【100倍クリックされる超Webライティング実践テク60】課題図書|レビュー

毎日コツコツとブログを書いているのに、なかなかアクセスが伸びない…とお悩みの方。
読まれるブログには、読まれるコツがあるんです。
2月の課題図書【100倍クリックされる超Webライティング実践テク60】著書:東 香名子氏。
私たちも本書を読み、WEBライティングについて学びました。

目次

  • 【100倍クリックされる超Webライティング実践テク60】ざっくりした内容
  • スタッフレビュー
  • 最後に…

【100倍クリックされる超Webライティング実践テク60】ざっくりした内容

クリックされる・読まれる記事内容でないとビジネスブログをとしては無意味です。
仕事の時間を使ってブログを書いているのに、時間と労力をムダにすることになってしまいます。
ユーザーを惹きつけるタイトルのつけ方、文章の構成、記事のクオリティを上げるWEBライティングテクニック、記事のネタだし方法など、すぐに取り入れられるテクニックが満載。

スタッフレビュー

コンノレビュー

ブログを書き始めてから、経験として学びINFACTブログで取り入れていたテクニックもありましたが、初めて知るテクニックもありました。
特に「プロも実践!記事のクオリティを爆上げするWebライティングテクニック 8」で紹介されている「言葉の重複を避ける」は、日々ブログ記事を書いていて、同じ言葉を何回も書いてしまっていると感じていたので、表現の幅を広げるためにも、言葉のボキャブラリーを増やすためにも意識していこうと思いました。

オカダレビュー

基本的な内容をわかりやすくまとめている本でした。私は例文を出しすぎて逆にわかりにくい、文章が長くなりすぎる癖があるので、本書にあった例文は、全然違う例を2つだけ!というのが刺さりました。ブログ会議等で見直すネタ、バナーのコピーを検討する際にハンドブック的に使っていきたいと思っています。

山井レビュー

この著書は、WEBライティングをする上でとてめ役に立つノウハウが凝縮されています。
本文に関する事はもちろん、タイトルを考える秘訣まで惜しみなく綴られています。さらに、実践でも使えるようにタイトルを考えるときに役立つ「キーワード&コンセプトリスト50」が入っており、とても参考になります。
また、各章の小見出しが大体2〜3ページで完結する内容になっていて、読書が苦手な人でもスラスラ読めるのもオススメポイントです。
ブログを書く身としては大変勉強になり、かつ実践で活かせるので「ライティング辞書」として今後も活用していこうと思います。

名畑レビュー

自分がいつも考えていても文字として残せていない、伝えたいのに言葉が出てこなかったといったような内容がまとめられている!とまず思いました。
ブログを添削していてもこの言葉の表現はなぜなのか、といった細かいところは伝えるのが難しいのでこの本にこれまで思ってきたことが語源化されているのでこの内容を思い出しながら自分もブログをより注意して書いていければと思いました。
特にブログで一番悩むのはブログタイトルです。
そんな方にもまず読んでいただきたい本です。
タイトルの付け方のコツやインパクトのあるタイトルの紹介をしているので、ブログタイトルを考える前にまず読んでみるのがオススメです。

望月レビュー

本書では魅力のあるタイトルを作る方法がわからない、読みやすい文章を書く方法がわからない方にとてもオススメな一冊です。
ブログタイトルを決める時や記事を書く時に今からでも使えるテクニックが分かりやすく端的に60コ紹介されています。
既に使っていたテクニックもあれば、今まで知らなかったテクニックを知ることができたので今後ブログ記事を書く際に意識して書こうと思います。

波塚レビュー

今までWEBで文章を書いている人、書いていない人にかかわらず多くの発見や気づきがある本だと感じました。
自分がどんな文章を書くか、相手が求めているものなどただ書きたいことを書きつらねまとめるのではなく、読み手に的確に刺さる文章を書かなければいけないと強く思わされます。
わかりやすく書くことに執着せず自分の文章を分析して改善していこうと考えるキッカケになり、とても良い刺激になりました。

人をひきつけるタイトルの章では、自分がよくクリックするようなタイトルばかりで、そのタイトルのとこが良いのかが的確に解説されていて非常に面白かったです。
各章数ページで構成されていてるので振り返って学習するのにも便利で、WEBで文章を書く際のお供としてこれから使っていきたいです。

加藤レビュー

この本1冊でブログを書くのに大切なこと全て教えてくれました。
特に巻末付録の「コンセプトリスト50」というのがあるのですがテクニックがまとまっていて、あとで見返すのにとても便利です。
是非、Kindleとかではなく本で購入することをオススメします。
「マジ」とか「ガチ」はタイトルで使ったことがなかったので今度使ってみようと思います。

持田レビュー

ブログを運営している人なら当たり前と思うかもしれませんが、意外と忘れがちのポイントをまとめてある良書です。
さすがに全てを意識しながら書くというのは難しいという人も一つずつでも実践していかれるとやがていい文章が書けるのではと思います。
ブログ運営者は手元に置いてたまに見返す使い方がオススメです。

最後に…

タイトルの考え方 、同じようなことばでも言い回しを工夫するなどして、読み手に興味を持ってブログ記事に訪れてもらえるようになれば、ブログへのアクセスは確実に上がっていきます。
本書を手元の置きながら、テクニックを1つづつ自分のものにしてみてはいかがでしょうか。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
株式会社インファクトでWEBサイト・ブログの制作からお客様サポートまで担当しています。どう改善したら伝わりやすいのか、反応が出るのかを常に考えながら仕事に取り組んでいます。WEBサイトだけでなく、紙ものメール設定など、幅広い業務に携わっているので、色んな視点でお客様のお手伝いができると思います。よろしくお願い致します。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!