公開日: 2019年12月4日 - 最終更新日: 2020年2月28日

休憩時間は労働時間によって違います

岡田 ゆうか
  • シェア
  • twitter

休憩時間は労働時間によって違います。
毎月締めて給料を出す際に休憩時間を引いた賃金を出す方法で行っている場合は休憩時間の違いを把握しましょう。

 

労働時間による休憩時間の違い

8時間を超える場合60分
6時間を超える場合45分
6時間未満定めなし

上記の内容は労働基準法第34条で決まっています。

▼厚生労働省 HP 労働時間・休憩・休日関係
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html

昼休みに電話や来客対応をする場合は休憩に入りますか?

まず“休憩時間”について説明します。休憩時間は労働者が権利として労働から離れることが保障されていなければなりません。
従って、待機時間等のいわゆる手待時間は休憩に含まれません。
ご質問にある昼休み中の電話や来客対応は明らかに業務とみなされますので、勤務時間に含まれます。従って、昼当番で昼休みが費やされてしまった場合、会社は別途休憩を与えなければなりません。

引用元:厚生労働省 HP 労働時間・休憩・休日関係
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html

基本的に上記のように決まっているので、仕事として何か業務を行う場合は休憩時間には含まれません、勤務時間に含まれる内容となっています。
完全に休ませないと休憩時間にはなりません。

パート、アルバイトにも有給はあります

「バイトには有給ないよ」と10代のときに言われたことはありますが、パート・アルバイトにも有給は付与されます。
「パート・バイトだから有給はありません」と言ってしまうと大変なので、ちゃんと把握しましょう。
条件は下記になります。

いわゆるパートタイム若しくはアルバイト労働者であっても、一定の条件を満たせば年次有給休暇を取得する権利が発生します。
ただし、週所定労働時間が30時間未満の短時間労働者については、付与日数がフルタイムの方と異なります。

引用元:厚生労働省 HP 労働時間・休憩・休日関係
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudoujouken02/jikan.html

労働時間によって付与する有給日数が変わってくるので下記参考ください。

▼厚生労働省 HP 
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf

勤怠管理には簡単に管理できるSmooth勤怠!

Smooth勤怠

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

岡田 ゆうか

INFACT 京都office 責任者株式会社インファクト
情報処理技術者 「企業のメディア化®」アドバイザーとして、企業のオウンドメディア立上げやコンテンツマーケティングの導入、WEBマーケティング コンサルティング、WEBサイト、ECサイト、その他アプリの制作まで、企業の集客・販促をお手伝いしています! 大手システム会社で3年、広告代理店で8年営業兼ディレクター、インファクトで「企業のメディア化®」研修講師をしてきた経験が今も活きています。 得意業界:化粧品、通販化粧品、育児、旅行、薬局、不動産 http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket