参考になる旅館・ホテルのホームページまとめ

20140917b

んちゃ!(わかる人にはわかるご挨拶)はじめて買った漫画の単行本は「Dr.スランプ」です。

こんにちは。インファクト北海道担当・鵜沼です。

ボクの生き方の参考は漫画の主人公だったりもしますが、どうしたらいいのかわからない時はパクるのもありだと思っています。

「TTP=徹底的にパクる」っていう言葉もあるぐらい「真似する」っていうことは物事のとっかかりとしては必要な事です。

ボクも仕事はたくさん真似してきました。

合うもの合わないものを考えながら自分の型にしていく

守破離って言葉をご存知ですか?

守は守る。すなわち型を守る、真似る。
破は破る。真似た型に自分の型を足してみる。
離は離れる。基本から離れ独自の型に仕上げる。

能や武術の世界の言葉です。

どんな世界でも始めは真似るというところからスタートします。

でも何からスタートして良いかわからないから成功している人の事例を真似るんです。

旅館やホテルのホームページでも素晴らしいものがたくさんあります。

カッコイイホームページもあれば、売れてるホームページもあります。

その幾つかを紹介しようと思います。

ビジュアル派ホームページ

アルマーニ ホテル&リゾート 様
http://www.armanihotels.com/en/index.html

アルマーニ・ミラノ

ドバイとミラノとありますが、どちらもカッコイイハイセンスなホームページです。「自分もここに行ってオシャレな滞在をしてみたい!」そう思わせるホームページですね。

北海道十勝川温泉 三余庵 様
http://www.sanyoan.com/

三余庵

北海道の高級旅館の老舗のホームページは旅館に関わるアーティストの紹介や館内の写真で魅力を伝えています。

石川県七尾市和倉温泉 多田屋 様
http://tadaya.net/

多田屋

ページを開くと海が広がる写真や設えなどの写真が出てきて「こんな景色を見て見たい!」とイマジネーションを掻きたてます。

こんな空間に行ってみたいと画像で思わせるホームページですね。

価値を伝えるホームページ

ご存知のようにINFACTはホームページ制作だけのご依頼も承ってます。

詳しくはこちら、ご存知でしたか?INFACTはホームページ制作のみの依頼を受け付けてます!を読んでみてくださいね。

そんなINFACTが得意とするのは価値を伝えるホームページです。

お客様に商品や体験の価値を伝えるためのホームページです。

軽井沢ホテルロンギングハウス 様
http://longinghouse.jp/index.htm
軽井沢ロンギングハウス

写真はヘッダー画像なのでわかりにくいですが、下に進むと、軽井沢にあるモノやコトで元気を届けたい!そんな想いを伝えているホームページになっています。

山形県湯の沢温泉 時の宿 すみれ 様
http://www.tokinoyado.com/

すみれ

おふたり専用の旅館の魅力と楽しみ方を伝えるホームページです。

お客様へ写真はもちろん、文字で具体的なモノやコト=価値を伝える。そんなホームページです。

伝える手段は様々

写真や文字、最近ではスマホ一つで動画や映画も作る事ができる時代です。ホームページを訪れてくれた方に自分達がどんな風に伝えたいか?見られたいかで手法は変わってきます。

でもそのスタートは真似るところからスタートするのではないかな?とボクは思うのです。

実際ホームページのディレクションをする上で「どんな風にしたいのか?」「何をしたいのか?」ということは必ずお聞きします。それがクライアントの皆様と合致しなければお互いに良い関係にはならないと思っているからです。

そのためには参考になるページを選んで頂いて「こんな風にしたい。」というものがあるべきだと思っています。

お互いに思考が見えるわけではありませんからね。

まとめ

赤ちゃんだって言葉や行動をもの凄いスピードで真似して成長していきます。善悪の判断なくです。

でも大人ですから善悪の判断はつきますし、ここ大事なところなんですけど、パクれば同じ効果が出るわけではないって事も考えなければならないんです。大人なのでね。

型だけ真似しても成果は出ないし、出たとしても再現性がありません。応用がきかない。

どうしてホームページを作りたいか?
どんなホームページが欲しいのか?
ホームページに何を期待するのか?
なぜその型なのか?

を考えることと、真似をする先の本質が大切なんです。その本質に自分達のビジネスの想いをプラスすること。

ホームページの善悪とは良い悪いではなく

「ホームページを訪れる方に何をどうやって伝えるか?」
「自分達の思いと一致しているか?」

この2つが一貫しているホームページが良いホームページなんじゃないかとボクは思います。

まずは型を真似て、本質を見つめ、自分の色をつけていく。

大人が真似る場合に大切な事だとボクは思います。

あなたはどんなホームページを参考にして、なぜそれを参考にするのか?

そこを一度考えてみてみると意外な事の発見に繋がるかもしれませんね♪

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!