初心者向けワードプレスの使い方|記事投稿の基本

では、今回の記事です。
引き続き、ワードプレスの使い方に関してまとめていきます。
今回は初心者向けに記事を投稿する流れについてご案内いたします。

初心者向けワードプレスの使い方|記事投稿の基本

目次

  • ワードプレスのビジュアルリッチエディタを使う
  • ワードプレスで毎回同じ記事を入れる方法
  • ワードプレスで予約投稿をするには
  • ワードプレスで書いた記事を削除する
  • ワードプレスで書いた記事を探す(記事の検索)
  • まとめ

ワードプレスのビジュアルリッチエディタを使う

ワードプレスで記事投稿する場合、文字を入力仕組みとして、基本的には「ビジュアルリッチエディタ」「テキストエディタ」の2種類を使います。

ただ「テキストエディタ」はHTMLの知識が必要になりますので、初心者の方は「ビジュアルリッチエディタ」を使うと良いでしょう。「ビジュアルリッチエディタ」は、ワープロソフトのWordに近い感覚で編集できますので、詳しい知識は必要ありません。

使っているプラグイン(後から追加するプログラムのこと)によって、画面の構成や機能がことなりますが、一般的に

  • 太文字にする
  • 文字の大きさ(サイズ)を変える
  • 文字の色を変える
  • 文字に背景色をつける
  • 見出しを段落化する
  • リンクを貼る
  • 引用した文章の表示

といった機能があります。

地の文だけでも良いですが、上記の機能を使って、さらに読みやすい記事を作成すると良いでしょう。
もちろん、色を使いすぎるとガチャガチャした印象になって微妙ですし、太字が多すぎると、逆に強調したい部分が目立たなくなりますので、文字の装飾はほどほどにすると良いでしょう。

なお、ツールバーが表示されていない場合、文字装飾などが不便ですので、まず表示させてから使用しましょう。

以下の記事に、文字装飾の方法やツールバーの表示方法など、図入りで説明してあります。よろしければ、合わせてお読みください。

→ WordPressブログ管理画面の操作方法(テキストエディタ編)

ワードプレスで毎回同じ記事を入れる方法

ワードプレスの使い方で、ぜひ覚えておきたい方法です。

ブログを書いていますと、毎回かならず決まった文言や画像を挿入することって、ありませんか?

例えば、記事の最後にサービスやお問合せへの誘導を入れたり、セミナーの告知をしたり、他のホームページへ誘導したり、と同じ内容の記事を書くことがあります。

このような時は、上記でご案内した「ビジュアルリッチエディタ」でなく「テキストエディタ」を使うと、該当部分を簡単にコピーすることができます。

ビジュアルリッチエディタ

まず、図のように「テキストエディタ」に変更した上で、該当部分をコピーします。
コピーしたい先の記事を、やはり「テキストエディタ」にした上で、貼り付けたい箇所に、コピーしたものをそのまま貼り付けるだけです。

使いこなすと記事作成のスピードアップができますので、ぜひマスターしてくださいね。

以下の記事に、図入りで具体的なやり方を説明しておりますので、ご興味のあるかたはお読みください。

→ WordPressブログ初級編|決まった文言、画像を毎回記事中に入れる方法

ワードプレスで予約投稿をするには

ワードプレスの使い方でも、これを押さえておくと非常に便利な機能です。

ワードプレスでは記事を書いた際に、「公開」「下書き保存」と2つの方法を使って記事を保存することが一般的です。

しかし、決まった日付の決まった時間にブログ記事を公開したい、という時ありませんか?
しかも、その日は外出で管理画面にログインできない!といった時、例えば別の担当者に公開してもらう・・・わけにもいきませんよね。

そのような時には、予約投稿の機能を使うことがオススメです。

実は、ワードプレスには予約投稿の機能があり、その記事を公開したい日時を指定することができます。
この機能を使えば、時間的に余裕があるときにまとめてブログ記事を準備しておく、といったことも可能です。
非常に便利な機能ですので、皆さんもぜひ、「予約投稿」を活用してください。

具体的なやり方については、以下のブログ記事で、図入りで説明しておりますので、どうぞ参考にしてください。

→ WordPressブログ|予約投稿の方法

ワードプレスで書いた記事を削除する

さて、ここまでブログ記事を書いたり、投稿したりする時の内容でしたが、ここからはちょっと違った視点で。

ワードプレスで記事を書いていきますと、どんどんと溜まっていきます。

結局、公開しなかった下書き記事や不要になったセミナーの告知記事など、いらない記事もたくさん溜まってきます。不要な記事が溜まると、いざ過去の記事を探して加筆したり、修正したり、といった時に探しづらくなりますよね。また、今は見られたくない記事が、いつまでも表示されているのも困りものです。

そのような時は、記事を削除したいものですが、ワードプレスでは慣れないと、どこから削除して良いのか・・・と仰る方も多くおります。そこで、以下のページで図入りで記事の削除方法をまとめてありますので、困ったという方は、ぜひご確認ください。

→ WordPressブログ|ブログ記事の削除方法

ただ、記事の削除は慎重に行ってください。

近年、Googleは充実した内容のホームページを検索で上位表示させる傾向があります。
過去の記事もホームページの評価の1つになっています。いわば財産です。

例えば、セミナーの告知であれば、目立つところに「終了しました」といった対応をすれば問題ありませんし、法改正などで情報が古くなったのであれば、最新情報にリライトしたり、情報が古いことを明記すれば良いのです。

過去のセミナー告知を見た方が、セミナー内容に興味を持ってお問合せしてくる・・・といった可能性もありますので、過去に書いた記事はできるだけ削除しないで有効活用しましょう。

ワードプレスで書いた記事を探す(記事の検索)

では、実際に「あの◯年前に書いた◯◯関連の記事をリライトしたい・・・」となった時を考えてみましょう。

記事の数が少なければ簡単に探せますが、数が増えてくると、なかなか探し切れません。このような時に便利なのが、検索機能です。

ワードプレスの管理画面には記事を検索する機能がついています。
記事の名前に使われている単語がわかればこの機能を使って検索することが可能です。

また、日付やカテゴリーによって、絞り込み検索をすることも可能です。
記事のタイトルは覚えていないけど、あの日作業したなぁ、ということであればこちらで絞り込むこともできます。

ちなみに、ワードプレスにログインした状態であれば、実際に編集したい記事から編集画面に行くこともできます。
この機能を使えば、自分で自分のブログ記事を読んでいる時に、ちょっとした間違いを見つけた、といった時にもすぐに修正できますので、ご活用ください。

以下のブログ記事に図入りで解説してありますので、ぜひ参考にしてください。

→ WordPressブログ|記事の検索方法

まとめ

以上、ワードプレスの初心者向けに、記事投稿の基本についてまとめさせていただきました。
この他にも押さえておきたい機能や便利の使い方もあるのですが、まずはここからスタートしていただくと良いでしょう。
インファクトブログでは、ワードプレスの使い方に関して、この他にも多数の記事をご用意しております。
使い方がわからない、という方はぜひ参考にしてくださいね。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!