これからインターンに参加する学生に伝えたいこと

こんにちは、初めまして!インファクトのインターンシップに研修生として参加している吉野です(↑のアイキャッチには男性の画像を使っていますが女ですよ!)
研修の一環としてこのスタッフブログに1つ記事を書くことになりました!
以前にブログは趣味でやってはいたのですが、このような機会でブログを投稿するということは初めてなので緊張しながら記事を打っています…。
これからインファクトのインターンに参加しよう!と思っていらっしゃる方の参考になるような記事をということで、少しでもそういう方のためになれたらいいなと思います。
目次
- ご飯はスタッフの方と一緒に食べれる!
- 私服OKの有難さ
- 相談のしやすさと経験できるジャンルの豊富さ
- 最後に
ご飯はスタッフの方と一緒に食べれる!
まず1番驚いたことはスタッフの方と一緒にお昼が食べれるということです!!
えっ…?そんなこと…?と思われるかもしれませんが……
私はインファクトのインターンの前に、別の会社のインターンにも参加させていただいたことがあるのですが、その会社の時は好きな時間に好きなように行ってきて~という感じだったので、インターンに参加する前に「初日はスタッフと食べに行くので持参しなくて大丈夫ですよ」という内容のメールをいただいた時は「えっ!?そうなんだ!?」とびっくりしました(笑)
ご飯は1人だろうなあ…どこか良さそうなお店探さないとなあ…仕方はないけど寂しいなあ…と思い込んでいたので嬉しかったです!
しかし、私はひどいレベルの人見知りでして、スタッフの方とお昼を食べている時はずっとドキドキしていました…。
あからさまに緊張していたと思うので恥ずかしい限りなのですが、スタッフさん達は皆さん気さくで優しい方なので、私と同様に人見知りだから上手くお話しできなかったらどうしよう…と思っている方も少なからずいると思いますが大丈夫ですよ!
学生の内では実際に社会に出て働いている方とお話しを出来る機会は滅多にないと思うので、貴重な時間を過ごすことが出来ました。
ちょっと話は違うのですが、食事と言えば研修中に鯛焼きをいただいたのですが小躍りしたいくらい内心喜んでいました(鯛焼き大好きなんです…)
こんな場で言うのはマナーとしてどうなの?とは思いますがごちそうさまでした!おいしかったです!
私服OKの有難さ
インターン生=スーツ着用な会社は多いと思いますし、私も以前のインターンではスーツを着て研修をしました。
勿論スーツが駄目というわけでなく、夏のスーツは地獄ですからね…。スーツを着て会社へ向かうだけでもへとへとになってしまいそうです。スーツは肩も凝りますしね…。それを思うと世のサラリーマンさん達は毎日が試練ですね…。
なので私服で来てもいいということを教えていただいた時は思わず、「スーツじゃなくていいんですか!?素敵なお心遣い有難うございます!!」とお返事を返したい衝動に駆られましたが、就活生の身分なのでそこは当然ぐっと抑えましたよ!(笑)
とは言えまだまだ就活が続く方も多いと思いますし(私もです…頑張りましょう!)インファクトは私服OKでしたが、夏だけどスーツで何週間も研修は全く珍しい話ではないので、その時は何か対策を考えないといけないですね。
汗をさっと拭けるハンカチや汗拭きシートは勿論ですが…私は夏はシーブリーズが相棒です。これでもかと塗りたくります。
第一印象は身だしなみです。せっかくインターンに参加できる機会をいただけるのですし、ちゃんとしたスタイルで行きたいですよね。
これは勿論、研修だけではなく面接の時でも、です!
私の友人で髪が長いのを結わないで面接に行ったら、それをひどく怒られてしまって結局駄目だった……という子もいます。
面接、研修の身だしなみってきっと自分が思っている以上に大切なんだなあ…と就職活動をしていると痛感するものです。
相談のしやすさと経験できるジャンルの豊富さ
上記でも言いましたがスタッフさん達は気さくな方ばかりでしたので、相談や報告がしやすかったです。
そのような相談のしやすさ、報告、連絡のしやすさは常にインファクトの空気であるようでした。
こういう環境ってとても大切なことだし、それが当たり前に出来ているのは素敵だなと思いました。
そして思っていた以上に沢山のことを経験させていただきました。
Wordpressのブログの記事編集や、ブログのアイキャッチ制作、実際のWebサイトに使われる画像の編集など…
他にもいろいろやらせていただきましたが、この2週間のインターンで新たな数々の知識、経験値が増えました。
学校でデザインの勉強はしていても知らないことの方が圧倒的に多く、知識不足な自分が恥ずかしいと感じることもありましたが、インターンに参加しなければこの新たな知識は増えなかったわけです。
丁寧にこうするといいよ!と教えてくださったスタッフさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
インターンでは学校ではやらないこと、実際の会社ではないとできないことを沢山経験することが出来ます。
今までいた学校ではない、実際の会社で研修をさせていただくわけですので、緊張してなかなか思うようにいかなかったり、不甲斐なさも少なからず感じますが、折角の機会を無駄にすることなく自分の経験値にしましょう!
最後に
インファクトのインターンでは様々なことが経験でき、スタッフの方々といろいろなお話が出来たり、実際の職場の雰囲気を知ることも出来て、大変充実したものとなりました。
これは今私と同じように就職活動をしている方全員に言いたいのですが、もし、インターンに行くのは怖くて嫌だ…という方、その気持ちは痛いほどよく分かりますが……参加できる機会があるのなら勇気を出してインターンに参加しましょう!
人見知りでなかなか新しい環境に馴染むことが出来ない…という弱虫な私でもインターンに参加した後は「参加してよかった!」と思います。なぜならこれからの自分の成長に大きく繋がるわけですからね!
学校でも独学でも決して培われることのない大きな経験値です。実際に働いている方を見ると「将来は私も…!」というビジョンもはっきりします。
私はインターンに参加して、以前よりもっとWebに携われる仕事をしたい!と思うようになりました。
もしかしたらまだ自分のやりたいことが分からないという方も、インターンに参加することでやりたいことが見つかるかもしれませんよ。
長い文章になってしまいましたが、少しでもこの記事を読んでくださった方の参考になったら嬉しいです。
最後になりますがこのような記事を書く機会をくださり、また、お読みくださった方、誠に有難うございました!

インファクト編集部

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日