やる気につながる!ブログのアクセスがあがる一工夫5選

image

おはようございます、名畑です。
最近あたかかくなってきてようやく衣替えの時期が来た気がしてわくわくします。

今回はブログのアクセスアップの方法についてご紹介します。
ブログ記事を書いてもアクセスが少ないと見てもらえない気がしてやる気につながりませんよね?
その前にブログを見てもら

える工夫をしているか確認してみてください。
すぐできるものから準備が必要なものまで方法を紹介いたします。

目次

  • 記事をしっかり作成する
  • SNSと連携させる
  • メールの署名に入れる
  • 名刺等紙媒体に情報を載せる
  • 読者登録の機能をつける
  • おわりに

記事をしっかり作成する

伝わる文章を書いていますか

そもそも見てもらって伝わるブログを書き続けていますか?
またターゲットを決めてその人に印象に残るような文章にしているでしょうか?
情報が少ない、難しすぎるなどしているとせっかくブログを読みにきたのにちょっと文章を読んだだけで離れてしまってブログをみてもらえません。
ブログに来てくれた人が満足するようなお役立ち情報を入れましょう。

検索でひっかかるようなタイトル・説明文を入れていますか

どんな記事を書いているか一目で見てわかるタイトルを入れていますか?
また検索から入ってきやすいような工夫はしていますでしょうか?

ブログタイトルの決め方でアクセスが上がる7つの方法
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/seo/663/

タイトルも大切ですがブログ内に説明文を入れることも大切です。

ブログタイトル変更より記事内に説明文を入れよう
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/seo/17744/

アイキャッチは設定していますか

何より一番目につくのは画像です。
サムネイルで表示された時に興味を持ってもらえるような伝わるアイキャッチを設置しましょう。
アイキャッチ画像があるのとないのとでクリック率が変わってきますので設置するようにしましょう。

Facebookでブログやホームページを投稿する時はサムネイル表示が大切!
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/11731/

SNSと連携させる

自分のFacebookや会社のFacebookページ、Twitterでブログの記事を投稿してシェアしていきましょう。
定期的に発信することでSNSからファンが増えることもありますしSNS内の検索からひっかかることもあります。
自分で発信するのはもちろん、ソーシャルボタンを設置して読者にシェアしてもらいやすくするのも大切です。
シェアするのに押しやすい位置にあるのも重要です。
もちろんシェアボタンはブログを読み終わってから押したいのでブログの終わりの位置にあるとクリックされやすくなります。
読者にシェアしてもらってさらにそこから読んでもらう人が増えていきます。

メールの署名に入れる

メールの署名に自分が更新しているブログの情報を載せてみましょう。
自分とやりとりしている人にメールでのやりとりで興味を持ってもらって、ブログを読んでもらうことによって親近感を持ってもらえます。
また、メルマガを配信している場合署名の部分などに入れましょう。
ブログでもメルマガをしていることをお互いにお知らせすると互いに誘導することができます。

名刺等紙媒体に情報を載せる

仕事で出会った人やチラシで宣伝したい人にブログを知ってもらうために名刺やチラシにブログに行ってもらえるような工夫をしましょう。
何のキーワードで検索したらでてくるか情報を入れたり、QRコードですぐにアクセスできるようにしましょう。

名刺は最も身近な販促物 | 販促効果の高い名刺デザインとは?
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/2277/

読者登録の機能をつける

ブログを気に入った人が定期的に、すぐにブログを読んでもらえるようにするために読者登録機能をつけましょう。
リピーターが何度も来てもらいやすくなります。
定期的に通知がくるのでブログを読んでもらうことを習慣化してもらいましょう。

おわりに

検索で上位に!上位に!といきこんでいてもなかなかうまくいかないこともあります。
それに対話型の記事が得意な方のブログもあります。
そんな方はこの5つの方法を試してみてはいかがでしょうか?
ちょっと工夫をするだけでブログのファンが増えて読んでもらえるようになりますので試してみて下さいね。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
株式会社インファクトのディレクターです。 フロントエンジニアだった知識を活かしてお客様のためになるような情報発信、制作を行なっております。また日本だけでなくベトナムスタッフとも連携して業務をとりまとめております。 好きなことは、自分で1から考えるものづくり。本の装丁が気になったり布ものやお菓子を自分でデザインして注文するのが好きです。 やっぱりはちみつなしでは生きてゆけない。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!