ブログでアクセス上がらない人はスマホも意識してSNS活用しましょう

インファクトの加藤です。
もうすぐ、ハロウィンですね。私は何もしたことありませんが…
東京都では、かぼちゃの形をしたゴミ袋を配布していると噂で聞きました。
ユニークで面白いですね。
ブログを書き始めてから「全くアクセスが上がりません」という人が沢山いますが、それは仕方ありません。
インターネットはお分かりの通り、膨大な情報があります。
何かわからないことがあって、調べるとき、あるキーワードを入れて検索します。
この、膨大な情報の中から読まれるホームページやブログというのは、大体1ページか2ページ目までと言われています。
あるキーワードの中から上位20位以内に入らないと見られることはほぼ、ないので、ブログを書き始めた人が「全くアクセスが上がりません」というのは当たり前なのです。
「それじゃ、もうどうしようもないじゃないか」と思いますが、今の時代はSNSがあります。
これだけ、スマホが普及してSNSを使っていない人は殆どいないでしょう。
Facebook、Twitter、Lineなどなど皆使っていますね。
自分が多く活動しているSNSにブログ記事をシェアすればいいのです。
昨日の望月の記事も読んでみてください。
SNSを活用して多くの人にブログ記事を読んでもらおう!
- 弊社が作成したWordPressブログの場合
- ブログ記事を書いたらSNSにシェアしましょう
- 隙間時間に読みたくなるブログ
弊社が作成したWordPressブログの場合
弊社がお作りしたWordPressブログではPCだと↑の箇所にあります。
是非活用してください。
ブログ記事を書いたらSNSにシェアしましょう
「全くアクセスが上がりません」という人は殆ど、自分のSNSでシェアをしていません。
必ずシェアをしましょう。
ただ単に「ブログ記事更新しました」といった内容だとつまらないですね。
投稿内容がわからない人は↑の画像のように投稿してみてください。
↓の記事も参考にしてみてください。
ブログをSNSでシェアする時に意識したい、魅力的な説明文(紹介文)の書き方
隙間時間に読みたくなるブログ
今は、殆どの人がスマホ片手にインターネットにアクセスをしています。
電車乗ると、皆がスマホを見ていますね。
SNSを見ている人が多いです。
大体、スマホで何かを見ている時というのは、隙間時間が多いです。
電車に乗っているとき、誰かを待っているとき、などなど。
移動時間は長いときもあるかもしれませんが、隙間時間は大体1分〜3分ぐらいですね。
なので、隙間時間にスマホで読まれる記事が丁度いいと思います。
Googleキワードプランナーなどで、検索記事を狙うのも大事ですが、SNSにシェアをするなら、どんな人が読むのか、どこで読むのか、など意識して記事を作成しましょう。
まとめ
SNSで記事をシェアしてない人は是非シェアをしてください。
中堅中小企業でブログを活用している場合は、トップの方など影響力が強い方がSNSでシェアをするといいでしょう。

インファクト編集部

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日