ブログ記事で重複せずに同じことを伝えるには?

こんにちは。WEB集客&メディア化アドバイザーの持田です。

ブログ記事にする内容は一通り書いたから、もう書く内容がない!なんて悩みありませんか。

記事の複製ができない、複製した内容を少しだけ変えて書くのもNGとなったら、もう打つ手がないと思いますよね。

そのような状況でも同じことを伝え続けるにはどのように記事を書いていけばいいのでしょうか。

今回は「同じことを何度も記事にしていく」方法についてお伝えします。

ブログ記事で同じことを伝え続けるには?

ブログ記事のコピペをすることなく、同じ内容を伝え続けるには切り口を変えれば大丈夫です。

切り口を変えるということはどういうことかを説明するためには本を例にお話すると、書店でホームページを制作する本を探すと何種類も書籍が並んでいます。

しかも選べないほどに。

もし同じコンテンツを書いてはいけないとなったら、きっと書店はスカスカ、一つのジャンルで書籍は1冊しか置いてないため選択の余地はないという事態になりますが実際はそんなことありえないですよね。

いろいろなタイトルで同じ内容の本が所狭しと並んでいるかと思います。

では、なぜ複数の著者が同じ内容の本を出版できるのでしょうか。

これは読者層を変えたり、本のテーマを絞ったりしているからです。

ブログ記事で紹介する際も同じことが言えるわけです。

読み手を変える、テーマを絞るなど切り口を変えるだけで本でもブログ記事でも同じように無数に書くことができるようになります。

切り口を変えるとは

切り口を変えるというのは、モノゴトの見方を変えるということです。

一番簡単な切り口の変え方は、読者層を変えることです。

男性から女性へ、20代から30代へ、独身から既婚者へといった対象となる層を変えるだけでも抱える課題や悩みは変わります。

提案する内容を変えることができるのがブログ記事の特徴です。

営業や販売などの対人のしごとの場合は、瞬時に相手のタイプや悩みを判断して提案を切り替えているかと思いますが、ブログ記事の場合はそれができません。

結果として、さまざまなタイプの悩みに対応するためにはその人の課題や悩みに合わせた記事を用意しておく必要があります。

しかし、実際の課題や悩みというのは、単一というよりは複数の悩みや課題が絡み合っている場合がほとんどです。

記事として、そのすべての課題や悩みを想定して記事を用意しておくことはできないので、記事にする際には単一の課題や悩みごとに記事を用意しておけば大丈夫です。

このように記事を書いていけば、同じ内容で記事が書けないということにはならないわけです。

まとめ

ブログ記事の文章は、基本的に真似することができません。

文体や表現などは記事を作成する人の知識や経験が現れてくるものなので他人に真似できないものなんです。

同じ内容を伝えようとしても、自分の言葉で伝えようとすれば同じ内容になるということは本来ないはずなのです。

商品やサービス、言葉の説明などは1つの意味しかない場合は重複することになりますが、例示や自分の考えはオリジナルなものになるはずなので、切り口を変えて自分の言葉で書いてみることをオススメします。

ブログ記事を書けなくて困っている人は、切り口を変えて自分の言葉で書いてみてはいかがでしょうか。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!