企業ホームページ制作の基本|ドメイン名(URL)の決め方

今回のブログ記事ですが、企業のホームページを制作する場合、ドメインをどうすれば良いのか?という話です。
そもそもドメインって何?というところから、考え方まで解説いたします。

企業ホームページ制作の基本|ドメイン名(URL)の決め方

目次

  • ドメインって何?
  • 属性ドメインとは?
  • 企業ホームページのドメイン
  • 日本語ドメインはNG?
  • 有名企業のドメインは?
  • まとめ

ドメインって何?

まずはこれ。ドメインとは何か?というお話です。
ドメインというのは、簡単にいえばホームページの住所のようなもの。
ホームページを表示させるためのURLの中心部分です。

例えば、インファクトの場合。

http://www.infact1 .co.jp

ですが、この内、「infact1.co.jp」の部分をドメインと呼びます。
ちなみに、「WWW」の部分は、扱う業者さんによっても呼び方は違いますが、ホスト名と呼ばれることが多いです。

普段、検索している時は、あまり気になることはないと思います。
しかし、他人にホームページを紹介したり、チラシや名刺で目にしたり、ふとしたキッカケで気になることがあるかもしれません。

その時に、変なドメイン名だと、ちょっと恥ずかしいかもしれませんね。
実は、このドメインには、普通のドメインと、属性ドメインと呼ばれる特別なドメインがあります。

属性ドメインとは?

通常、よく見るドメインは「◯◯◯.jp」や「◯◯◯.com」、「◯◯◯.biz」などです。
それぞれ意味があり、「.jp」はJAPAN(日本)、「.com」は「commercial」=商用。
「.biz」もBusiness=商用。といった感じです。

先ほどのインファクトの場合、「.co.jp」となっています。
「co」は企業、「jp」は日本を表します。
つまり、「.co.jp」で日本の企業となります。
ドメインには、このように2つの要素からなっているものがあります。
これを特別に、属性ドメインと呼んでいます。

属性ドメインは、登記している団体1社につき、1つしか取得できない特別なドメインです。
その分、格が高くなり、そうでないドメインよりも信頼性が(若干ですが)アップします。

企業ホームページのドメイン

では、企業ホームページを制作する際に、どのようなドメインを選ぶべきでしょうか?
ドメインを選ぶ際は、以下の3点に注意しましょう。

  • わかりやすいものを選ぶ
  • 企業名・サービス名に合わせたものを選ぶ
  • できるだけシンプルなものにする

ドメインが気になる状況は、それほど多くはありません。
名刺交換した後で、相手のホームページを見たい場合や、チラシや広告を見て、URLを直接入力する場合・・・そんな時でしょうか。

大抵、手でURLを直接入力するシーンでしょうから、あんまり複雑なものにしてしまうと、お客さんが入力しづらくなります。
途中で間違ったりすれば、かなりイライラするかもしれません。
入力が難しいドメインは避けた方が無難でしょう。
また、サービスや屋号と全く関係ないドメインですと、お客さんは不審に思うかもしれません。

ですから、先ほどまとめたように「わかりやすいもの」「企業名・サービス名に合わせたもの」「できるだけシンプルなもの」にしましょう。

その上で、公式ホームページであれば、先ほど説明した属性ドメインにするのがオススメです。

ただし、「初めて作るホームページで、今後、公式サイトを別に作る予定がある」といった場合や、とりあえずホームページを作って、将来的にどうするかは、先に考えるといったケースでは、属性ドメインにしない方が無難です。

属性ドメインは、登記している団体1社につき1つしか取得できません。
後から、公式サイトを作ろうと思った時に、「しまった」とならないように気をつけましょう。

日本語ドメインはNG?

こちらも質問が多いのですが、「日本語ドメイン」はオススメしません。

日本語ドメインというのは、「http://日本語.jp/」のように、ドメインが日本語になっているものです。

日本語の方が、日本人には馴染みやすいという理由や、SEO上有利になる・・・という理由から、利用されているようです。

しかし、前者で言えば、手で入力する際、実は日本語ドメインは入力しづらいです。

http://まで半角英数字で入力し、日本語部分は全角の日本語、そして、最後にまた半角英数字になります。
ちょっとしたドメインを入力するのに、2回も言語を変更する必要があるのです。
これは、かなり面倒です。

後者でいった場合、実はSEO上は大したメリットはありません。
そればかりか、日本語ドメインは我々から見ると日本語に見えますが、実はURLとしては訳のわからない文字列になっているのです。
例えば、先ほどの「日本語.jp」ですが、実際は以下のようなURLになっています。

http://xn--wgv71a119e.jp/

Googleから見れば、URLは上のように見えています。
まったく、ホームページの内容とは関係のない記号の羅列になっているのです。
そして、これはまだ可愛い方です。
場合によっては、意味不明の文字列が、もっと長く続くこともあります。

SEO上、意味の無い文字列のURLはあまり好ましいとは言えないでしょう。
特に企業ホームページの場合、日本語ドメインは避けた方が無難です。

企業名やサービスにちなんだ、わかりやすく、シンプルなアルファベットの文字列で選ぶようにしましょう。

有名企業のドメインは?

では、世の中の有名な企業はどのようなドメインにしているでしょうか?
いくつか、確認してみました。

まずは、日本を代表する自動車会社のトヨタ。

トヨタ自動車株式会社
http://www.toyota.co.jp/
トヨタ自動車WEBサイト
https://toyota.jp/

会社としての公式サイトは、わかりやすく「toyota」を基本に属性ドメインにしています。
そして、公式サイトとは別に、トヨタ自動車としてのWEBサイトを「toyota.jp」で作成。こちらは、日本のサービスであることを意味する「.jp」ですね。
ちなみに、toyotaは「toyota.◯◯」というドメインを、すべて取得しているようです。
今後も使うために取っておくということもありますが、他者に取得されないように、という判断もあるでしょう。

ソニーもトヨタ自動車と同じような考え方です。

ソニーグループ ポータルサイト
https://www.sony.co.jp/
ソニー|ソニー製品情報・ソニーストア
http://www.sony.jp/

こちらは、グループとしての総合サイトを属性ドメインで作成。ソニー製品の情報を「.jp」で作っています。

まとめ

今回は企業ホームページ制作の際に必要となるドメインについて解説しました。
公式サイトを作成する場合は、属性ドメインにすると良いでしょう。
サービス単独のホームページをとりあえず作成する場合は、普通のドメインでも構いません。
その場合、日本のサービスであれば、「.jp」にしておくのが無難です。
そして、サービスや企業名にちなんだ、シンプルなドメインにするのがオススメです。
どうぞ、企業ホームページを作る際の参考にしてください。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!