読みやすいブログの書き方|読みやすい文章を作る5つのポイント

読みやすいブログはどんなブログだと思いますか?

  • 文章が綺麗
  • 画像が適切
  • 説明が丁寧

色々あると思いますが、読みやすいブログはコツをつかめば誰でも書く事ができます。
文章が上手である必要はありません。
読みやすいブログにするための5つのポイントを紹介します。

見出しをつける

ブログを書く上で見出しは読みやすくするために一番重要なポイントです。
見出しを付けることは、読者、書き手の双方にメリットがあります。

読者のメリット-読者が読みやすくなる

何を伝えようとしているブログなのか、見出しを読めば大まかな流れがわかります。
見出しや目次を見て、自分の興味関心のある見出しから読むことができます。

書き手のメリット-ブログ全体の構成がまとまる

見出しを考えてから文章を書くことで、文章の構成を考え、自分の中で書く情報を整理できます。
見出しを付けると、検索エンジン(Google、Yahoo!など)にキーワードとしてアピールすることもできます。

見出しの役割についてはこちら
ブログの見出しって何ですか?-見出しの役割と重要性-
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/12287/

ブログの構成についてはこちら
読まれるブログの文章の書き方とは|構成を3つに分けるコツ
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/39998/

改行と段落を上手に使う

文章を読みやすくするためには、改行と段落を使い分けることが大切です。
改行とは、文章を区切り行を変えて読みやすくする事です。
段落とは、長い文章をよみやすくするためにまとめて区切ることです。

画像のように小さな改行が改行、大きな改行を段落と呼びます。

それぞれ文章を区切るのが目的ですが、役割が異なります。
なのでブログを読みやすくするには段落と改行を使い分けることが大切です。

ちなみに、WordPressの管理画面の操作は
改行:shift+Enter
段落:Enter
となります。

段落+改行
文章のまとまりがあり読みやすく、文の区切りが分かりやすいようになっています。
改行のみ
文章がつまっていて、どこで区切って読んで良いのかわからず、読みにくい文章になってしまいます。
段落のみ
一見、見やすいように見えますが文章の間隔がどこも同じで文章の区切りが分からず内容を理解しにくい文章になってしまいます。また段落によってページ全体が長くなってしまい、スクロールを面倒に思う方は離脱してしまいます。

1つの話題で1つの段落を使い、段落と行を使い分けると読みやすいブログになります。
3つ改行を使用したら、1つ段落を使うくらいのバランスがオススメです。

また最近ではスマートフォンでの観閲が6〜7割が平均ですので、パソコンで見た時に綺麗な改行をしていても、スマートフォンでは見にくくなってしまう場合もあるので注意が必要です。

改行の入れ過ぎもNGです。
読みやすいブログの改行と段落の入れ方についてはこちらを参考にしてください。
WordPressブログで改行と段落を使い分けて読みやすくする方法
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/42554/

文字の装飾を工夫する

テキストを並べるだけでなく、文字に装飾をさせて読みやすくすることも大切です。

リストや引用をつかう

大切な箇所は太文字にするのはもちろん、リスト等を使用するとよりブログが読みやすくなります。
他のサイトのテキストや画像を使用する場合は引用を使う必要があります。
引用は、どこが他の情報源なのか、どこがオリジナルの文章なのか分かりやすくする役割があります。

テキストの装飾についてはこちら
WordPressブログ管理画面の操作方法(テキストエディタ編)
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/4110/

引用を使う方法についてはこちら
ブログ記事に引用した画像を入れる方法・注意点
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/blog-use/27200/

装飾のしすぎはNG

文字色や背景色を変更できますが、装飾のしすぎは禁物です。
逆に大切であろう箇所がどれも装飾され、どれが1番大切なのか分からなくなってしまいます。
原色を使って、色を使いすぎないようにしましょう。
使用するなら1色を使うのがオススメです。

画像を使用する

画像は最低でも1枚は必要です。
サムネイルやSNSでシェアした際の表示される画像にもなるので、設定するようにしましょう。

また長いブログ文章の場合、1見出し1画像にするとより見やすいです。
画像を選ぶ時はその見出しに合った画像を選ぶようにしましょう。

もちろん機能の説明を紹介している記事は画像が必須です。
画像だけで伝わるようなものを準備してください。

画像を使用する際は著作権を確認することが一番重要です。
無断で使用してしまうと罰金を払わなければならないことになったり、下手をするとページ自体を削除しなければならなくなってしまいます。
著作権には十分注意して画像を準備しましょう。
ブログを書く時に気をつけよう!著作権に関する知識について
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/8560/

読みやすい文章を意識する

書き方を守ったからといって読みやすい文章になるとは限りません。
読みやすいブログにするには、読みやすい文章を意識して書く事が大切です。

文章の語尾を気をつける

文章はですます調かである調か統一するようにしましょう。
これは記事単体でなくブログ全体で統一する必要があります。
揃える事で全体の文章が統一されて読みやすい文章になります。

また、語尾を繰り返さないようにしましょう。
「初めてブログを書く人は最初うまく文章を書けないと思います。
ですが今後書いていくうちに上手く書けるようになってくると思います。」
このように文章の終わりが同じになると不自然な文章に見えてしまいいます。
ブログを書いて読み返した時に語尾が重なっていたら直すようにしましょう。

1文を長くしすぎない

文章を長くしてしまうと書いている本人も、読んでいる読者も何を伝えたいのか分からなくなってしまいます。
1文は分かりやすく短く、長くても50文字前後を意識しましょう。
長くなってしまう場合は文章を分けるようにしましょう。

文章の途中に読点を入れる

文章を読みやすくするために読点(、)を入れて読みやすい文章にしましょう。
ですが、読点は使う場所によって文章の意味が異なってしまう場合があります。
便利だからといって使いすぎても読みにくい文章になってしまいます。

最低限の数で読みやすい文章になるように作成していくことが大切です。
1文に1〜2個までと意識しましょう。(あくまで目安です。)
むやみにつけすぎると、文章が逆に読みにくくなってしまう場合があります。

具体例などはこちら
ブログの書き方|読みやすい句読点の使い方
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/29751/

漢字を適切に使う

文章には漢字で読みやすい文章、ひらがなの方が読みやすい文章があります。

  • 出来る→できる
  • 有難う→ありがとう
  • ~して下さい→~してください

このようにひらがなの方が読みやすい場合があります。
漢字ばかりですと、全体の文章が固くなって読みにくくなってしまうので、ひらがなを使って読みやすい文章にしましょう。

ブログの文章で「ひらがな」と「漢字」の使い分けが難しい
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/blog-use/24564/

おわりに

少し注意をすることで読みやすいブログ記事になります。
スマホでもPCでも読みやすい記事にすることがポイントです。

読みやすいブログを書けるようにするためには、ブログを書き続けること、そしてブログを読み続けることが大切です。
それによって読みやすいブログが書けるようになります。
誰が読んでも読みやすいブログになるように、丁寧に書く事を心掛けましょう。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
株式会社インファクトのディレクターです。 フロントエンジニアだった知識を活かしてお客様のためになるような情報発信、制作を行なっております。また日本だけでなくベトナムスタッフとも連携して業務をとりまとめております。 好きなことは、自分で1から考えるものづくり。本の装丁が気になったり布ものやお菓子を自分でデザインして注文するのが好きです。 やっぱりはちみつなしでは生きてゆけない。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!