SNSをやれば売り上げがあがりますか!?

企業のメディア化上席講師の岡田です。
今日は、実際に質問に答えていきたいと思います!
目次
- SNSで発信してみたけれど、これって売上につながるの?
- SNSに発信しただけでは売上になりません!
- 関係性がなければものが売れない時代
- まとめ
SNSで発信してみたけれど、これって売上につながるの?
実際のご質問。小売業でお店を持っているAさんからのご質問↓↓
「Facebookであまり発信したことがなかったのですが、今時SNSをつかっていって、販促をしていくべき!と聞いたので、自分が専門的に発信できる分野のことを書いて投稿してみました。
友人が反応してくれて、うれしいですね。
しかし、対面販売じゃないと、売れないし、どうやってこれを売り上げに結びつけるの??て思いました(ーー;)
最後にお店に電話してね、て書いてみます。」
確かに、この質問は、「あるある」かも知れませんね。それではいきましょう!
SNSに発信しただけでは売上になりません!
答えはノーです。発信しただけで、確かにモノは売れません。それで売れれば、世の中苦労しません、笑
では、なぜ、SNSは販促には不可欠な時代です!とか言われるのでしょうか。
それは・・・
関係性がなければものが売れない時代
だからです。現代は、物余りの時代です。世の中みんな、ものを買いたくないのです。
いざ、少しものが欲しくなって調べてみると、お店はみんな同じことを言っているのです。同じこと=スペックです。
「いいですよ、安心、安全、高品質、短納期、効く・・・etc」
だから、ユーザーは選べなくなってしまっているのです。
こんな感じです↓
では、選べなかったユーザーは、どうやってものを買うのか。。。
信頼できる人から買うのです。
友人が、「このお店親切だよ」「相談にのってくれるよ」「ここで買った◯◯がよかった」と言っていた先や、
「いつもいく、いろいろと相談にのってもらっているお店」「たまたま入ったお店だけど、迷っているメーカーのものと比較して、ちゃんと悪いところまで教えてくれて、信頼できるなと思った人」です。
まとめ
だから、SNSはそこで直接的にモノを売るのではなく、見込みや潜在顧客や既存のお客様と関係性を築くために実施していくのです。
その意味で、自分の専門分野でお役に立てる情報や、興味関心がある情報などを発信していくのです。
SNSは、怖いぐらいその人の人柄がでます。もしかしたらリアルの世界より出ているかも知れない、と思うことがあります、笑
SNSもリアルと一緒。言葉遣い、相手への気遣いを忘れずに、楽しんでみましょう!!

岡田 ゆうか
「企業のメディア化®」アドバイザーとして、企業のオウンドメディア立上げやコンテンツマーケティングの導入、WEBマーケティング コンサルティング、WEBサイト、ECサイト、その他アプリの制作まで、企業の集客・販促をお手伝いしています!
大手システム会社で3年、広告代理店で8年営業兼ディレクター、インファクトで「企業のメディア化®」研修講師をしてきた経験が今も活きています。
得意業界:化粧品、通販化粧品、育児、旅行、薬局、不動産
http://www.infact1.co.jp/

最新記事 by 岡田 ゆうか (全て見る)
- 業務効率化のためグループウエア|大事なのは導入より運用、3つの心得 - 2020年9月28日
- Google画像検索でライセンスフリー画像を探す方法|クリエイティブ・コモンズ? - 2020年9月14日
- ZOOMの自分の顔が暗いと思ったら、女優ライトなみに明るくする設定で解決! - 2020年9月7日