
今時の女子大学生に人気のカメラアプリ3選!
インファクト 京都officeインターン生の岩井です。
前回は大学生がよく使うアプリを調査しました。
今時の大学生が良く使うアプリ5選
前回の番外編では女子大生がよく入れているアプリとしてカメラ画像編集アプリをご紹介しました。
今回は具体的にどのようなカメラアプリが人気だったのか3つご紹介しようと思います。
目次
- 最近のカメラアプリの機能
- 人気カメラアプリ3選
- まとめ
最近のカメラアプリ機能
カメラアプリにはどのような機能がついていると思われますか?カメラ機能、録画機能、加工機能などが出てくるのではないかと思います。しかし最近のカメラアプリはSNS機能、顔スタンプ機能、AR(拡張現実)機能、ミュージックビデオ作成機能など様々な機能がついています。(顔スタンプ機能、AR機能については後ほど説明します。)
またそういった様々な機能が入っているカメラアプリもあれば、食べ物専用カメラアプリや自撮り専用カメラアプリやなど何かに特化したものもあるようです。
人気のカメラアプリ3選
実際に今時の女子大学生が使うカメラアプリをご紹介していきます。
SNOW(スノー)
全世界で2億人がダウンロードされているSNOW。
アラフォーの方でも知っている方がちらほらいるほど有名なカメラアプリです。
アンケートではSNOWは顔スタンプやAR機能をつかって遊ぶ事が多いと答える学生が見受けられました。
可愛く写りたい、面白い写真や動画を撮りたいといったときに使われているようでした。
顔スタンプというのは下の画像のように猫耳や犬耳のスタンプを選ぶと人の顔を認識し、最適な箇所に自動で付く機能です。
またAR機能とは拡張現実機能といい、このような動いたキャラクターと一緒に写真を撮る事が出来る機能です。
foodie(フーディ)
foodieはLINEがリリースしている食べ物を撮るのに特化したアプリです。
お肉やスイーツを映えさせてくれる専用フィルターなど様々な種類があり、わかりやすく分類してくれています。インスタ映えさせるためにはもってこいのアプリですね。また無音機能もあるので食事の場でシャッター音を気にせず撮れるようです。食べものを撮るならfoodieを使うといった学生もいました。
Camera360
Camera360は累計ダウンロード数8億件でApp Storeにおいて2年連続で「年間人気アプリ」に選ばれている人気カメラアプリです。友人いわく「いつもより可愛く撮れるから友達と自撮りする時によく使う」といった声がありました。また撮った写真を修正機能で鼻やニキビ、目、肌など綺麗に出来るよう加工があります。先ほど出て来た顔スタンプ機能やAR機能も付いているそうで常に新しい機能を追加しているみたいです。
まとめ
いかがでしたか?調査をしていると機能が全て揃っているカメラアプリもあれば食べ物専用、自撮り専用といった専用アプリなどがありました。
多くのカメラアプリをダウンロードしている理由として、使用用途に合わてカメラアプリを使い分けている事がわかりました。
SNSやブログで写真を投稿している方は、是非この機会に使用用途に合わせてご使用ください!

インファクト編集部

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日