
最近見かけるPocketってなに?
こんにちは、最近ブログやWEBサイトで「Pocket」というボタンを見かけませんか?

このブログにも「Poket」を設置しています。
「Pocket」とは気になった記事を「今はじっくり読む時間がないけど後で読もう!」と記事をWEB上に保存することができるサービスです。
「Pocket」意外にもFacebookの「いいね!」や「シェア」、evernoteの「クリップ」も同じようなことができますが、「Pocket」は保存した記事をSNSのサービスに簡単にシェアすることができます。
多くのブログやWEBサイトで「Pocket」が設置されているのはこのように、SNSサービスに広まって行きやすいからなんですね。
Pocketを設置していないサイトでも簡単に保存
さらに、「Pocket」が設置されていないブログやサイトでも、URLを「Pocket」に入れれば、簡単に記事を保存することができます。
後で読みたい記事や読み返したい記事は「Pocket」を活用すると大変便利です。
記事を見やすいように設定も可能
記事の文字の大きさや背景の色も簡単に設定する事ができます。
「文章が読みにくいな」と思ったら、読みやすいようにカスタマイズしてみましょう。
Pocketを活用するには?
「Pocket」はPCのブラウザとスマホのアプリから活用することができます。
■Pocket (PCサイト)
http://getpocket.com/
■Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ideashower.readitlater.pro&hl=ja
■iPhoneアプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/pocket-formerly-read-it-later/id309601447?mt=8
上記のリンクからPocketのユーザー登録を行ってください。
次回は実際の操作方法をご紹介します。
The following two tabs change content below.

インファクト編集部
中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日