Googleアカウントをgmailではない他のメールアドレスで取得する方法

こんにちは、望月です。
本日はGoogleのアカウントをGmail以外のメールアドレスで取得する方法をお教えします。
Googleアカウントを取得しようとすると、新しくGmailを作成しようとしますが、既にメインで使っているメールアドレスがある場合はわざわざ新しくメールアドレスを取得する必要がないです。
目次
- Gmail以外でのGoogleアカウント取得方法
- まとめ
目次
Gmail以外でのGoogleアカウント取得方法
まずはGoogleのアカウント取得ページに移動して下さい。
https://accounts.google.com/SignUp?service=writely
アカウント作成ページに移動すると、名前やユーザー名、パスーワード、生年月日、性別、携帯電話の番号、現在のメールアドレスなど複数入力するフォームが出てきます。
現在のメールアドレスを使用する をクリック
ここで既にもっているメールアドレスでGoogleアカウントを取得するために、「現在のメールアドレスを使用する」というリンクをクリックしてくだい。
メールアドレスの入力欄に既にもっているメールアドレスを入力
ユーザー名を選択、からメールアドレスという項目名に変わったのがお分かり頂けたでしょうか。
メールアドレスのフォームに既にもっているメールアドレスを入力すれば取得する事ができます。
あとはその他の入力フォームを入力し、手順に従っていけば完了です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
簡単にGoogleアカウントをGmail以外で取得することができましたね。
既にもっているメールアドレスでGoogleのアカウトを作ることで無駄なメールアドレスが増えないので便利ですね。
メールアドレスが増えてしまうと管理するのが大変ですので、できるだけ少なくしたいものです。
みなさんのご参考になれれば幸いです。
The following two tabs change content below.

インファクト編集部
中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日