ホームページでの「スタッフの顔だし」と株価の関係〜なぜホームページで顔出しをしなければならないのか 〜

20141027b

 

アイキャッチ画像(↑の画像)が、いきなりおばさん二人がはしゃいでる画でちょっとイタイと思ってしまった岡田です。うん、画像のデザインは決して悪くないよ、名畑ちゃん。私と田中氏の問題だから気にしなくていいのだよ(笑)

さて、今回はホームページを制作しているときに、よく言われるこの質問にずばりお答えします!

ホームページで顔出さないといけませんか??かなり抵抗あるし、社内でも協力してもらえません。

具体的な根拠をもって、この質問に回答させていただきますので、是非読んでいただけると嬉しいです。

目次

    • 「顔が見えるホームページ」、「ホームページに顔出しする」ってどういうこと?
    • なぜ、ホームページに顔出しをしなければならないのか。
    • 顔出しで安心感と親近感=関係性を高めるため
    • 「社長・役員の顔出しで株価が上がる!」という数字的根拠もある
    • まとめ ※もちろん全部読んでいただきたいですが、時間がない人はここだけでも読んでいただきたい!!(笑)

「顔が見えるホームページ」、「ホームページに顔出しする」ってどういうこと?

インファクトでは、ホームページを制作するときに、必ずご提案するのが、「スタッフさんの顔が見える、ヒト気(人の気配)があるホームページ」です。デザインにスタッフさんのお写真を入れることはもちろん、「スタッフ紹介ページ」は必ず入れることをおすすめしています。
参考)インファクト スタッフ紹介ページ

なぜ、ホームページに顔出しをしなければならないのか。

顔出しで安心感と親近感=関係性を高めるため

今や同じ商品をどこでも扱っている世の中です。また情報の精査(どの情報が正しいのか、誰からの情報なのかで価値が変わる)が肝になっている時代ですので、誰から買うかがとても大事なのです。

そうするとお客様はどうやってあなたの会社やお店から買うことを選ぶのでしょうか??それは、まさしく「関係性」ですよね。より関係性が強く、信頼できる人からものを買いたい。より深い関係性がつくれるのは、あなたの会社のロゴでもビルでも看板でも店構えでもなく、「人=あなた」ではないでしょうか。お店からお礼状をもらうより、店長からお礼状をもらった方が嬉しくないですか!?

もちろん、ホームページに顔出しをしたからって明日から飛ぶように受注が入る訳ではありません。

しかし、ホームページに顔を出さないと関係性をつくるきっかけが全くないものになってしまい、はじめてあなたのホームページを見た方にちょっと親近感を与えるスキすら与えないものになってしまいます。

個人の顔を出すことの重要性は、マーケティングコンサルタントの藤村正宏先生がとてもわかりやすくブログで解説してくださっているので、是非、読んでみてください。
関係性の深い販促物を作製するために大切な3つのポイント
http://www.ex-ma.com/blog/archives/689

「社長・役員の顔出しで株価が上がる!」という数字的根拠もある

ずばり結論から、こんな面白いデータをとられています。

šyƒOƒ‰ƒtŠî–{z_G_570px01
引用:東洋経済オンライン:「”社長顔出し”会社は株価が上がる?」

 

 

この引用記事本当に面白いので、お時間があるときに是非1ページ目から全文読んでいただくことをおすすめします。
1ページ目のリンクはこちら>>>http://toyokeizai.net/articles/-/19463


ホームページに顔出しをするか否かで株価変わっちゃうって話です。もう数字ででちゃっている訳です。これは、社長と役員に絞ってしまっているデータですが、実際に担当するスタッフの顔が見えているかどうかで、親近感、安心感がわき、より関係性が築きやすくなるという根拠にも十分なるのではないでしょうか。

まとめ

私は、ホームページを持つことは、「あなたの会社やお店が存在することを知らせるために、看板をかかげたり、住所の登録をしたりする」ことだと持っています。

そしてホームページの役割は、その入り口、玄関の役割だと思っています。入ってきてほしいなら、お店や会社は玄関の扉をあけて、中にどんな人がいるのか、まず見せて安心してもらうことが必要ですよね。

中が全く見ない飲食店って、不安で入りづらいな。怖いな。と思ったことありませんか。
ショウウインドウで見た洋服が素敵だな、入ってみたいなぁと思っても、中にいる自分以外のお客さんやスタッフさんが見えないと不安になって入らなかった経験ないですか。

ホームページに顔を出さないって、あなたのホームページをせっかく見に来てくれたお客さんに、こういう印象や不安を与えてしまうっていうことだと思います。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!