Facebookのプロフィール画像はイラストでもいいの?

Facebookのプロフィール画像を子供やペット・イラストなどご自分の写真以外で設定されていませんか?
LINEやTwitterと違い、Facebookは実名で設定するようになっています。実名制なので信憑性が高く、荒れることが少ないのです。
「自分の写真でなくても、似顔絵のイラストならいいでしょ!」と設定されていらっしゃる方、ご自分の画像を設定した方が良い理由を紹介していきます。
目次
- Facebookのプロフィール画像はイラストでもいいの?
- 本人の写真だと安心して友達申請してもらえる
- 本人の写真だと距離感が縮まる
- 最後に…
- Facebookのプライバシー設定関連記事
Facebookのプロフィール画像はイラストでもいいの?
実名制なので、同姓同名の方がたくさんいる場合もあります。
そんな時、似顔絵などのイラストの場合、本当に本人かどうかの判断ができない場合があります。
昔の知人や仲の良い友達ならイラストでも問題はないかもしれませんが、仕事関係や会合などで知り合った方とFacebookで繋がりたい場合、イラストだと本人であることが判断できなく、友達申請してもらえなくなってしまいます。
実名+本人の写真であることが、Facebookの本当の設定方法です。
本人の写真だと安心して友達申請してもらえる
Facebook上で友達を探したことがある方なら、友達の名前を検索して、たくさん同姓同名の人が検索に表示されるのを経験したことがあると思います。
本人の写真を設定していないと、同姓同名の中から友達になりたいあなたを探すのは、時間がかかってとても大変です。
私も昔の友達を探そうとした時に、この状態になり結局探すのを諦めました(笑)
Facebookでは、よくあることですよね…
せっかく思い出して、繋がりを持とうと探すという行動を起こしてくれた人に見つけてもらうためにも、イラストではなく本人の写真を設定しましょう!
本人の写真だと距離感が縮まる
私の実体験でもありますが、沖縄に嫁いだ友人と久々の再開なのに久々という感じがしませんでした。
プロフィール画像が本人であるのはもちろん、2人目の子供が生まれたことや1人目の成長などの近況をFacebookの投稿で見れていたのもありました。
仕事関係でも、Facebookで繋がっていて、リアルに会うのは初めてという方の時も、「初めての感じがしないですね!」ということも多々あります。
イラストでは、リアルで会った時にこのような感覚にはならないですよね…
Facebookを活用して交流をしたいという方は、距離感を縮めるために本人の画像を設定することが必須!
最後に…
本人の画像を設定することで、「友達になりたくない人に見つけられてしまうかも…」「実名+本人写真なんて、個人情報が…」と心配になられる方もいらっしゃるでしょう。
私も初めは、Facebookに自分の画像を設定するのは抵抗がありましたが、プライバシー設定をしていれば、名前とプロフィール画像以外は友達になっていない人は見ることができないように設定できます。
友達になっている人でも【仲の良い友達】【距離をおいて交流したい人】【仕事関係】など投稿を表示させる範囲の設定もできます。
友達になっている人全員に見れてしまうと思うから投稿できないことがあるので、公開範囲の設定はオススメです!
Facebookのプライバシー設定関連記事
今さらだけど知りたい!Facebook公開範囲設定方法とその見え方
Facebookで上司と繋がらず、仕事上のコミュニケーションをとる活用術
Facebookページにいいね!した時の公開範囲を設定する方法

今野 ちか

最新記事 by 今野 ちか (全て見る)
- Google Workspace(旧G Suite)のチャットルームに組織外のユーザーを追加する方法 - 2020年7月2日
- Google Workspace(旧G Suite)のサポートに問い合わせができる権限の付与方法 - 2020年6月11日
- Google Workspace(旧G Suite)で特定の自動送信メールのみ受信できない場合の設定 - 2020年4月30日