【よくある課題】
・各自、各部署が普段何をしているのか把握できていない
・人事評価の具体的な基準がないため評価業務に時間がかかる
・社員が毎日どのように頑張っているのか、見えない
・部署が離れていると、社内のコミュニケーションがとりづらい
・各自、各部署が普段何をしているのか把握できていない ・個人やプロジェクトごとにゴール設定と共有をすることで、各自/部署ごとの進捗を簡単に把握できる立てたゴールの到達度が一目瞭然!
評価機能について
社内の「見える化」により、人事の業務効率が改善!
機能項目について
項目
期待できる業務効率の改善内容
ゴール設定・確認ページ
各自のゴールを一画面で見ることができ、評価の業務が軽減されます。
プロジェクトの目標作成と共有
プロジェクトごとに各メンバーでゴールを設定し共有が可能。
よって、各チーム/部署ごとの進捗を管理することができます。
アクションの重要度設定
アクションに重要度を設定することで、目標を重要度別に一括で管理することができます。
ファイルのアップロード
全てのアクションに対しファイルのアップロードを行えるため、
行動内容が一目瞭然となり評価業務を時短できます。【よくある課題】
・人事評価の具体的な基準がないため評価業務に時間がかかる
・社員が毎日どのように頑張っているのか、見えない
・部署が離れていると、社内のコミュニケーションがとりづらい【解決できること】
・目標と日々のアクションを分析されたデータで管理できるため、評価業務を軽減できる
・毎アクション(投稿)でファイルアップロードが可能なため「何をした/している」が一目瞭然
・連絡事項もスレッドを立てることで、簡単にコメント機能でやりとりできる費用について
サービス内容
エンゲージメント向上&人事評価支援システム導入定着パッケージ
システム導入費
2,376,000円(100アカウントの場合)(年間)※参考価格
人事評価支援システム無料相談会フォーム