WordPressブログ|記事内最初の画像をフィード出力表示します!【お客様限定】
おはようございます、名畑です。
暖かくを通りこして暑くなると調子のっていつも通りふらふら歩いていると体力がとられますね…
もう夏まであっという間な気がして危機感がしてきます。。。
今回はインファクトのお客様にどうしたら自分の指定したい画像をサムネイルに持っていけるのだろう…という疑問にお応えします!
ブログを拝見させていただいてるとあっここ直した方がもっといいブログになるのにな〜ということが多々ありますので今一度サムネイルの画像について確認してみてくださいね!
- 最初の画像が表示されます
- アイキャッチ画像の設定は?
- まとめ
最初の画像が表示されます
WordPressブログでアイキャッチの画像が表示されたり、
新着一覧でも画像が表示されます。
この画像はどこで設定するのだろうか?と思いますがものすごく簡単です!
記事を作成した際に表示して欲しい画像を入れるだけです!
画像が複数あり、最初が画像でなく文字の場合も記事内で一番最初の画像が表示される設定となっております。
画像の貼付け方についてはこちらの記事をご覧ください。
WordPressブログの画像の表示設定について
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/5416/
画像を設置するだけでもダメ
ただ好きな画像を好きなサイズで設定すればいいというわけではありません!
インファクト設置のWordPressブログでは600×400pxの画像が綺麗に表示されます♪
これを守っておくとFacebook等のSNSでシェアした際にも綺麗にサムネイルを表示することができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ソーシャルメディア・SNSに欠かせないOGP設定ちゃんとやってますか?
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/2892/
Facebookでブログやホームページを投稿する時はサムネイル表示が大切!
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/11731/
アイキャッチ画像の設定は?
カテゴリーの設定やタグ設定の下にアイキャッチ画像を設定できる箇所があります。
アイキャッチを設定するとアイキャッチ画像が、ブログの記事一覧のサムネイルで優先されます。
ですが、画像の表示が大きかったり小さくなってしまったり表示が少しおかしくなってしまいます。
記事一覧ではアイキャッチ画像でもその他の新着一覧やSNSのシェア画像等は一番最初の画像を読み取って表示されます。
なのでアイキャッチ画像の設定はオススメしておりません。
綺麗に画像を表示させたい場合はアイキャッチ画像を設定せず、表示させたい画像を記事の一番上に入れましょう!
まとめ
一見複雑で難しいことかもしれませんがカンタンに言うと、ブログの記事の一番上に600×400pxの画像を貼ってアイキャッチ画像は設定しないでね!ということです。
画像の作成は難しいですが最低でも長方形でも横の長さが長いものの画像を設定してくださいね。
これを参考にして読みたくなるような画像を作成して上手に画像を表示・シェアしていきましょう!
最新記事 by 名畑かなえ (全て見る)
- Macでzipファイルにパスワードをかけるにはどうすればいいの? - 2023年4月28日
- WordPressを定期的にバージョンアップすることが大切な理由 - 2023年4月18日
- お客様限定|WordPressバージョンアップのお知らせ - 2023年3月3日