Instagram(インスタグラム)をスマートに活用する方法

20150722

おはようございます♪台風が去ってから連日厳しい熱さが続いていますね…
毎朝、汗だくの出勤で精神的にヘロヘロなコンノです(;゚∀゚)

海開きもされ、本格的な夏到来!!ということで、楽しい夏の思い出をInstagram(インスタグラム)にアップしたい!という方に、スマートにInstagram(インスタグラム)を活用する方法を紹介します!

目次

  • インスタグラムの使い方と基本操作まとめ
  • Instagram基本テク:加工した写真をSNSに投稿する方法
  • Instagramの加工を投稿せずに保存する方法
  • Instagram~分割投稿でプロフィール画面を美しくする方法~
  • Instagramでオシャレな投稿ができるアプリのススメ
  • インスタグラムは写真撮影だけじゃない!動画撮影してフィルターもかけられる♪
  • インスタグラムとFacebookを連携している人必見!設定をオフにした方がいいこと
  • Instagramでのハッシュタグのつけ方、探し方
  • 知っておくと便利♪Instagramの3つの小ワザ(操作編)
  • InstagramからFacebookへシェア投稿するときの公開設定
  • Instagramの投稿をブログに反映させる方法
  • Instagramを複数アカウントでフィードチェックできるアプリ「Instagrab」
  • インスタグラムで複数アカウントを切り替えて投稿できるの?
  • 最後に…
目次

インスタグラムの使い方と基本操作まとめ

Instagramでできること

Instagramとは、写真や動画(15秒)をフィルター加工して投稿できる、画像共有スマホアプリです。
人気の秘密はなんといっても、操作方法の手軽さですね。
種類豊富なフィルタ加工がワンタップででき、InstagramからFacebookやTwitterなど他のSNSへのシェアも超カンタンです。

写真 2015-01-12 13 38 30
同じ写真でも、フィルター加工で雰囲気が変わりますよね♪

さらには「#(ハッシュタグ)」をつけることで、同じことに興味がある人との交流がしやすい、ということもあります。
例えば、「#wine(ワイン)」で検索すると・・・13,163,082件の投稿がヒットします(2015年1月13日現在)

写真 2015-01-13 1 39 16

この中から、いいなと思った写真に「いいね♡」をつけると、相手もまたあなたの投稿を見に来てくれるといった習慣がInstagramにはあります。

よく使われている「#(ハッシュタグ)」を使うのも、交流の幅を広げるきっかけになります。
Instagramでよく使われている「#(ハッシュタグ)」を調べるには、こちらのサイトをご覧下さいね。

http://top-hashtags.com/instagram/

Instagram #

 Instagram基本操作まとめ

Instagramの基本的な使い方です。
基本さえ抑えておけば、応用はいくらでもできますので、押さえておきたいポイントですね~。

1・写真(動画)を撮る
2・写真(動画)を加工する
3・文章を書いて、ハッシュタグを付ける。
4・投稿する(他のSNSとの共有)

1・写真(動画)を撮る

Instagramの機能にカメラがついていますが、写真(動画)は、スマホ用カメラで撮影したほうがラクですし、出来上がりがキレイです。投稿するタイミングとかも考えると、スマホ用カメラで撮ることをオススメします。
Instagramに投稿すると決めて写真を撮る際に画面比率を1:1(スクエア)にしておくと、後の加工手間取ることが少なくなります。動画は15秒以内に収めておきましょう。

いん

2・写真(動画)を加工する

Instagramのアプリを立ち上げて、カメラロールから投稿したい写真(動画)を選択します。

Instagramは立ち上げると、フィード画面になってますので真ん中のカメラマークをタップして画面を切り替えます。

加工

加工2写真(動画)を選択したら、フィルターを選択します。(下の写真は「AMARO」を選択してます)
右端はもう少し加工したいなっていう時に使う、細かい加工設定です。

加工4

加工が終わったら、右上にある「次へ」をタップします。
投稿画面に切り替わります。

写真(画像)に対しての感想など一言添えます。
写真(画像)に関連しそうな「#(ハッシュタグ)」をつけます。

「Facebook」「Twitter」など共有したいSNSを選択し、タップします。(選択されると青表示になります)
あとは・・・シェアボタンを押すだけです。

シェアシェアされた投稿は、それぞれのSNS上で表示されます。

ーInstagramー

upーFacebookー

写真 2015-01-13 2 58 52

 

ーTwitterーup2InstagramでシェアできるSNSは、FacebookやTwitter の他にTumblr(タンブラー)、Flickr(フリッカー)、foursquare(フォースクエア)(注:表示はfoursquare(フォースクエア)ですが、Swarm(スワーム)に表示されます)、mixi(ミクシー)の6種類となっています。

Instagramアプリのダウンロード

iPhoneアプリはこちら↓
https://itunes.apple.com/jp/app/instagram/id389801252?mt=8

androidアプリはこちら↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.instagram.android&hl=ja

Instagram基本テク:加工した写真をSNSに投稿する方法

下準備:アカウント登録

下準備として、アカウント登録の際に今後共有したいSNSのアカウントを登録しておく必要があります。
インスタグラムを立ち上げて、下のアイコンの一番右、カードのようなアイコンをタップします。すると下の図左画面になります。これがプロフィール画面です。その画面の右上、点が縦に3つ並んでいるところタップします。
その画面の「設定」→「シェア設定」と進み、インスタグラムからシェア投稿したいSNSを選びます。チェックボックスにチェックを入れる形式です。
■プロフィール画面
Screenshot_2014-03-08-10-25-39 Screenshot_2014-03-08-10-34-35

 

そうすると、このようにアカウントを聞かれますので、そのアカウントを登録します。

Screenshot_2014-03-08-10-26-13

投稿をするかしないかは別として、アカウントを持っているSNSは全て登録しておいてもいいと思います。

写真をとる

インスタグラムで写真をとります。携帯に入っているほかのカメラアプリから撮影してもOKです。

Screenshot_2014-03-08-09-41-25

加工する

Screenshot_2014-03-08-09-44-15 インスタグラムは加工が一番楽しい!と私は思うのですが、上下のアイコンで様々な加工ができます。
【画面上のアイコン】左から
額縁マーク・・・写真の4隅を丸くすることができます。
しずくマーク・・・指定した場所以外、ボケ加工ができます。
太陽みたいなマーク・・・コントラスト調整
□点マーク・・・写真を好きな角度まで回転できます。

中でもしずくマークのボケ加工はピントを合わせたいところをタップし、その後、手を離すと、タップした場所以外、いい感じにボケてます。例の写真では緑の化粧品のビンの中心にピントを合わせ、それ以外はぼかしています。隣の観葉植物の葉っぱなどをみていただくとわかりますよね?

【画面下の気球の写真】は、フィルターといって、いろんな味を出せる加工になります。こればかりはやってみてもらわないとわからないので、実際やってみてください。かなりステキな写真になりますよ。ボケと組み合わせれば、まるで一丸レフで撮った写真みたいですw

加工が終わったら、右上の>をタップします。

他のSNSに投稿して、保存する

キャプション(コメント)などをつけてます。
フォトマップに追加するにチェックをすると、撮影場所を記録してくれ、撮り溜めた後にフォトマップを見ると、写真が地図上に表示されるようになるので、思い出を辿るにはいい機能です。

Screenshot_2014-03-08-09-46-32

ここで、この写真を投稿したいSNSをタップします。今回はfacebookをタップします。基本的にはtwitterもタンブラーも全てやり方は同じです。facebookへ投稿しましたと出たら、右上のチェックボタンをタップし、保存します。

投稿後の画面

インスタグラム上では、このように表示されます。

Screenshot_2014-03-08-09-48-32

facebook上で見た、投稿です。投稿されました↓

FB画面PC

インスタグラムで保存する際に書いたキャプションが、自動的にfacebookの投稿の際のコメントになります。今回の例だと「ジェイフローツバキオイルエッセンスで、いい気持ち☆」です。

これで、より魅力的な写真がfacebookやtwitterに投稿できるようになりました。写真は本当に大事ですので、皆様も活用してみてください。もちろん、インスタグラムで加工だけして、それをブログ等で活用することも可能です。インスタグラムで保存した画像は、スマホの写真を保存してあるギャラリーに入っていますので、そこから取り出せばいいのです!

ちなみに今回の記事で例に使った写真は、当社のお客様のジェイフロー様の人気商品「ツバキオイル エッセンス」です。オイルなのにベタつかないでお肌しっとりのこの「ツバキオイル エッセンス」は、お試し価格で好評発売中です(笑)>>>http://j-flow.com/lp/face/a8discount.html

Instagramの加工を投稿せずに保存する方法

画像の投稿に適しているInstagram(インスタグラム)ですが、写真を加工する際、必ず一度フィードに投稿されてしまいます。
ですが、投稿せずにテストしたかったり、加工機能だけ使いたいときってありませんか?
Instagram(インスタグラム)の加工って、他のアプリより使い勝手がいいのが特徴です。さらには他のアプリとの連携の相性も抜群です。
例えば、同じ素材を別アングルで撮ってみたり、加工を変えてみたりと、画像が持つ力を広げたいとしますよね。
でも、同じ素材を何度も投稿するのは気が引ける・・・。そんな方に今日はInstagram(インスタグラム)の裏技的なことをお教えしちゃいます。
(iPhone版の操作になります)

裏技といっても、操作はごくごく簡単です。
ただし、コツはしっかり押さえてくださいね。

iPhoneの設定をします

まずiPhone本体の操作です。「設定」を開き「機内モード」をオンにします。

写真 2014-03-19 11 54 26
「設定」を開き、機内モードをオンにします。

Instagram(インスタグラム)を起動します

Instagram(インスタグラム)を起動して、お好みの写真を加工します。(基本テクと同じ要領です)

写真 2014-03-19 11 48 42

お好みの加工を行い右上の「次へ」をタップします。

「次へ」をタップすると投稿画面になります。

写真 2014-03-19 12 54 41
各SNSへの投稿設定を「なし」の状態であるかを確認します。
(各SNSの色が青表示になっていなければOKです)
一番下にある「シェア」ボタンををタップします。

加工が完了し、フィードの投稿は「失敗」と表示されます。

写真 2014-03-19 11 58 24
フィードに切り替わり、上部に「失敗」と表示されます。「失敗」と表示されると一瞬ドキっとしますが、今回の場合は「失敗」で成功です。なんだか変な感覚ですよね(笑)

iPhone操作のカメラロールに切り替えます。

写真 2014-03-19 11 50 31

カメラロールを開き、加工後の写真が保存されていることを確認します。保存されていればOKです。

再びInstagram(インスタグラム)を開きます。

フィード上部の「×」をタップする

写真 2014-03-19 12 02 06

再びフィードに戻り、上部のバー右側にある「×」マークをタップします。
下に表示されている「削除」をタップします。
これで投稿される予定だった画像が削除されますので、フィードに流れずにカメラロールに写真が保存されます。

ここが肝心。iPhoneの設定を戻しましょう。

「設定」で「機内モード」をオフに戻します。

写真 2014-03-19 12 03 00

この操作を忘れてしまうと「機内モード」のままとなり、いろいろと不便が生じてしまいます。(私はよく忘れてしまい、慌てることが多々あります(笑))

私はブログ記事に必ず画像を入れるようにしています。
その際に使う画像加工にいろんな加工アプリを使いますが、Instagram(インスタグラム)独自の加工って他のアプリにはないものがあります。
特に遠い風景は撮ったとき単調になりがちなんです。
メリハリがつきにくいというか・・・ですがInstagram(インスタグラム)の加工はぼやけがちな風景写真にメリハリつけるのにとてもいいなと思います。
加工を楽しみながら、投稿の幅を広げてみてくださいね。

Instagram~分割投稿でプロフィール画面を美しくする方法~

私は毎日Instagramに投稿しているんですけど、先日不思議な投稿を見つけたんです。
アップ過ぎて・・・なんだかよくわからない投稿。
それも、何枚も上がってくるんです。

???
なんだろう?

そう思ってたら、ちょうど違うユーザーの方がその謎を明かしてくれました。
投稿に「パズルな宮島^O^ プロフィールを見てね♪」とあったので、見に行ってみると、分割投稿で大きな写真になってました~。
スッゴク綺麗~!
(宮島にある旅館「錦水館」の若旦那、武内さんの投稿からお借りしました)
「錦水館」の若旦那、武内さんのブログは宮島観光の情報が満載です♪→http://www.kinsui-villa.jp/press/

写真 2015-02-01 14 45 45

以前、「IKEA」のInstagram活用の記事でもご紹介しましたけど、この分割投稿って出来上がると見ごたえがあります。
真似したいな~と思ったので、どうやってやるのか調べてみました♪

分割投稿でプロフィール画面を美しくする方法

撮影した1枚の写真を3・6・9枚のグリッドに分割して、全写真をInstagramに投稿するためのアプリがあります。
「Instagrids 」です。

Instagramダウンロードはコチラから↓
iPhone版→Instagrids – Crop Your Photos For Instagram Profile View
android版→Insta grid free

 

「Instagrids」使い方

使い方は至ってカンタンです。
写真を選択して、分割数を選ぶだけ。あとは分割された写真を一枚ずつ投稿していくだけです。
ワンタップでInstagramに連動します。

ただ・・・Instagram経由で投稿できるので、投稿ごとにフィルター加工などできますが、面倒でもフィルター加工などは先にしておいたほうがいいですね。

・写真を選択します。
・選択された写真の分割を選択します。画面右下にある「グリッドマーク」をタップすると、3・6・9の分割数が選択できます。
・分割数を決めたら真ん中にある「✔」マークをタップします。

分割1分割2

 

・分割された写真に番号が振り分けられます。この番号ごと、一回ずつInstagramに投稿していきます。
(分割数が多いとその分、投稿回数も増えます。地道な根気が必要です。)

写真 2015-02-04 20 44 37 写真 2015-02-04 19 59 31

 

Instagramの投稿画面にアプリからのメッセージが自動表示されますが、これは消してしまっても大丈夫です。
その代わり、「分割投稿しています」「プロフィール画面を見てね♪」という旨を伝える文章をつけましょう♪

写真 2015-02-04 19 59 51 写真 2015-02-04 20 00 02

この作業を繰り返すと、素敵なプロフィール画像の完成です!

「Instagrids」は無料版と有料版があって、無料版だと左上グリッドの写真にのみアプリ名のバナーが入るようです。これを除去するには有料版を買う必要がある、という仕組みになっています。

「Instagrids」はパノラマ写真や、ロゴなど、目立たせたい写真に使うといいですね。
ただし、分割写真を投稿したあとの投稿バランスも考えないといけません。
投稿したあと一枚だけ投稿して放置しておくと、せっかくのプロフィール写真のバランスが崩れてしまいます。
お気をつけくださいね。

Instagramでオシャレな投稿ができるアプリのススメ

写真に白枠加工できる「Instasize」

画像の周りを白い枠で囲った投稿をよく見かけます。この白い枠の効果は画面がシンプルになり、フィードが見やすくなります。
この白枠加工にオススメなアプリが「Instasize」です。
ダウンロードはコチラから↓
iPhoneの方
androidの方

写真によって白枠の加減ができます。
同じ写真でも、白枠のバランスを変えるとまた違った表情が出るので、ご自身のベストバランスを見つけてみてくださいね。

写真 2015-01-26 3 20 22

写真 2015-01-26 3 21 05

 

Instagramへのシェアもこのアプリからできるので、操作がとってもカンタンです。

フレーム加工はLINE cameraもオススメ

加工アプリとしては早くから出ていた、LINE cameraをインストールしている方も多いかもしれませんね。
まだインストールしていない方はコチラから↓
iPhoneの方
androidの方

そのLINE cameraの機能「コラージュ+」にある「ペイント」を使うと、こんな切り抜き加工ができます。

写真 2015-01-26 3 57 36

色加工はフィルター加工だけじゃない!部分だけの色加工ができる「PopAGraph」

さてさて、お次は色加工です。
Instagramのフィルター加工はサクッと全体的に色加工できますが、その写真の中にある一部分だけの色を出したいときに使えるのが「PopAGraph」です。
コチラからインストールできます→iPhone版
(iPhoneのみの対応となります。)

水面に浮かんだ紅葉。
水中があまり綺麗じゃありません・・・

写真 2015-01-26 2 50 28

 

そこで、紅葉だけに色をつけます。
こうやって一部分に色付けができ、そのままInstagramに投稿できます。

写真 2015-01-26 2 50 33

 

このアプリ、もう一つの特徴は3D加工もできます。(フィルター加工に項目が入ってます)
写真 2015-01-26 2 58 28

写真 2015-01-26 4 19 51

 

今回は、Instagramの投稿をオシャレに枠加工できるアプリを中心にご紹介しました。

オシャレな写真は撮り方もありますが、なかなかタイミングが合わず残念な写真になってしまうこともあります。そういった時には、こういったフレーム加工もありかなと思います。

オシャレな写真をよりオシャレに見せることもできます♪
ぜひ、試してみてくださいね~。

インスタグラムは写真撮影だけじゃない!動画撮影してフィルターもかけられる♪

インスタグラム動画撮影方法

インスタグラムでの動画撮影の操作方法は至ってカンタンでシンプルです。

写真撮影の場合はシャッター部分が「青い」表示なっていますが、動画撮影の場合「赤い」表示になります。
写真→動画の切り替えは右部分にあるマークをタップすると切替できます。
(動画→写真は左にマークが表示されます)

インスタ動画1インスタ動画2

 

シャッター部分を長押しで撮影できます。
インスタグラムの動画撮影時間、投稿時間は3秒以上15秒以内です。

15秒間押し続けてもいいのですが、途中でタップをやめるとそこで動画が切れます。そしてまた押すといったことを繰り返すと、コマ送り画面も作成できますよ~。

動画撮影後のフィルター加工

動画撮影後、写真と同様にその動画にお好みのフィルター加工ができます。

動画を撮影したら、画面右上の「次へ」をタップすると画面が変わります。
画面が切り替わった中央部にマークが3つ出てきます。

左端のマークがフィルター加工です。そこをタップしてフィルターを選択します。

インスタ動画3写真 2014-12-01 17 32 30

 

真ん中のマークは再生ボタンです。

右端のマークは「カバーフレーム」投稿画面の一番最初に表示したいシーンを選択できます。

すべての選択が終了したら画面右上の「次へ」をタップして、投稿画面にしてシェアボタンを押せば投稿完了です♪

もちろん、カメラロールに保存されている動画も加工できます♪

インスタグラムを使って撮影したもの以外でもフィルター加工は可能です。
カメラロールに保存されている動画にフィルター加工できます。

インスタ動画4インスタ動画6
保存されている動画の一部分を切り取って編集することもできます。

フィルター加工は、届けたい雰囲気を醸し出すのに高い演出効果もあります。
モノクロでノスタルジックなものにしたり、アッシュな加工で非現実的な雰囲気にしたりと、アイディア次第でいつもの日常が特別なものになるかもしれませんね。
短時間ならではの楽しみ方もありますし、短時間なものは練習にもなります。

いろいろと試してみてくださいね。

インスタグラムとFacebookを連携している人必見!設定をオフにした方がいいこと

公開範囲の設定

インスタグラムで投稿した写真をFacebookにも連携させる場合、公開範囲を設定できます。
基本設定では、インスタグラムからFacebookに投稿する際には「友達公開」になっています。
もっと絞り込みたい方は、Facebookのアプリ設定から変更することができます。
(スマホで操作します)

Facebookの設定画面から設定します。
設定項目の下の方に「アプリ」という項目があるのでタップします。
「Facebookでログイン」の項目をタップします。

操作1操作2

Facebookと連携されているアプリの一覧が表示されます。
そこからインスタグラムを選択します。
アプリの共有範囲をタップします。

操作3操作4

公開範囲の一覧が表示されます。
「公開」「友達の友達」「友達」「自分のみ」から選択して、タップすると設定されます。
これで公開範囲の設定は終了です。

私は自分の投稿をより多くの人に見ていただきたいなって思っているので「公開」に設定しています。

写真 2014-11-22 18 14 42

位置情報の設定

インスタグラムの機能に位置情報機能があるのをご存知ですか?
アップロードした場所が履歴として残ります。
この写真はどこで撮ったものだっけ?ということがわかるようになっている機能なのですが、位置情報を知られたくない方にとっては少々厄介な機能かもしれませんね。

インスタグラムのプロフィール画面のピンマークをタップします。
そうすると、画面が変わり地図が表示されそこにアップロードされた写真が表示されています。

位置情報1位置情報2

この写真をどんどんタップしていくと、地図が縮小され、位置情報が詳細にわかるようになっています。

位置情報3位置情報5

インスタグラムはFacebookと違いつながり方が承認制ではないので、こういった情報はカンタンに見ることができてしまいます。
他の人のプロフィール画面も同じように見ることができてしまうということです。

位置情報がわかってしまうのは、ちょっと嫌だな。
Facebookの位置情報サービスを使っていないのに、インスタグラムから位置情報が分かるのが嫌だなと思う方は、設定し直して位置情報が見られないようにしたほうがいいかもしれませんね。

インスタグラム位置情報サービス設定方法

スマホの設定画面から設定します。
「プライパシー」→「位置情報サービス」をタップします。

設定1設定2

 

位置情報サービスが連携されているアプリの一覧が表示されます。
そこからインスタグラムを選択します。
「許可しない」を選択します。

これで位置情報サービスは使えなくなります。

設定3設定4

すでに投稿した写真の位置情報を消す方法

今まで投稿した写真の位置情報を消したいときには、アップロード済の写真を一つ一つタップして消していくと、位置情報が消えます。

インスタグラムの位置情報画面を出します。
位置情報を消したい写真が細かく表示されるまで、写真をタップします。
写真が表示されるようになったら、「編集」をタップします。

表示の色がグリーンに変わります。
写真を選択し、タップします。
完了ボタンをタップします。

編集2編集3

位置情報を削除しますか?と確認画面が表示されます。
「承認」ボタンをタップして完了です。

編集4編集5

インスタグラムとFacebookが連携していると、つい設定も連携していると思いがちですが、じつはそれぞれに設定が必要となってきます。
ご自身が使いやすいように設定を見直してみてくださいね。

Instagramでのハッシュタグのつけ方、探し方

ただ、やみくもにフォロワーを増やそうと思っても、なかなか上手くいかないんですよね~。
そんな時に使えるのがハッシュタグ(#)機能です。
自分と同じハッシュタグ(#)を使っている人と交流していくと、フォローしてくれるようになります。
同じハッシュタグ(#)=共通点となるので、交流しやすくなるんです。

Instagramでのハッシュタグのつけ方

Instagramの表示って写真が先にきますよね。
そして、その写真に込められた意図というものがあります。
それを文章で表すのももちろんですけど、その写真に込められているキーワードとなる言葉ってあります。
そのキーワードにハッシュタグ(#)をつけると、検索機能を持つものとなります。

例えば、あるカフェでの一コマを投稿したとします。

写真 2015-02-24 23 30 55

そこに写っているのは「コーヒー」「スイーツ」です。
そして場所「カフェ」「地域」
どんな場面での出来事なのか・・・そんなことがハッシュタグ(#)に使えます。

この写真でいうと「#コーヒー #スイーツ #カフェ」という感じになりますが・・・Instagramでのハッシュタグのネーミングのつけ方はいろんなもじり方があって、バリエーションが豊富です。

「#コーヒー」の場合ですと「#珈琲 #coffee #hot」などのバリエーションがあり、「#スイーツ」となると、「#スイーツ部 #おやつタイム #食後のデザート」等など言われてみれば確かにな~なんて感心する言葉があります。

こういった関連する言葉って連想ゲームのようなんですけど、なかなか思い浮かばないものなんですよね~。
そういった時には、関連するハッシュタグを教えてくれるアプリやサービスがあります♪

写真に関連するハッシュタグに困ったら使ってみよう!「HashTagStar」

HashTagSta – Tag copy&paste For Instagram-
iPhone用のアプリです。(androidユーザーの方すみませんっ。)

使い方はごくごくカンタンです。
・使いたいハッシュタグワードを入力します。
・検索をタップします。
・関連するハッシュタグが表示されます。

Instagram1 インスタグラム

 

・使いたいハッシュタグをタップすると、選択窓に自動的で入ります。
(Instagramのハッシュタグは数制限がないので、いくつでも選択できます)
・選択したら長押しして「Select All」をタップします。
・画面が変わるので「Copy」をタップします。

 

Instagram2 Instagram4

 

・Instagramに切り替えます。
・投稿画面にコピーしたハッシュタグを貼り付けます。
・これで完了です。あとはシェアボタンを押すだけです。

写真 2015-02-25 0 29 34

Instagramではハッシュタグの数制限がないので、たくさんつけることができます。

ですが、そのハッシュタグを投稿画面につけてしまうと、せっかくの文章が見にくくなって邪魔になってしまいます。
なので裏技的には、投稿したあと「コメント欄」にハッシュタグをつけるのがとってもスマートなやり方です。

インスタグラム2 インスタグラム3

今回はスイーツ系のネタとなりましたけど、ご自身の投稿シーンに合わせたハッシュタグを選んでくださいね。
ハッシュタグは自身のアクションのきっかけとなりますし、また、共通のハッシュタグを使っている人から探してもらえるという利点があります。
こちらの記事を参考にしてくださいね↓
スマホ時代の情報検索はハッシュタグが起点?!若年層女性の約半数が「気になる情報」をハッシュタグで検索している!〜女性SNSユーザーのハッシュタグ利用実態調査〜

いままでハッシュタグを使っていなかった方は、今日から取り入れてみてくださいね♪

知っておくと便利♪Instagramの3つの小ワザ(操作編)

カメラロールの起動は「カメラボタン」を長押しする

Instagramで写真を共有するとき、『画面下中央のカメラボタン→カメラ起動→カメラロール読込ボタン』という流れで、カメラロールから写真を共有しますよね。
Instagramのカメラ機能って、ちょっと使いづらいせいもあって、そのまま投稿する方は少ないです。なので、カメラロールから写真共有するかたが多いと思います。

そのカメラロールを起動するのに、この3ステップが煩わしいな、と思ったあなた!
画面中央の「カメラボタン」を長押ししてみてください!
・・・一瞬でカメラロールに切り替わります。

ワンステップ省くことで、投稿がぐんとラクになりますよ~♪

大見いんすた上書き

 

ダブルタップで「いいね♡」

気に入った投稿に「いいね♡」を付けるとき、みなさんは投稿欄の下にある「いいね♡」ボタンを押すと思います。
ですが、画面をダブルタップすると・・・画面に「♡」が表示されて、そのまま「いいね♡」にカウントされるのをご存知ですか?
(意外と知っている方多いんですけどね~♪)

じつは私、この機能がとっても気に入ってます♪
画面に「♡」が出るのがカワイイ~。
ダブルタップするたびにテンションが上がりますっ。
いんすた1

コメント返しはユーザー名を入れる

Instagramの投稿にコメントを入れてくれた方に返そうと、そのままコメント欄に入力してもくれた相手に届かないんですよね。
コメントくれた方に直接伝えるためには、相手の方のユーザー名をいれないと通知が行かない仕組みになっています。「@ユーザー名」
ですが、ユーザー名って覚えられないですし、その都度入力するのも大変です。

「@ユーザー名」をカンタンにできる方法が2つあります。

・一つ目は、コメント欄を開いた状態で、もらったコメントのユーザー名を長押しします。
そうするとコメント欄に「@ユーザー名」が表示されるので、そこにコメントを入れます。

いんすたコメント

・二つ目は、コメント欄を開いた状態で、もらったコメント欄を左にスワイプ(移動)します。
そうすると、右横に返信ボタンが出てきます(その隣には削除ボタンも出てきます)
この返信ボタンを押すと、コメントをくれた方への返信ができます。

コメント

Instagramを活用する際にぜひ取り入れてみてほしい、小ワザをご紹介しました。
Instagramって使い方がめちゃカンタンなんですけど、こういう小ワザを入れるとより一層楽しめるかと思います。

InstagramからFacebookへシェア投稿するときの公開設定

InstagramからFacebookへシェア投稿すると、Facebookのフィードで友達限定公開になります。
これは、Facebookの基本設定が「友達限定公開」になっているせいです。

なので公開範囲を変更したい時は、設定を変える必要があります。

ここで注意していただきたいことがあります。
公開範囲設定を変更するのはInstagramではなく、Facebookの設定画面からということを覚えておいてくださいね。

FacebookでのInstagramからのシェア投稿の公開範囲設定するには、Facebookの設定画面から設定します。

これさえ覚えておけば、何ら問題はありません。
設定画面にいって変えるだけです♪

Instagramの操作はスマホがメインなので、今回はスマホ画面で解説しますね。

・Facebookを開きます。
画面右下に三本線「その他」をタップします。

Instagram1

・画面が切り替わったら、画面を下まで送り「設定」をタップします。

インターン

・画面が切り替わります。
今度は「アプリ」を選択します。

Instagram3

・「アプリとウェブサイト」という画面になります。
そこで「Facebookでログイン」を選択します。

Instagram4

・画面が切り替わります。
連携しているアプリの一覧が出てきます。
そこで「Instagram」を選択します。

Instagram5

・Instagramと共有している情報が表示されます。
「アプリの共有範囲」を選択します。

Instagram6

やっと・・・共有範囲の選択画面が出てきました。
ここまでの道のりが長いんですよね~。

ここで「公開」「友達の友達」「友達」「自分のみ」のいずれかを選択します。
私の場合、なるべくたくさんの方に知ってほしいので「公開」に設定しています。
たくさんの方に知ってもらうということは、それだけ入口が増えるってことですからね。

Instagram7

設定してしまえばなんてことないんですが、この設定に行き着くまでが少々厄介なんです。

最初、Instagramで設定画面を探したんですけどなかなか見つからなくて、苦労しました(笑)

Facebookの投稿を「公開」にしているのに、Instagramのシェア投稿だけは「友達限定」になってしまう。
それが嫌だなと思う方にオススメな設定です。
ぜひ、試してみてくださいね♪

Instagramの投稿をブログに反映させる方法

ビジネスでInstagram投稿をされている方も多いと思いますが、Instagram内だけで拡散していくのってちょっと大変です。ハッシュタグをつけたり、Twitter、Facebookへ同期させたりと拡散手段はあります。
ソーシャルメディアは入口が多く、どこからユーザーが訪問してくれるか測れないことがありますが、できる限り入口は増やしておいたほうがいいですよね。

今回はその入口として、ブログ内にInstagram投稿を反映させる方法の解説です。

Instagramの投稿画面をブログ内に反映させるとどうなるの?、そう思われますよね。
まず、「Instagramのアカウントがあります」というお知らせになります。そして、見た方がInstagramのアカウントを持っていれば、反映させた画面から「いいね♡」がつけられるし、フォローもしやすくなります。

ブログ→Instagramへの導線ができるってことです♪

注:この操作はパソコン操作のみとなります。

・パソコンでInstagramを開きます。
(余談ですが、このプロフィール画面、上部のグレーの部分は投稿写真が6枚以上になると、投稿写真がランダムに表示されるようになり、ギャラリーのようになります)

・ブログ内に反映させたい投稿を選択してクリックします。

Instagram1

 

・投稿画面が大きく表示されます。
コメントやいいね♡の数など詳細が表示されている右下部分にある「・・・」をクリックします。
クリックすると「埋め込み」が表示されるのでクリックします。

Instagram2

・画面が変わり、「コード」(記号みたいなもの)が表示されます。
この「コード」をコピーします。(下に「埋め込みコードをコピー(Copy Embed Code)」と表示されていて、これをクリックしてもいいはずなんですが・・・上手くいかなかったので、確実にコピーするには、上記に表示されているコード自体をコピーしたほうがいいです。)

inn

コピーしたコードを記事作成画面に貼り付けます。(必ず「テキスト表示」に切り替えてから貼り付けてくださいね。)
貼り付けが完了すると、Instagramの投稿画面がそのまま表示されます。

苺がのったロールケーキ♪ 優しい甘さでほっこり(o^^o)

infact.showkoさん(@infact.showko)が投稿した写真 –


この投稿画面に直接「いいね♡」できますし、そのままフォローもできます。
Instagramのアカウントをお持ちでない方は、ここからアプリに移動しアカウント取得操作もできます。

この操作はwordpressだけではなく、アメブロでも取り入れることができます。

Instagramのフォロワーを増やしたいな~、とか
Instagramの投稿写真をもっと拡散したい!とお考えの時にぜひ取り入れて欲しい操作です。

投稿は「投稿しています!」というお知らせが大事です。ぜひぜひ、取り入れてみてくださいね~♪

Instagramを複数アカウントでフィードチェックできるアプリ「Instagrab」

「Instagrab」はInstagramの足りない部分を補ってくれるアプリです。投稿以外のアクション(検索、保存、配列設定など)をするのがとてもカンタンです。
特に複数アカウントをお持ちの方で、フォロワーの投稿をチェックしたい方にはオススメです。
ダウンロードはコチラからできます→Instagrab
(iPhone用のみとなります)

instagrab

アカウントの設定、切り替えがカンタン

まず、メインとなるアカウントでログインします。
そうするとフィード画面が出てきます。(ここではフォロワーさんたちの投稿が閲覧できます)
左上にある三本線をタップすると、設定画面などが出てきます。

instagrab2

画面が切り替わります。
一番上にアカウントが表示されていますので、そこをタップします。
そうすると他のアカウントが一覧表視されます。
切り替えたいアカウントをタップするだけで、アカウントを切り替えることができます。

アカウントを追加したい場合には右端にある「編集」をタップします。

instagrab3

画面が切り替わり、「追加」をタップします。

instagrab1

画面が変わります。
追加したいアカウント情報を入力します。入力後「完了」ボタンをタップします。

instagrab4

承認画面が出てきます。「Authorize」をタップします。
これでアカウント追加完了です。

写真 2015-02-28 0 38 07

「Instagrab」使い方

使いたいアカウントを選択します。

instagrab5

・フィード
Instagramに投稿されているものの一覧表示ができ、表示の切り替えもできます。

・ロケーション
自分の現在地から設定された検索範囲で特定のキーワード、地域からユーザー、投稿を検索できます。マップにに表示された目標地点にピンを立てて、検索範囲を設定して、カテゴリーを選択すると、色々な結果が表示します。結果名をタップして、ロケーションがマップで表示します。
例えば、旅先、出張先でのレストラン検索などにとっても便利です。

・ブックマーク
フォローなしでも好みのユーザーをブックマークできます。

・私
プロフィールの確認、自分の投稿写真の一覧を閲覧できます。

・いいね
自分が「いいね♡」したものの一覧が表示されます。

・人気
人気がある投稿の一覧が表示されます。

・カメラ
Instagramのカメラ画面に切り替わります。(ここで気をつけないといけないことは、Instagramの公式アプリのアカウントを切り替えないと使いたいアカウントに切り替わりません)

・検索機能
複数ハッシュタグでもユーザーでも検索できます。複数のハッシュタグを使うと検索結果が絞り込めて、検索しやすいです。

写真 2015-02-28 0 38 26

その他にもInstagramの機能にない便利機能があります。

・配列の設定
投稿が好みの配列に設定できます。全画面/ズームインや、サムネイルや、フィードスライドや、またはスペシャルイベントのライブスライドショーも表示できます。

・スタック
同時に複数の写真やビデオをスタックに収集できます。

Instagramで複数アカウントを運用していくって大変ですけれど、こういう便利なアプリを取り入れていくことで各アカウント先のユーザーさんとの交流ができるようになります。

複数のアカウントをお持ちの方に是非オススメしたいアプリです。

参考にしてみてくださいね。

インスタグラムで複数アカウントを切り替えて投稿できるの?

インスタグラムってログアウトしないでアカウント切り替えして、さらに投稿できるの?

結論から言ってしまうと、私が調べたところ現在はまだできないようです。
ただし、アカウントを切り替えて、ページの閲覧はできます。
写真の投稿はできないのです。
インスタグラムが公開しているAPIに写真投稿をする機能がないようです。
※APIとは:サービスのプログラムを使用するための決め事。
詳しくはコチラをご覧ください。

この機能が公開されれば、アカウントを切り替えて投稿ができるようになるはずです。

※もしやり方を知っている方がいらっしゃったら、教えていただければ嬉しいです。

なので、今回は複数のアカウントを切り替えて閲覧できるアプリをご紹介します。

インスタグラムのアカウントを切り替えるアプリ

インスタグラムのアカウントを切り替えるには「Fotogramme(フォトグラム)」というアプリを使用すると簡単にできます。
※Fotogramme(フォトグラム)はiPhone専用アプリなので、Androidでは使用することができません。

fotogramme01アカウントを切り替えるために、インスタグラムで使用しているアカウントを追加しましょう。
iPhoneにfotogrammeをインストールしたらアプリを起動させてください。
画面下部のメニューの一番真ん中のボタンをタップすると、アカウント追加できる画面に切り替わります。

画面一番上に表示されている「アカウント追加」をタップして、インスタグラムの「ユーザー名」、「パスワード」を入力してください。
アカウントが追加されると、アカウント追加画面にインスタグラムのアカウント名が追加されているのが確認できます。

◆アカウント追加の流れ

  • 画面下部メニューの真ん中のボタンをタップ
  • アカウント追加をタップ
  • 追加するアカウントのユーザー名、パスワードを入力

チェックがついているアカウントが現在、使用しているアカウントとなるので、アカウントを切り替えたいときは、他のアカウントをタップすることで切り替えることができます。

fotogramme02また、インスタグラムの純正アプリでログインをしているアカウント場合は、fotogrammeの「Instagramで見る」ボタンをタップすることで、インスタグラムから写真の投稿をすることができます。

◆fotogrammeからインスタグラムに切り替える方法

  • アカウント追加画面のプロフィールをタップ
  • 画面右上の「・・・」をタップ
  • Instagramで見るをタップ

※fotogramme側からアカウントを切り替えて「Instagramで見る」をタップしてもインスタグラム側のアカウントは切り替わりません。

スムーズに複数のアカウントを切り替えて投稿する方法は、現在の所、まだなさそうです。
アカウントを切り替えて、インスタグラムを閲覧するにはfotogrammeを使用するといいと思います。
また、fotogrammeはインスタグラムのAPIで投稿機能が追加されたら、投稿機能を追加するかもと回答しているので、機能が実装されればさらに便利なアプリになりそうです。

◆fotogramme FAQ
http://www.emotionale.jp/fotogramme/faq

fotogrammeの詳細はコチラから

最後に…

Instagram(インスタグラム)を活用する方法を一気にまとめてお届けしました!
過去に投稿した記事をまとめていますので、若干仕様など変わっているところがあるかもしれません。

夏の思い出を素敵☆に投稿してくださいね♪

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
株式会社インファクトでWEBサイト・ブログの制作からお客様サポートまで担当しています。どう改善したら伝わりやすいのか、反応が出るのかを常に考えながら仕事に取り組んでいます。WEBサイトだけでなく、紙ものメール設定など、幅広い業務に携わっているので、色んな視点でお客様のお手伝いができると思います。よろしくお願い致します。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!