Twitter、Facebookの予約投稿に便利!Bufferの使い方

20140918b

こんにちは~、最近、朝晩の生活が逆転しつつあるライターのショウコです。
どうしても夜中の方が作業がはかどってしまって、気がつけば朝になっている・・・なんてことが多いです。
予約投稿をするのにも、夜中がはかどりがちなんですが、美容のためにそろそろサイクルを変えようと奮闘中です。

さて、前回ソーシャルメディアの予約投稿に使えるサービス「Buffer(バッファ)」の登録方法をご紹介しました。
見逃した方はコチラからご覧下さいね。↓
Twitter、Facebookの予約投稿に便利!Bufferの使い方

目次

  • 「Buffer(バッファ)」を使ってみましょう!
  • 予約投稿4つのタイミング
  • 投稿オプション
  • 運用上の注意
  • まとめ

「Buffer(バッファ)」を使ってみましょう!

登録がすんだら、実際に使ってみましょう。
「Buffer(バッファ)」の画面を開きます。(登録の際にブックマークバーに設定しておくと便利です)
左側に登録された、各ソーシャルメディアのアカウントが一覧表示されます。
投稿したいアカウントをクリックします。ここで選択を間違えないようにくれぐれも注意してくださいね。

Bufferアカウント切り替え2

アカウントを選択したら「コンテンツ」画面になります。
ここで投稿したい内容を入力します。
テキスト(文章)及び、ブログリンク、Webサイトリンクを入力します。
画面左下に「カメラマーク」があり、クリックすると画像が1枚挿入できます。
注:Twitterの場合、画像挿入すると140文字までしか入力できなくなります。画像も文字のカウントに入るということです。

Buffer入力画面

入力終了したら、右下の「Add to Queue(キューに追加)」をクリックします。

予約投稿の4つのタイミング

Buffer(バッファ)は海外のサービスなので、英語表記されていることがあります。Googlechromeをお使いの方は、日本語訳してくれますが、たまにバグります(笑)

表記とともに、投稿できるタイミングシステムを説明しますね。

①Share Next(スケジュール設定の次の順番に追加)
②Share Now(今すぐ投稿!)
③schedule Post(日時指定をして投稿)
④Add to Queue(スケジュール設定の順番の最後に追加)

ご自身のスケジュールに合わせて、投稿を予約できます。

Buffer投稿画面

投稿オプション

スケジュール投稿
予約投稿されたコンテンツを「キュー」といいます。
キューに溜まっている順に、設定済みの曜日、時間に自動投稿します。

スケジュール設定
SNSアカウントごとに曜日、時間を設定できます。
Twitterなら○○時、Facebookなら○○時といったように、使いわけができます。

Bufferスケジュール

キューごとに投稿時間の変更、設定もできます。
投稿入力画面で設定可能ですし、予約後も変更できます。

Bufferスケヂュール切り替え

予約済みの投稿の順番も入れ替え可能です。

Bufferスケジュール変更

スマホ版もあります。
投稿スケジュールを確認するのに便利ですよ~。
Buffer for Twitter and Facebook ←コチラからダウンロードできます。

運用上の注意

アカウントの切り替えは必ず確認してくださいね。
「Buffer(バッファ)」の操作は、スマホ版もよりもパソコン操作をオススメします。(スマホ版の方が操作が少々厄介です)
理想なのは、パソコンで予約投稿をセットしてスマホ版で確認すると良いかと思います。

FacebookとTwitterと同時予約投稿できますが、ブログリンクへのリード文は変えたほうが好ましいです。FacebookとTwitterとでは場の空気が違いますから、その場に合った表現が大切です。

Google+のアカウント登録できるような表示になっていますが、これはGoogle+ページに限ったサービスになっています。Google+の個人アカウントでは使用できません。

まとめ

個人的な意見ですが、この「Buffer(バッファ)」はかなり使える優れものだと思います。
1年半ぐらい使っていますが、かなり快適にソーシャルライフを過ごせます。

「そもそも、予約投稿って何を投稿すればいいの?」そう思われる方もいるかもしれませんね。
私の場合、主に使うのはブログリンクの投稿に使っています。
ブログを書いたその日のタイミングが合えばいいのですが、なかなかタイミングを合わせたブログリンクの投稿って難しいのが現状です。
なので、すでにアップされているブログリンクを、日にちをずらして投稿しています。

ブログリンク投稿のスケジューリングの参考にどうぞ♪↓
ブログとfacebookページの連携でアクセスアップ(スケジュール編)

こうやって投稿の効率を上げると、それだけお客さまとのコミュニケーション接点が増えていきます。こういった便利ツールを使って、どんどんお客さまとのコミュニケーション時間を作ってくださいね。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!