらくの間、お客様からのお問合せにお答えする内容を続けます。
今回は、ブログ名(ブログの名前)についてです。
一般的にブログタイトルと呼ばれる訳ですが、ブログ記事のタイトルと混同してしまう、とのご相談がありました。
そこで、それぞれの役割の違いを解説いたします。

ブログ名(ブログの名前)とブログタイトルの役割は違う?

目次

  • ブログ名(ブログの名前)とブログタイトル
  • ブログタイトル(記事のタイトル)の役割
  • ブログタイトル(記事のタイトル)をつける時のポイント
  • ブログ名(ブログの名前)の役割
  • ブログ名(ブログの名前)を考える上で重要なポイント
  • まとめ

ブログ名(ブログの名前)とブログタイトル

ブログタイトルという言葉、実は使う人によっても意味合いが違うことがり、一口に説明することは難しいかもしれません。
一般的には

  • ブログ記事1つ1つのタイトル=記事の見出し
  • ブログ全体のタイトル=ブログ名(ブログの名前)

この2つのどちらかの意味で使われています。
どちらも正しいと言えるのですが、ややこしいですので、この記事では前者を

ブログタイトル(記事の見出し)

後者を

ブログ名(ブログの名前)

として説明いたします。

両者は似ていますが、その役割は異なります。
しっかり整理しておきましょう。

ブログタイトル(記事のタイトル)の役割

まず、ブログタイトル(記事のタイトル)=記事の見出し、です。

読んで字の通り、1つ1つの記事の見出しになるものです。
ですから、まずは、その記事の内容をわかりやすく紹介するものでなければなりません。

また、お客さんの多くが真っ先に目にするのが、このブログタイトル(記事のタイトル)=記事の見出し。
そして、その見出し次第で、ブログ記事を読む/読まないを判断する可能性が高いです。

ですから、お客さんに興味を持ってもらえるような見出しでないと、ブログ記事を読んでもらえません。

例えば、上野にある美味しい焼肉さんが紹介されたブログ記事があるとします。
どのようなブログタイトル(記事のタイトル)=記事の見出し、であれば、お客さんに興味を持ってもらえるでしょうか?

  • 焼肉の話
  • 焼肉屋を紹介
  • 私のお気に入り焼肉
  • 上野でオススメの焼肉屋さん
  • コスパ最高!上野で焼肉食べるならココ
  • あの有名人もお忍びで通う上野の焼肉屋
  • 行かないと絶対に後悔する上野の焼肉屋ベスト3

1〜3は正直、微妙ですよね。

このブログ記事を書いている人が、芸能人や有名な料理研究家であった場合や、知り合いが書いたブログ記事だったら読むかもしれません。
しかし、自分の知らない人が書いたブログ記事だったらどうでしょうか?
多分、あまり関心を持ってもらえないでしょう。

4は、1〜3に比べれば良いですが、もう1つですよね。
実際に読むか読まないか微妙なラインでしょうか。

では5〜7あたりだったらどうでしょうか?
ちょっと読んでみたくなりませんか?

ブログタイトル次第で、そのブログ記事が読まれるかどうか、大きく左右するのです。

ブログタイトル(記事のタイトル)をつける時のポイント

前述のように、ブログタイトル(記事のタイトル)=記事の見出しでは、

  • その記事の内容をわかりやすく紹介する
  • お客さんの興味を引く

という2つのポイントが重要です。

また、ご存知の方も多いかもしれませんが、ブログタイトルは、検索の結果にも大きな影響を持っています。
検索を意識したブログ記事の場合は、上記の2つに加えて、

  • お客さんが検索するキーワードを含める

ことも重要になります。

なお、ブログタイトルの役割や付け方については、以下の記事で詳しく説明してありますので、合わせてお読みください。
→ ブログタイトルの決め方でアクセスが上がる7つの方法

ブログ名(ブログの名前)の役割

では、ブログ名(ブログの名前)はどうでしょうか?

まずは、当然ですがブログの名前ですので、

  • 何について書かれたブログなのか?

がわかりやすいものが良いでしょう。
ブログの名前を見ただけで、

「あ、これは◯◯についてのブログなんだな」

と、ブログの内容やテーマが、お客さんにわかることが重要です。

ブログの内容やテーマが伝われば、興味のあるお客さんは、いろいろな記事を読んでくれるようになります。

また、ブログ名(ブログの名前)で

  • 他所にないオリジナルの名前にする
  • キャラクター性をさりげなく伝える

ことも重要です。

どこにでもありそうなブログ名(ブログの名前)だと印象に残りませんが、他にないブログ名(ブログの名前)の場合や、ちょっとしたキャラクター性がある場合、記憶に残ります。

もちろん、1回記事を読んだ程度では、なかなか印象付かないと思いますが、2回、3回と来た時、

「あれ?このブログ前にも見に来たぞ」

となり、お客さんの頭の中に、ブログ名(ブログの名前)がじわじわと刷り込まれます。

実際にお客さんがサービスや商品を検討する際、全く知らない会社と、「あのブログ」をやっている会社を比べたら、どちらを選ぶでしょうか。
商品やサービス内容が全く同じであれば、「あのブログ」を選ぶ可能性が高いでしょう。

もちろん、何度もブログ記事を読んでファン化=熱心な読者になっていれば、最初からの全く知らない会社は検討しないかもしれません。
ですから、オリジナルのブログ名(ブログの名前)にすることは、非常に重要なポイントなのです。

ブログ名(ブログの名前)を考える上で重要なポイント

そしてもう1つブログ名(ブログの名前)の役割で重要なポイントがあります。

  • 検索で1位になりやすい名前を選ぶ

ということです。

何度もブログ記事を読み、興味を持ったお客さんは、だんだん

「◯◯を調べるなら、あのブログだな」

と思うようになります。こうなったら、お客さんは調べ物をする際は、ブログ名(ブログの名前)で検索します。

この時、検索しても全く出てこないと、せっかくファンになったお客さんを、逃してしまいます。
ですから、できれば検索1位、少なくとも5位までには入っていないと厳しいでしょう。

ちなみに、他所にないオリジナルの名前であれば、上位表示は難しくありません。
逆に、誰もが知っているようなサービスや似た名前が多くなりますと、上位になかなか上がりません。オリジナルのブログ名(ブログの名前)を考えることは、この点でも重要です。

もちろん、ブログ名(ブログの名前)で1位に表示されていれば、リアルで会った方へ自己紹介する場合や、異業種交流会やイベント会場で会った方に紹介する際、営業先でブログを見てもらう場合なども、

「◯◯で検索すれば1位に来るのが私のブログです。詳しくはそこに書いてあります」

と言えると話が早いですよね。

チラシや名刺でアピールする場合も、名前で検索1位ならば、お客さんは一々URLを入力する必要がないので便利です。

このように考えますと、ブログ名(ブログの名前)は、検索で何らかのキーワードを狙うよりも、ブログ名(ブログの名前)で上位表示することが大切になるわけです。

まとめ

ちょっとわかりずらい、2種類のブログタイトルの違いについて解説しました。
要点をまとめますと、以下のようになります。

ブログ記事1つ1つのタイトル=記事の見出し

  • ブログ記事1つ1つの内容をわかりやすく伝える
  • お客さんが読みたくなるような見出しにする
  • 検索のキーワードを意識する

ブログ全体のタイトル=ブログ名(ブログの名前)

  • 何について書かれたブログなのかわかりやすく伝える
  • 他にはないオリジナルな名前を考える
  • ブログ名で検索1位になることが重要

ブログ名(ブログの名前)やブログタイトルを考える際は、ぜひ参考にしてください。

次回は、実際にブログ名(ブログの名前)で検索1位を狙うためのテクニックについてまとめます。
では、また次回!

ちなみに、インファクトブログでは、他にもブログを書いたり、ブログでの集客を行う上で、お役に立つ記事をたくさんご用意しています。
よろしかったら、他の記事も読んでくださいね。

これからブログで集客したい方にオススメの記事

ワードプレス(WordPress)関連のオススメ記事

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!