クラウド会議室チャットワーク(ChatWork)機能制限について

こんにちは。ライターのショウコです。
最近、パソコンをWindowsからMacに変えました。
Macに興味があるもののなかなか踏み切れずにいたのですが、今回ついに踏み切りました。(ちょっと遅いですけどね)
WindowsからMacに変えるにあたり心配だったのが、操作の違い。覚えてしまえばそれまでのことですが、慣れない間はミスが心配になります。
ミスは起こしてはいけないものですが、万が一のためのセキュリティ設定をしておくのも大切です。
チャットワーク(ChatWork)では、その使用用途の目的に合わせたプランがあり、そのプランの中にはセキュリティ設定を強化したものがあります。
個人事業主やフリーランスなど、個人で活用したい方をはじめ、 会社に導入して業務の生産性向上を目指したい方、 セキュリティが厳しい大企業や官公庁の方など、規模や用途に応じて柔軟にプランを選ぶことが可能です。
チャットワーク(ChatWork)プラン紹介
今回は管理機能を強化した、 細かいセキュリティ設定ができるプランをご紹介します。
このプランはChatWork とKDDI の共同開発により、チャットワークのシステム管理機能を強化し、セキュリティを重視する企業向けに開発されたものです。
クラウド会議室チャットワーク(ChatWork)機能制限について
目次
- 機能制限でできること
- まとめ
機能制限でできること
・社外ユーザー制限機能
社外ユーザーとのやりとりを制限して、情報漏洩を未然に防ぎます。
・スマートフォン制限機能
登録されていないスマートフォンからのアクセスを制限して、不正なアクセスをブロックします。
・IP制限機能
IPアドレスによるアクセス制限をおこない、社外のパソコンなどからの不正なアクセスをブロックします。
・外部SNS制限機能
Facebook、Twitter、Google Apps などの外部サービスアカウントを利用したログインを禁止します。
・ファイル送信・受信禁止機能
機密ファイルなどが誤って漏洩しないように、ファイルの送信・受信を禁止します。
・専用URL機能
個別で設定したURLからしか、ログインできないよう制限します。
一般ユーザーがログインするURLからはログインできなくなるので、セキュリティが高まります。
まとめ
クラウドを使ったツールはとても便利なものですが、便利さ故にそのセキュリティ管理が心配されます。
機能制限を取り入れることで、セキュリティ管理ができ情報の漏洩や不正アカウントのアクセスを防ぐことができます。
また、ユーザーが追加されることでそれぞれの操作を制限することによって、あらかじめミスを防ぐこともできます。
チャットワーク(ChatWork)の導入を検討されている方、またはすでに使われていていて機能制限を設定していな方は参考になさってみてくださいませ。

インファクト編集部

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日