学生から選ばれないのは「選ぶ理由」が伝わってないから Vol.0111

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本中に強く靭やかな会社を創る
「INFACT大見知靖の頭の中365」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業のブランディング(価値を高める)とマーケティング(価値を伝える)をお手伝いしている大見知靖の頭の中を365日毎日少しづつお届けします。
あっ!土日まではウザいと思いますので、平日のみお届けすることにしましたw
3分だけお付き合いいただけると嬉しいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんばんは!
INFACT 代表の大見です。
最近、ベトナム人採用にチカラを入れています。
日本人の採用は、大手企業が採用の枠を広げたことで、今まで断っていた学生からも断られたりして。。。(笑)
採用活動をすると日本の景気の良さを実感したりします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
学生から選ばれないのは「選ぶ理由」が伝わってないから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業の集客・販促はお客様からどうやって選んでもらうかが肝なわけですが、新卒採用も就職氷河期と言われた時代から需要と供給のバランスが逆転した今は学生から企業が選ばれなかったら自分たちが求める学生に入社してもらえません。
にもかかわらず、求人票を見ると。。。どこも一緒のような条件で、会社案内を見ると。。。どこも同じようなことしか書いてなく、それだったら学生は知名度があって大きな会社を選びますよね。実際はそうでなくても、その方が安定してそうだし、わざわざ中小企業を選ぶ理由がないからです。
「学生から選ばれないのは「選ぶ理由」が伝わってないから」
と、おっしゃっていたのは先日2時間近く面談させていただいた就職担当の先生でした。
なるほどなぁ〜
お客様から選ばれるのも、学生から選ばれるのも一緒で、その企業に価値を感じなければ選ばないってこと。
だから採用だってブランディング(=価値を高める)とマーケティング(=価値を伝える)ことが大切なんだと思う今日この頃。
採用担当の先生と話しながら改めて実感したのは概(おおむ)ねそんなことです。
では、今日も笑顔で頑張りましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本中に強く靭やかな会社を創る「INFACT大見知靖の頭の中365」
メルマガ登録は↓コチラからどうぞ
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/page-18078/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大見 知靖

最新記事 by 大見 知靖 (全て見る)
- 福井の素晴らしい会社フジコングループさんの60周年式典に感動 - 2019年5月22日
- 人間社長塾OB会 新年会にて次期基本方針を発表をしました! - 2019年2月4日
- INFACT GROUPは”Global Native” Companyでありたい! - 2019年2月1日