飲食店向け|Facebookでチェックイン機能を活用した事例5選
こんにちわ。ライターのだるまさんです。
今回はFacebookのチェックイン機能を活用したプロモーション事例を5つ紹介していきます。
具体的な施策のポイントも一緒にまとめていますのでぜひ自分のお店の施策に応用できないか参考にしてみてください。
目次
- 「チェックイン」って?
- Facebookのチェックイン活用事例5選!
- まとめ
「チェックイン」って?
まずそもそも「チェックインって何?」という方もいるかと思いますが、簡単に言えばお店の位置情報を利用したFacebookの機能になります。
Facebookを見ている時に友人の投稿で「いま〜〜にいます」という表示が出ているのを見た事があるかと思いますが、この「〜〜にいます」という情報は今回説明するチェックインに基づく情報です。
自分のお店にチェックインしてもらう事によって、お客さんのFacebookの投稿に自分のお店の住所や地図など具体的な情報を追加で表示させる事ができるので、お店のプロモーションとしてとても有効な機能になります。
まだ自分のお店のチェックインスポットを作成していない、という方はコチラの記事で作成方法を紹介していますのでぜひ登録しましょう。
飲食店向け|Facebookでお店のチェックインスポットを作成しよう
Facebookのチェックイン活用事例5選!
ここからは早速Facebookのチェックインを活用したプロモーション事例を紹介していきます。
同じ飲食店ではなくても、ポイントをしっかり抑えて自分のお店に応用することも可能ですのでぜひ参考にしてみてください。
1.金澤料亭 壽屋
こちらは築100年を超える老舗の料亭さんですが、チェックインした際の特典として金沢市の文化財に指定されている座敷への案内を提供しました。
チェックインしたら〜円割引きなどはよくみる施策ですが、こういった施策は他のものと差別化しにくく、埋もれていってしまいがちです。
チェックインクーポンを用意する際は、こちらの料亭のようにお店で提供できる範囲で最大限惹きの強いレアな特典を用意するのが大切です。
https://www.facebook.com/kanazawakotobukiya/
2.金蔵 仙台店
炭火焼肉と博多もつ鍋屋さんのお店「金蔵」の仙台店では、チェックインした際の特典として来店時の記念写真をプリントアウトしてプレゼントするサービスを実施し好評につなげました。
1の事例と同じように、他のチェックインクーポンの施策とはかぶらない、珍しいサービスを特典に用意した事例になります。
必ずしも高価なものである必要はなく、お客さんのニーズをしっかりと満たす事が大切だとわかる事例の一つです。
https://ja-jp.facebook.com/sumiyaki.kinzo/
3.カレーの大原屋
長野県のカレー屋さん「カレーの大原屋」では、2回チェックインでデザート無料の特典を用意しました。
ポイントは「2回」という所で、ただ来店数を増やすという漠然とした目的ではなく、こちらの施策のようにリピータを増やすためのクーポンなど、具体的な目的や目標を設定した上でクーポンを用意すると次につなげる事ができる有意義な施策になります。
https://www.facebook.com/curryooharaya/
4.スターバックス
スターバックスではチェックインするごとに非営利組織へ約100円が寄付されるチャリティーとしてチェックインのキャンペーンを行いました。
上の4つと決定的に違うのは、チェックインする事が直接自分の得にはならない所で、チェックインが社会貢献につながる所です。
自分が得するためだとチェックインしたことをみんなに知らせるのをためらってしまう人もいるかもしれませんが、チェックインが社会貢献につながるものであれば積極的に友達にお知らせする事ができるため、Facebook上で広がりやすかったりします。
https://www.facebook.com/StarbucksJapan
5.ユニクロ
アパレルの「ユニクロ」は15人に1人2,000円か1,000円クーポンが当たり、ハズレの場合でも100円クーポンがプレゼントされる特典にプラスして、みんなのチェックイン数が増えれば増えるほどさらに特典が豪華になるキャンペーンを実施しました。
ポイントは施策のソーシャル性で、これが積極的に投稿してみんなにお知らせしたくなる動機につながっています。
こちらはアパレル企業の施策ですが、ソーシャル性の部分をアレンジすれば飲食店の施策にも十分応用ができます。
https://www.facebook.com/uniqlo
まとめ
チェックインクーポンは、お店の創意工夫が鍵となる大事な施策です。
単純な〜パーセント割引きなどの特典では効果が薄くなる可能性が高くなってしまうので注意しましょう。
お客さんを満足させられる特典はないか、お客さんの来店時の様子などをヒントにして、魅力的な特典を考えていきましょう。
インファクト編集部
最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日