ブログで目的を決める理由とは?メリットと目的の決め方について

こんにちは。WEB集客&メディア化アドバイザーの持田です。

ブログを書いていると、モチベーションが下がってきたとか、マンネリ化してきたというようなお話をお聞きすることがあります。

もちろんそうした状況は、分からないでもあるのですが、そうしたお話に共通するのは「目的が明確でない」ことが多いように感じます。

今回は、「ブログで目的を決める」ことについてお伝えします。

ブログで目的を決める理由とは?

ブログで目的を決める理由は、ブログ運営を成功させるためです。

ブログを作って、情報発信をしてどう活用するのか。

これが決まっているブログはしっかりと成果が出ています。

反対にブログを更新することが目的となっているように見えるブログは、記事から惰性で書いていますというのが伝わってきて面白くありません。

結果として成果につながっていないような感じを受けます。

そうならないためにもブログを作る際には必ず目的を決めるようにしましょう。

目的を決めるメリット

目的を決めるメリットは、一貫性ができることです。

ブログ全体の目的が決まると、記事もその目的を達成するために記事にも1記事1記事目的が決まります。

結果としてブログ全体が一貫性のある記事になって、読んでいてストレスがありません。

記事の一貫性も大事ですが、カテゴリごとの、そしてブログ全体の一貫性も大事なのでしっかりと目的を決めるをオススメします。

そして、ブログそのものの目的が決まったら、記事もしっかりと目的を決めながら書くようにすると、記事を書くこと自体の時間短縮になりますし、他記事との連携含めて読者が読みやすいブログに仕上がっていきますのでぜひ取り組んでみて下さい。

目的を作ることの効果について

目的を作ることは、ファンを創り出すための最短ルートです。

ブログの目的が決まっていると、記事のコンテンツ選びに悩みません。
また記事を作成する上でも目的が決まっているので、記事の目的も決めやすく、結果として記事の内容もすんなりと決まり、それに必要な情報を準備するだけで書くことができるので大幅に時間の短縮につながるからです。

時間短縮ができると、少し余裕ができるので読者とコミュニケーションを取る余裕も出てきます。

コミュニケーションが取れると、読者はUX(ユーザー・エクスペリエンス)を感じてまた再訪してくれる、結果としてファンになっていくという循環が生まれてくるわけです。

こうした好循環を生むためにもブログの目的を決めることが大事なんです。

ではどのように目的を決めていけばいいのでしょうか。

目的の決め方について

目的の決め方は、簡単です。

「ブログでどうしたいのか」を決めることです。

数値目標は、目的が決まってからの話になります。

「ブランディング」なのか「集客」なのかをしっかりと決める必要があります。

方向性を決めてから、数値目標になるので、まずはブログを使ってどのように仕事に生かしていきたいのかを決めるようにしましょう。

仕事である以上、成果を出す必要があるかと思いますが、成果を出すには早いところで半年から1年ぐらいが多いと思います。

なぜなら、ブログを書くことがメインの仕事という方はいないからです。

多くの場合、広報なり、営業なり、総務なりメインの仕事があって、その上でブログを運営するメンバーに選ばれて記事を書いているのではないでしょうか。

実際、私どものクライアントの社員のみなさんも掛け持ちで取り組んでいらっしゃいます。

掛け持ちで取り組んでいると、参加メンバーの数にもよりますが、1日1記事が標準で1日に2記事、3記事を公開していくのは難しいのではないかと思います。

1日も早く効果を期待したいということであれば、1日3記事公開を厳守して運営してみて下さい。

まとめ

ブログの目的を決めることは、ブログ運営成功の鍵です。

ブログの方向性を決めるだけではなく、運営する際にさまざまな効果を得られるからです。

ブログ運営で軌道に載せていくためにも目的を明確にしていきましょう。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!