初めてでも5分で出来るGoogle+ハングアウトのやりかた

こんにちは!波塚です。 遠く離れた人と簡単にTV電話できるサービスがいくつかありますが、インファクトではGoogle+ハングアウトをオススメしています。
Googleアカウントさえあれば簡単にTV電話ができるのでとても便利、かつ画面の共有なども可能です。
目次
- Google+ハングアウトがオススメの理由
- Google+ハングアウトで必要なもの
- Google+ハングアウトをやってみよう!
- まとめ
Google+ハングアウトがオススメの理由
まずは何故、Google+ハングアウトをオススメするのかについてです。
- 複数人と無料でTV電話ができる。
- 自分が今見ている画面を見せながら操作することができる。
- Google+のアカウントがあればすぐに始められる。
- パソコンだけでなくスマホートフォンからもTV電話ができる(もちろんタブレットもOK)
同じようなサービスで「Skype スカイプ」がありますが、 端末や機器の環境によっては通話がすぐ切れる、音声がうまく拾えないなど問題が発生することもあります。
Google+ハングアウトはGoogleサービスと結びついていることもあり、利用者も多いようです。
Google+ハングアウトで必要なもの
- Google+のアカウント
- マイク+カメラ
Google+ハングアウトで必要なものは上記の2点です。 Google+のアカウントを取得するにはGoogleのアカウントが必要になってきます。 持っていない人はGoogleのアカウントを取得しましょう。
Googleアカウントの取得方法
Googleのアカウントを持っていない人は、まず初めにアカウントを取得しましょう。Googleのアカウントを取得するにはコチラをクリック
リンクをクリックすると↑の画面が表示されます。基本情報を入力してアカウントを作成しましょう。 Googleのアカウントを作成すると、Google+のアカウントも追加されます。
他にも便利な「Gmail」や「Googleドライブ」、「カレンダー」などを無料で使用することができます。
Google+ハングアウトをやってみよう!
Googleのトップページを開きます。
右上のメニューバーをクリック。
メニューにGoogle+ハングアウトがない場合は、「もっとみる」をクリック。
Google+ハングアウトを選択、Googleハングアウトのページに移動します。
画面左の①連絡先アイコンをクリックすると、友達になっているユーザーが表示されます。
TV通話をしたいユーザーにマウスカーソルを合わせて、右のメニューから「ハングアウトを開始」をクリック。
TV通話が始まります。
※ハングアウトをする場合は事前にGoogle+で友達になっておくと便利です。
ハングアウトをする相手が友達でない場合は、「新しい会話」にGmail・名前・電話番号のいずれかを入力してください。
入力すると相手が表示されるので、ユーザーアイコンの左のチェックボックスをクリック。
「ビデオハングアウト」をクリックするとTV通話が始まります。
まとめ
Googleアカウントさえあれば誰とでもTV通話ができるのでとても便利です。また、メッセージなどでチャットもできるので、必要に応じて活用しましょう。
Google+ハングアウトで画面を共有する方法もあります。
詳しくはこちら
とても便利!Googleハングアウトで自分の画面を相手に見せる方法
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/328/

波塚浩平

最新記事 by 波塚浩平 (全て見る)
- 【2022年最新版】カラーパレットの作成方法|Coolors - 2022年3月16日
- Macのデフォルトアプリでpdfを結合する方法|Automator活用 - 2020年5月26日
- 簡単に美しいグラデーションを作れる便利サイト4選 - 2020年5月12日