ホームページ集客で失敗しないための8つの方法

今回は「これからホームページ集客を始めたい!」あるいは、もう始めたけれど「ホームページ集客が全くうまくいかない・・・」という方向けのコンテンツです。
題して

「ホームページ集客で失敗しないための8つの方法」

ホームページを使ったWEBマーケティングのテクニック論ではなく、もっと基本的なところをまとめてみました。

すでにホームページで上手に集客されている方には、当たり前の内容かもしれませんが、よろしければ最後までお読みください。

ホームページ集客で失敗しないための8つの方法

目次

  • ホームページ集客で失敗しない方法(1)基礎知識を学ぶ
  • ホームページ集客で失敗しない方法(2)制作業者に丸投げしない
  • ホームページ集客で失敗しない方法(3)目的を明確にする
  • ホームページ集客で失敗しない方法(4)お客さんを絞る
  • ホームページ集客で失敗しない方法(5)まずは最小限でスタートする
  • ホームページ集客で失敗しない方法(6)お客さんの求める情報
  • ホームページ集客で失敗しない方法(7)放置しない
  • ホームページ集客で失敗しない方法(8)PDCAを行う
  • まとめ

ホームページ集客で失敗しない方法(1)
ホームページ集客の基礎知識を学ぶ

まずは最も大切なことから書かせていただきます。

ホームページ集客で失敗しないために、絶対に必要なことは、

「ホームページについて基礎知識を学ぶ」

ことです。

基礎知識といっても、HTMLだとかCSSだとかサーバーだとか、そういった技術面の知識のことではありません。(これらの言葉を知っている方が良いですが、全く知らなくても問題ありません)

  • ホームページの活用方法
  • インターネットで集客する方法
  • インターネットの特徴
  • 制作会社とはどのようなところか

といった基礎知識を学ぶことが必要です。

どうやって学べば?と思われるかもしれませんが、それこそネットで検索すれば、いくらでも情報があります。
また、書店に行けば、初心者向けにまとめられた書籍がたくさん売られています。

オススメは、書店に行って何冊か関連書籍を購入すること。

ネットも書籍も玉石混交で、良いもの悪いものがごちゃごちゃになっています。
しかし、書籍であれば数冊買って比較検討しやすいので、良し悪しの判断がしやすいですから、初めてホームページ集客を学ぶのであれば、だんぜん書籍がお勧めです。

こう書くと、当たり前のことでは?
と思われるかもしれませんが、結構、ホームページ集客の基本を勉強しない方は多いのです。

パソコンのことは、よく分からないから、業者にお任せすれば良いや

となってしまうんですね。

ところが、ここが重要なポイントなのですが、

ホームページ制作業者さんは、ホームページのデザインや裏側の仕組みを作ることは得意です。
しかし、全てのホームページ制作業者さんが、ホームページを使った集客方法も得意だとは限りません。

むしろ、お客様のイメージ通りのホームページを作ることはできても、集客できるホームページを制作できない業者さんの方が多いかもしれません。

自分自身でホームページ集客の基礎知識を持っていないと、業者さんの良し悪しが判断ができません。
そして、実際にホームページ集客する場合は、かなりの確率で自分自身で努力する必要が出てきます。

もちろん、最初から完璧な知識を持っている必要はありません。
ホームページ集客は長い道のりです。ホームページをやりながら、少しづつ学んでいけば大丈夫です。

ですが、そのためにも、最低限の基礎知識はしっかりと身につけておきましょう。

ホームページ集客で失敗しない方法(2)
ホームページ制作業者に丸投げしない

ホームページ集客で失敗しない方法(1)と似ていますが、これも大切なことです。

ホームページ制作は、よくリアル店舗の開店に例えられます。
仮に、「パン屋さん」を開店するとして、店舗を設計する設計事務所や工事を行う施工会社さんが、ホームページ制作会社に相当します

では、あなたは「パン屋さん」を開店するときに、

「パン屋さんの集客方法」を設計事務所や施工会社さんに相談するでしょうか?

中には、パン屋さんの集客に特化した店舗設計や施工を得意にする会社さんもいるかもしれません。しかし、普通は相談しないですよね。
ましてや、パン屋さんの集客について、設計事務所や施工会社さんに丸投げするなんて・・・。

実は、ホームページ集客をホームページ制作業者に丸投げすることは、「パン屋さん」を開店する際に、

パン屋さんの店舗設計から施工、開店後の集客までを丸投げしているようなもの

なのです。

通常、ホームページ制作業者さんは、ホームページをデザインしたり、作ることは得意です。それは、設計事務所が設計して、施工会社が工事をするのと同じです。

しかし、前述した通り、そのホームページ制作業者さんが、「ホームページ集客」についても知識やノウハウが豊富か?については、なんとも言えません

もちろん、ホームページ集客ノウハウが豊富なホームページ制作会社さんや、逆にホームページ制作が得意な集客コンサルさんも世の中には存在します。ただ、そのような会社さんは数が少ないですし、基本的に費用が高く、丸投げする場合、そうとうなコストを覚悟しなければなりません。

初めてのホームページであり、ホームページ集客にコストをあまりかけられないのであれば、なおさらホームページ制作業者に丸投げすることは止めましょう。

ホームページ集客で失敗しない方法(1)で書いたように、ホームページ集客の基礎知識をしっかりと学び、ホームページ制作業者さんの力を借りながら、自分でホームページ集客を行うことが大切です。

ホームページ集客で失敗しない方法(3)
ホームページの目的(ゴール)を明確にする

ここからは、少し実践的な「ホームページ集客で失敗しない方法」のポイントをお話しします。

ホームページ集客の際に大切なポイントとして、ホームページの目的(ゴール)を明確にする、ということがあります。

目的(ゴール)というのは、非常にシンプルで

  • アクセス者に「お問合せ」してもらう
  • アクセス者に「資料請求」してもらう
  • アクセス者に「メルマガ登録」してもらう

といった、ホームページにアクセスしたお客さんに、どのような行動をとって欲しいのか?ということです。
ホームページを通して、お客さんに行って欲しい行動を明確にすることで、

  • どのようなホームページを作れば良いのか?
  • どのようなコンテンツを用意すれば良いのか?
  • どのようなストーリー(ホームページの構成)を用意すれば良いのか?

といったホームページの中身が決まります。
逆に、目的(ゴール)が明確になっていないと、そもそも、どのようなホームページを作って良いのか判断ができません。

実際に、目的(ゴール)を明確にしないまま、ホームページを設計してしまい、全くホームページ集客ができない、という事例はかなり多くあります。
中には、「お問合せ」が欲しいのに「お問合せフォーム」が全くなかったり、電話番号の記載すらなかったり、といったホームページも存在するのです。(論外かもしれませんが、そういうホームページに限って、運営者は「お問合せ」が来ないと悩んでいたりするのです・・・)

ですから、ホームページ集客で成功するためには、まずは、ホームページの目的(ゴール)を明確にしましょう。

ちなみに、初めてホームページを作る場合は、目的(ゴール)は1つに絞った方が良いでしょう。
1つのホームページで、目的(ゴール)を複数設定することもできますが、構成の難易度が上がり、ホームページ作りが難しくなります。

慣れるまでは、1つの目的(ゴール)で行き、それが上手くいって、ノウハウが溜まってきたら、少しづつ目的(ゴール)を増やすのがオススメです。

ホームページ集客で失敗しない方法(4)
ホームページ集客で狙う お客さん(ターゲット)を絞る

ホームページ集客で成功するためには、ホームページ集客で狙うお客さん(ターゲット)を絞る、こと。
これも大切なポイントです。
それも、絞れば絞るほど成果につながりやすいです。

なぜこれを強調するかといいますと、実際にホームページ集客を行う際、色々なタイプのお客さんをターゲットにしたくなるからです。

自社のサービスや製品は、主婦層にウケがいいけど、年配の女性も若い学生さんにもOK。OLさんもどんどん狙いたいから、その全てを、ホームページのお客さん(ターゲット)にしたい・・・。

そんな欲張りな・・・と思われるかもしれませんが、これは、実際によくある話なのです。

一見、様々なお客さん(ターゲット)にアピールすることで可能性が増えると考えてしまいがちです。
また、お客さん(ターゲット)を絞り込むと、アプローチするお客さんの総数が減って、お問合せが来なくなるのでは?と不安を抱かれるケースも多いです。

しかし、ホームページ集客でお客さん(ターゲット)を増やすことはお勧めではありません。
なぜならば、お客さん(ターゲット)ごとに、ニーズや悩み、必要とする情報が異なるからです。
そして、その全てのお客さん(ターゲット)を満足させるようなホームページを作ることは、かなり難しいのです。

例えば、居酒屋さんを考えてみましょう。

味はともかく、たくさんの飲めて、お腹いっぱいになればOKの大学生であれば、「低価格」「飲み放題」がポイントになります。

それが、取引先とのコミュニケーションに使いたい営業マンであれば、相手の会社や立場にもよるでしょうが、「個室の有無」や「店の雰囲気」あたりが重要になるでしょうか。

また、久しぶりの同窓会の二次会に使いたい年配の方であれば、「落ち着いた雰囲気」であったり、料理も「量より質」がポイントになるでしょう。

仮に全てのニーズを満たせる居酒屋さんだったとして、この3つのタイプのお客さんに対し、一言でお店の魅力をアピールできるでしょうか?
例えば、全てのお客さんに魅力を感じてもらえるチラシを作ることができるでしょうか?

難しいですよね?

それと一緒で、複数のタイプのお客さん(ターゲット)を満足させるホームページを作ることは、なかなか難しいのです。

全てのお客さん(ターゲット)を満足させようとすれば、結局、どのお客さん(ターゲット)にも刺さらないホームページになってしまいます。
それでは、いくらお金をかけてもホームページ集客はうまく行きません

ですから、ホームページ集客を行う際は、まずはお客さん(ターゲット)を絞るところから始めましょう。

ホームページ集客で失敗しない方法(5)
まずは最小限で!とにかくスタートする

ホームページ集客をする上で、ぜひ気をつけていただいことに、「まずはスタートする」ことがあります。

ホームページ制作には終わりがありません。
作業を続けようと思えば、いくらでも続けることができます。
気になることがあれば、いくらでも修正できます。

その結果、満足できるホームページを求めて推敲を重ね、なかなかホームページを公開できなくなってしまうケースが良くあります。

しかし、ホームページ制作の目的が、ホームページ集客であるならば、不満足な状態でも構わないので、まずは公開しましょう。

どれだけ完璧に作っても、ホームページの公開直後から反応がでることは稀です。
何よりも、検索で上位表示されるには時間がかかります。
また、最初に作った状態でホームページ集客がうまく行く、なんて保証もありません。

ホームページ集客は、正直、やってみないとわからないことも多々あります。
机上の空論だけでうまく行くことは、まずありません。
ですから、中途半端でも良いので、まずはホームページを公開し、お客さんの反応をみながら修正を加える。足りない部分があれば、随時足してく。

ということが大切なのです。

ちょっとしたデザインが気になって、公開に時間をかけていませんか?
それっと、とっても勿体ないことですよ。

ホームページ集客で失敗しない方法(6)
お客さんの求める情報を掲載する

ホームページ集客で成功するためには、ホームページに「お客さんの求める情報を掲載する」ようにしましょう。

よく、会社概要や商品カタログだけのホームページがありますが、それがお客さんの求める情報であれば、問題ありません。
しかし、会社概要や商品カタログをみたくて検索される方はそう多くは無いでしょう。

そもそも、お客さんは、何のために検索するのでしょうか?

なんとなく・・・という方もいるでしょうが、お客さんの多くは、何か悩みや問題を抱えていて、その悩みや問題を解決したくて検索しているハズです。

つまり、自分の悩みや問題を解決できる情報や、サービス・製品を探して検索するのです。

例えば

「ホームページで集客したいけど、うまくいかない」
「営業でつかえる個室のある居酒屋さんが無いかなぁ」
「パン屋さんを開店したいけど、よい集客方法ないかなぁ」

そう思って検索するわけですが、そうやって検索している人に、会社概要や商品カタログの情報は必要でしょうか?
彼らが知りたいのは、「ホームページ集客の方法」であり、「自分のニーズにあった居酒屋さんの情報」であり、「パン屋さんの集客方法」です。
決して、会社概要や商品カタログではありません。

お客さんは、自分が欲しい情報がそこに無ければ、あっと言う間にホームページから立ち去ってしまいます。
自分の欲しい情報があって初めて、ホームページを読んでくれます。

また、お客さんの欲しい情報を掲載することは、SEO(検索エンジン対策)の観点でも重要です。

Googleは検索者にとって役に立つホームページを検索上位にしようとしています。

お客さんの欲しい情報が掲載されていて、実際に多くのお客さんがホームページに訪問してくれる。そんなホームページを高く評価します。

お客さんに読んでもらえるコンテンツ(中身)を用意することは、ホームページ集客では非常に大切なポイントなのです。

ホームページ集客で失敗しない方法(7)
ホームページを作ったまま放置しない

ホームページは作って終わりではありません。

名刺代わりに、とりあえず存在すれば良い・・・というのではなく、ホームページ集客を成功されるためには、絶対にホームページを放置しないでください。

ホームページ集客で失敗しない方法(5)でも述べましたが、ホームページを公開すれば、すぐに集客できるほど、ホームページ集客は簡単ではありません。

リアル営業を考えていただければわかりますが、新人営業マンが、いきなり新規のお客さんを獲得してくることは、かなりレアケースでしょう。(もちろん、偶然、大口のお客さんをゲットしてくることもあるかもしれませんが・・・それは偶然ですよね)

そして、そのことはホームページも一緒なのです。

偶然、当たってしまうことはありますが、それはレアケース。
公開したばかりのホームページが一発で当たることは稀です。

ホームページで反応を得るためには、ホームページを公開してから、お客さんの反応を見つつ、改善することが重要になります。
また、反応が良かったとしても、さらに改善することで、もっと大きな反応につなげることもできます。

逆に、1度作って放置してしまうことは、この改善作業を放棄することです。
最初に作ったものが反響がよく、そのままでOKならば良いですが、それはかなりラッキーな状況です。
しかも、そのラッキーがいつまでも続くかは微妙なところです。

ちょっとしたことで、お客さんが来なくなることもあれば、何より、Googleは放置したホームページの評価を下げます。
放置したホームページは、じわじわと反応がなくなり、やがて消えていくだけです。

ホームページ集客で失敗しない為にも、ホームページを作って放置・・・だけは止めましょう。

ホームページ集客で失敗しない方法(8)
PDCAを行う

さて、ここまでお読みいただいた方には説明は不要かもしれませんが、最後に一言。
ホームページ集客で失敗しないためには、必ずPDCAを行いましょう。

PDCAとはPDCAサイクルとも呼ばれますが、

Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)

の4段階のサイクルを繰り返す改善手法のことです。

ホームページ集客に当てはめれば、

  • ホームページの目的(ゴール)やお客さん(ターゲット)を明確にして、ホームページを構成を検討します。(Plan)
  • 次の段階で、それをホームページという形に作りあげます。(Do)
  • 公開したら、必ず結果を確認します。(Check)
  • 結果の確認を元に改善策を検討し、改善します。(Act)

最後のActからまた新しいPDCAサイクルにつなげることで、ぐるぐると螺旋のように改善を続けていくのです。

ホームページ全体についてもそうですが、ページ1つ1つ、バナー1つ1つについて、しっかりとPDCAを回していきます。

この地道な作業を繰り返すことで、ホームページの反応は少しづつ上がっていきます。
時には劇的な改善もあるかもしれませんが、ホームページ集客においては、地道な改善が気がつけば、大きな違いになっていることが一般的です。

非常に地味な作業ですが、PDCAを続けていけば、必ずホームページの反応は改善します。

ホームページ集客で成功するためには、ぜひPDCAサイクルを回すことを心がけましょう。

まとめ

以上、「これからホームページ集客を始めたい!」あるいは、もう始めたけれど「ホームページ集客が全くうまくいかない・・・」という方向けに、「ホームページ集客で失敗しない方法」をご紹介しました。

もちろん、この他にも重要なポイントはありますが、まずはこの8つのポイントをしっかりと押さえていただくと良いと思います。

あなたのホームページ集客の成功に、このブログ記事が少しでも貢献できれば幸いです。

ホームページ集客にご興味をお持ちの方はこちらもどうぞ

そもそもホームページとブログって何が違うの?
どちらを使って集客すればいいの?という方はこちら
→ ホームページとブログそれぞれの役割の違い

ブログを運営しているけど、なかなか集客できない方はこちら
→ ご存知でしたか?あなたのブログが仕事につながらない5つの理由

Webで情報発信することに意味があるの?よくわからない、という方はこちら
→ 発信することは余分な仕事ではない!伝え続ける5つの理由

どうぞ参考にしてください。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!