趣味のコミュニティが拡がるGoogle+の世界。

googleplus

こんにちは~、几帳面ではないけれど、きっちりしたことが好きなショウコです。
乱雑と汚れと、どちらが耐えられないかとうと・・・乱雑なのが耐えられません。
趣味は整理整頓ですっ( ̄▽ ̄) 皆さんの趣味は何ですか?
今回は趣味のコミュニティの輪が拡がるSNS「Google+」のご紹介です。

Google+の特徴

・アカウント表示名は匿名でも実名でもOK
・文字制限はなく、画像やリンクの貼り付けができYouTubeとの相性はバツグン。
・公開範囲の指定もOK。
・一方的なフォローができるので、新しい繋がりを作りやすい。
・Googleのサービスなので、SEO的要素に有効。

Facebookよりも交流範囲が広く、Twitterよりもやりとりがしやすいといった感じです。

Google+での交流の仕方

Google+の存在を知っていても、なかなかフィード参加しにくいというお悩みを聞きました。
そうなんです・・・。Google+の場というのはユルさと独特の閉鎖感を持っているので、一見入りにくい印象があるのかもしれませんね。
特にビジネスで活用したい場合、どんな切り口から入っていけばいいのか悩まれる方が多いようです。

まずはコミュニティに参加しましょう。

タイトルにも書きましたが、Google+は趣味に特化していると考えられます。
Google+内にあるコミュニティ(コンテンツごとのフィード)に参加することで、そのコミュティ内で交流することで場に馴染んでいくことができます。

+コミュニティコミュニティ検索

コミュニティのなかには「招待制」といって、管理人が審査的なものを行うものもあれば、フリーなものもあります。
(参加人数が多いコミュニティはフリーなものが多いです。)

コミュニティに参加するには「参加ボタン」をクリックするだけです。
(必須ではありませんが、参加したら挨拶投稿しておくとより良い交流ができます。)

参加

参加したら交流を始めましょう!

コミュニティ内で、ご自身がいいな~と思った投稿に「+1」をクリックしていきます。
(Facebookでいうところの「いいね!」と同じです。)
シェアしたいな、と思ったら「+1」の横にある「矢印(共有)」をクリックします。
コミュニティの趣旨に沿った投稿をしていきます。

フォローをしていきましょう!

Twitterのように一方向でフォローできます。
投稿者のプロフィールや投稿内容を見てどんどんフォローしていきましょう。

投稿してみましょう!

投稿できる項目は「テキスト(文章)「画像」「リンク」「動画」「イベント」です。
仕様はFacebookに似ていますが、項目別に分かれているのでご注意くださいね。

テキストのみ

投稿画像貼り付け
画像リンクの貼り付け(ここに入力しないとGoogleにインデックスされません)
リンク入力

YouTubeの貼り付け
動画

イベント作成
イベント作成

まとめ

3大SNSと言われるのが、「Facebook」「Twitter」そして「Google+」です。
ビジネス活用をお考えなら、この3つは押さえておくべきかなと思います。
「Google+」はなんといってもGoogleが運営しています。デジタル発信している方には必須なSNSではないでしょうか。
「Google+」はフリー感があるのですが、内容が狭い空間です。ざっくりとした内容ではなく、ある一定の趣味、ピンポイントな表現で交流すると馴染みやすいです。
そう言った表現ができるのは、やはり趣味や好きなことになってくるのではないでしょうか。

各SNSは似ているようでそれぞれの持つ【場の空気感】というものが違います。
例えば、同じ「高校」であっても、特化している内容が違ったり校風が違ったりってありますよね。そんなイメージです。
それぞれのSNSの特徴を知っていただくことで、活用の幅を広げていただければなって思います。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!