WordPressブログ管理画面の操作方法|新グローバルナビ設定方法

20150115b
こんにちは、名畑です。
昨年末ブログのデザインをリニューアルしましたが一番の特徴はやはりグローバルナビです!
このグローバルナビを設定することで読ませたいブログのカテゴリーやオフィシャルサイトへのリンクが繋がるので設定していきましょう!

目次

  • グローバルナビって?
  • グローバルナビ設定方法
  • おわりに

グローバルナビって?

いきなりグローバルナビと言っても分からない方もいらっしゃると思います。 INFACTのブログで例えると

0115002

赤で囲まれた部分になります。
ブログで一番最初に見つけるリンクになります。

昨年末から新しくなったこのグローバルナビの特徴は…

  • スクロールしても常にページの一番上に表示される!
  • カテゴリにマウスを置くと子カテゴリが出てくる!(画像のピンクで囲まれた部分です)

設定していないと何も表示が出てこないのでカテゴリーが多いブログは設定してカテゴリーに飛びやすくしましょう。

 

グローバルナビ設定方法

WordPressでグローバルナビを設定していきます。
グローバルナビは編集者では追加できないので管理者でログインしてください。
管理者でログインする際、気をつけなければならないことがあるのでこちらのブログ記事をご覧ください!

WordPressブログで管理者権限と編集者権限の違いを解説

グローバルナビに設定できるページ

  • カテゴリー
  • 固定ページ
  • 外部リンク

この3種類になります。

wpg_03

カテゴリーについては以前ブログで紹介したので以下の記事をご覧ください。
細かい設定方法が紹介されています。

カテゴリーを設定して、WordPressブログを整理整頓!

WordPressブログ管理者必見! 『スラッグ』を活用しよう
固定ページはブログ投稿とはまた異なった記事です。
ブログ訪問者に対してブログの説明や自己紹介ページを作成するのが一般的です。
他にも使い方はブログによってそれぞれ…ぜひ使ってみてください♪

 

グローバルナビ設定ページ

0115001

 

外観からメニューを選択します

wpg_05

するとこのような画面になります。
一つ一つ設定していきましょう。

 

グローバルナビに項目を追加する

固定ページの場合

wpg_06

追加したい固定ページを選択してメニューに追加するだけです。
ボックスがたたんである場合はボックス横の▼マークをクリックすると表示されます。

wpg_07

すると選択した固定ページがメニュー構造の中に入ります。
次にブログ外のリンクを設定したいのでリンク横の逆三角マークをクリックします。

wpg_08

2箇所入力する欄が出てきます。
①リンク先のURL
②リンクの文字(サイト名やオフィシャルサイト等)
これらを入力します。

wpg_09

2カ所入力したらメニューに追加をクリックします。

wpg_11

追加するとメニュー構造内にリンクが加わりました。

 

0115003

最後にカテゴリーです。
リンクと同じように逆三角をクリックしてカテゴリー欄を開きます。
カテゴリーの中でグローバルナビに入れておきたいカテゴリーにチェックを入れてメニューに追加をクリックします。

 

0115004

メニューに選択されたカテゴリーが追加されました。

 

順序の変更

現在順番が先ほど設定した順番になっていますが、オフィシャルサイトの項目を一番後ろに移動させたいと思います。

0115005

移動させたい項目をドラッグで移動させるだけで簡単にできます♪

 

リンクの設定

グローバルナビでリンクをクリックした際、新しいウィンドウまたはタブで開くように設定します。

0115006

右上の表示オプションの逆三角マークをクリックすると上部にオプションのメニューが出てきました。
詳細メニュー設定を表示からリンクターゲットのチェックボックスにチェックを入れます。
ここでチェックを入れることによってリンクの設定が出来るようになります。

リンクを設定したい項目の右側の逆三角マークをクリックします。
今回はオフィシャルサイトのリンクを設定します。

 

0115007

クリックするとこのようにメニューが開きます。
リンクを新ウィンドウまたはタブで開くにチェックをすれば完了です!

 

メニューの名前を変更しておく

現在メニューの名前が「メニュー1」になっていますがこのままだとグローバルナビがうまく動作しない場合があります。

0115008

メニュー構造上のメニューの名前を「navmenu」に変更します。

 

子カテゴリを表示させる設定

カテゴリとメニューの名前を変更しただけでは親カテゴリ内の子カテゴリは自動で表示されません。
ブログ内にtest1という子カテゴリがあるのでこれを設定していきたいと思います。

上記で説明したようにメニュー内にtest1を追加します。

0115009

メニュー内にtest1を追加しました。
このtest1をブログにマウスを置いた時に表示するように設定します。

0115010

ドラッグでブログの下に移動して少し右にずらすだけです。
これで設定が完了です。

 

保存を忘れずに!

設定を変更し終えたら保存ボタンを押します。

0115011

上下あるのでどちらを押してもOKです。
折角設定したのに消えちゃった!といったことにならないようにしましょう

おわりに

新しくなったグローバルナビの設定の仕方を紹介させていただきました。
新しくなった事でグローバルナビに表示させることができるカテゴリーが増えました。
追加のしすぎは禁物ですが、スッキリとした見やすいブログになりますので是非設定してみてください☆

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.
株式会社インファクトのディレクターです。 フロントエンジニアだった知識を活かしてお客様のためになるような情報発信、制作を行なっております。また日本だけでなくベトナムスタッフとも連携して業務をとりまとめております。 好きなことは、自分で1から考えるものづくり。本の装丁が気になったり布ものやお菓子を自分でデザインして注文するのが好きです。 やっぱりはちみつなしでは生きてゆけない。
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!