Twitter等のウィジェットをWordPressに貼り付ける方法

こんにちは、WEBマーケティングのお手伝いをしているインファクトの加藤です。
今回は、お客様から「Twitter等のウィジェットをWordpressに表示させるにはどうしたらいいの?」というご質問を頂いたので、やり方を紹介します。
目次
- 気をつけること
- Twitterのコードを取得する
- WordPressにコードを貼り付ける
- 表示を確認
- まとめ
気をつけること
まず、貼り付ける前に気をつけておくことがあります。
コードを貼り付けるために、Wordpressの「管理者」でログインをすることになります。
「管理者」はWordpress本体やプラグインの更新をすることができる権限を持っています。
更新通知があるからといって、更新ボタンを押すのは絶対にやめましょう。
更新をしたことで不具合が生じる場合があります。
↑の画像に書かれているボタンは絶対押さないようにしましょう。
Twitterのコードを取得する
それでは、Twitterのコードを取得しましょう。
PCからTwitterにログインをしてください。
ログインをしたら、画面右上の「①自分のアカウントのアイコン」→「②設定」を選択してください。
次に画面左側のメニューに表示されている「③ウィジェット」をクリックしてください。
ウィジェットをクリックしたら「新規作成」をクリックしてください。
What would you like to embed?(何を埋め込みたいですか?)と表示されます。
入力フォームの中にウィジェットで表示したいTwitterのURLを入力してエンターキーをたたいてください。
表示方法が2パターンでてきます。
今回は左のパターンで作成してみます。
左の枠をクリックしてください。
コードとプレビューが出てきます。
「Copy Code」をクリックしてコピーしてください。
WordPressにコードを貼り付ける
コードを取得したら、Wordpressに管理者でログインをしてください。
ログインをしたら、左メニューにある「外観」→「ウィジェット」を選択してください。
この画面からサイドバーにTwitterのウィジェットを追加することができます。
「テキスト」と書かれているボタンをサイドバーに「ドラッグ・アンド・ドロップ」してください。
「テキスト」をサイドバーに持ってきたら、先ほどコピーしたTwitterのコードを貼り付けてください。
貼り付けをしたら「保存」をクリックして完了です。
タイトルは任意のタイトルを入れましょう。
表示を確認
最後にブログの表示を確認しましょう。
無事にサイドバーにTwitterのタイムラインが表示されればOKです!
まとめ
初めての方でも簡単にTwitterのウィジェットを貼り付けることができると思います。
ただ、冒頭で書いたように更新ボタンだけには注意をしましょう!

インファクト編集部

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日