SSL対応したサイトのSSLを更新しないとサイトが表示されない理由
おはようございます、インターネットで買い物をしたり、申し込みフォームから問い合わせをする際、アドレスバーのサイトのURLが緑色になっていることに気づかれていらっしゃいますか?
全てのショッピングサイト、お問い合わせフォームがそうなっている訳ではありませんが、ほとんどのサイトはユーザーが個人情報を入力するページには、サイトURLが緑色になるSSLの対応をしています。
サイトを構築した時に、SSL対応にしたけど、SSLって必要!?今まではSSL対応してたけど、更新が面倒くさいからしなくても平気?と思ってる方に、SSL対応しているサイトのSSL更新をしないとどうなるのかをご説明したいと思います。
目次
- SSLとは
- SSLを更新しないと…
- 最後に…
SSLとは
アドレスバーが緑色になるとSSLが対応されてるのはわかったけど、具体的にどんなこと?という方。
アドレスバーが緑色になるとは、上の画像のようなことです。
カギのマークがあり、「https」という部分が緑色になってることが理解していただけると思います。
※ブラウザによっては、緑色にならずカギマークのみ表示されるものもあります。カギマークが表示されていて、「https://〜」になっていればSSLが対応されているサイトです。
SSL、SSLといっているけれど、SSLって何?という方は、こちらの記事で詳しく説明しております。
【SSLって何ですか?今さら聞けない基礎知識】
SSLを更新しないと…
SSL対応しているサイトは、「https://〜」という表示です。
SSL対応されていないサイトは、「http://〜」と表示されます。
「s」が付いているかいないかで、SSL対応、非対応と区別できます。
今までSSL対応していたサイトのSSLを更新しない場合、SSLなしで普通にアクセスできると思っていませんか?
SSL対応されているサイトは、「http://〜」でアクセスしようとすると、「https://〜」に自動的にリダイレクトされるように設定されています。
SSL対応しているサイトは、「http://〜」にアクセスがあった場合、「https://〜」にリダイレクトがかかるように設定されています。
これは、Googleが「https://〜」と「http://〜」を別サイトと認識するからです。
リダイレクトをかけずに両方アクセス出来る状態にしていると、重複コンテンツとみなされてサイトの評価が下がることになります。
せっかくお金をかけてSSL対応しているのに、リダイレクトをしなかったせいでGoogleからの評価を落としてしまうのは、とてももったいない事ですよね。
今までSSL対応していたサイトのSSLを更新しない場合、SSLなしで普通にアクセスできると思っていませんか?
SSL対応されているサイトは、「http://〜」でアクセスしようとすると、「https://〜」に自動的にリダイレクトされるように設定されているので、SSLが切れてしまうとSSL証明書がないのでサイトにアクセスした時に警告画面が表示されてしまいます。
このような画面が表示されたら、何だか怖くなってスグにサイトから離れようと思いますよね。
一度サイトをSSL対応すると、SSL対応用にサイトが構築されるので、対応をやめる時にはSSLを対応しない設定にする必要が出てきます。
最後に…
SSLの更新を忘れたり、自社のサイトのSSL対応に必要製を感じていなかったいう方。
今までSSL対応していたものを更新しないでおくことは、サイトへアクセスする際に警告が出るようになり、ユーザーから不審に思われてしまいます。
Googleの公式セキュリティブログによると、Google Chromeでサイト閲覧しているユーザーには、SSL対応していないサイトはアドレスバーに警告が表示されるようになるとも発表しています。
今後は、ネットショップ・申し込みフォームなどの個人情報を入力するページでなくても、SSL対応は必須になっていきます。
今野 ちか
最新記事 by 今野 ちか (全て見る)
- Google Workspace(旧G Suite)のチャットルームに組織外のユーザーを追加する方法 - 2020年7月2日
- Google Workspace(旧G Suite)のサポートに問い合わせができる権限の付与方法 - 2020年6月11日
- Google Workspace(旧G Suite)で特定の自動送信メールのみ受信できない場合の設定 - 2020年4月30日