初心者向け!読まれるブログの書き方|ブログを書く順番を理解するとブログが書ける!

 

WEB集客&メディア化アドバイザーの岡田です。続々と「企業のメディア化」を導入している企業様が増えています。私も導入会社様への研修をさせていただく機会が増えていますが、本当に一緒に頑張ろー!って感じがすごく嬉しいです。

「企業のメディア化」の中心はビジネスブログです。それだけではありませんが、中心はそうです。
最初に必ず、みなさんに言われるのが、「ブログ書けません」、「研修でどういうブログを書かなければいけないかはわかりましたが、いざ書こうとすると書けません。」ということです。

そうですよね、私もそうでした、笑。私も2年前に書き始めたときには、本当にどうやって書いていいかわからなくて、1記事に4時間かけていることもありました。それからすでに、800本以上記事を書いています。さすがに慣れてきましたし、記事を書くのも早くなってきました。
今日はそんな経験ももとに読まれやすいブログの書き方の手順を解説していきたいと思います。

ご注意いただきたいのは、ブログの書き方の手順を解説します。内容に関しては解説しませんので、アクセスアップするようなブログの内容に関しては、こちらの記事を参考にしてください>>>読まれるブログ記事の書き方完全ガイド

※2016年2月15日に公開した記事ですが、内容を追記して改めて2018年11月19日に公開しました。

ブログが書けない人に実践してほしい!読まれやすいブログの書き方

目次

  • ブログ記事全体の構成を理解する
  • いきなり管理画面で書かない、文字装飾や見た目は全て最後に整える
  • 1.ブログ記事のタイトルを考える
  • 2.そのブログタイトルを解説(説明)するための要点を箇条書きにする
  • 3.その要点がそのブログ記事の見出しになる
  • 4.見出しごとに悩まずに文章を入れていく
  • 5.文章を見直す(2〜3回)
  • 6.ブログタイトルを見直す
  • 7.管理画面に入れて見出し、見た目を整える
  • 8.校正をする
  • まとめ

ブログ記事全体の構成を理解する

今のところ読まれやすいブログ記事の構成はこれです。
スクリーンショット 2014-06-13 13.43.16

いきなり管理画面で書かない、文字装飾や見た目は全て最後に整える

書類などもそうだと思うのですが、文章を考えながら文字の大きさの調整や文字装飾など見た目も整えながら書くと、ものすごく時間がかかります。経験上、ブログに時間がかかる、書けないと言っている人ほど、最初から文字の大きさや見出しなどを1行書く度に調整している人が多いです。
また、ブログはいきなり管理画面上に書いていくのではなく、まずはメモ帳など文字装飾等ができないものでいいので、とにかく書くことに集中します。ブログ記事の下書きをしていくわけですね。
書き上がってから、最後に見出し、文字の大きさ、太字や色などの調整をしていきます。この方が劇的に早くなります!!
また下書きはスマホとパソコンと両方で使えるツールを使って書くといいです。
私も移動中や待ち時間などにブログを書くことが多いのですが、いちいちパソコンを開けないと書けないとやはり時間がかかりますし、まとまった時間がないと書けません。スマホで隙間時間に進めていき、その続きをパソコンで引き継ぐ、仕上げはパソコンで、という要領でやっていくとこれまた劇的に早く、効率よくなります。
ブログの下書きにはEvernote(エバーノート)が便利です。詳しくはこちらの記事で紹介しています。>>>ブログの下書きに便利なツール|Evernote(エバーノート)を活用しよう!

1.ブログ記事のタイトルを考える

チームで書いている場合は、タイトルが振られていることもありますよね。この時点ではざっくりのタイトルでいいです。

2.そのタイトルを解説(説明)するための要点を箇条書きにする

今もまさにやっている作業ですが、ブログを最初から最後まで順番通りに書こうとせずに、まず、そのタイトルを解説(説明)するための要点を箇条書きにします。細かい文章は書きません。しかも、その要点も順番をあまり気にせず、とにかく箇条書きであげていきます。そうすることによって、頭も整理されますし、書き出すとどの順番で書いていくかも、すぐにわかってきます。箇条書きにしてから順番を入れ替えていけばいいのです。最初から説明する順番を考えると本当に時間がかかります。

3.その要点がそのブログ記事の見出しになる

2で出した要点が「見出し」となります。2の時点で順番も入れ替えていますから、これが完全に見出しになります。
ブログの見出しってどういうこと??という方は、こちらの記事をご覧ください。>>>ブログの見出しって何ですか?-見出しの役割と重要性-

4.見出しごとに悩まずに文章を入れていく

その見出しごとにブログを書いていきます。この段階では「良い文章を書こう」とか「わかりやすい文章を書こう」とかはあまり考えなくていいです。考え出すとどんどん筆が進まなくなるので、あまり考えずとにかく書いていきます。

5.文章を見直す(2〜3回)

文章が入ったら、読み直しては修正し、読み直す、という作業を2,3回繰り返します。注意して修正していく箇所は
・文章が口語になっていないか。
・誤字脱字
・わかりずらい文章になっていないか
・まわりくどい文章になっていないか
・主語が抜けてないか
です。

6.ブログタイトルを見直す

ブログの本文が書き上がったら、ブログタイトルを見直します。この時点で意外とブログタイトルと内容がぶれてしまっていることもあります。その場合は、本文と合う内容にタイトルを変更してしまうのも「アリ」です。笑
また、1の時点ではざっくりとしかブログタイトルを考えていませんので、この時点で練りに練ります。
ブログタイトルの重要性とブログタイトルの決め方に関しては、こちらの記事で詳しく解説していますので、是非読んでください。>>>ブログタイトルの決め方でアクセスが上がる9つの方法

7.管理画面に入れて見出し、見た目を整える

下書きで6まで終わったら、いざ管理画面にコピー・ペーストして見出し、文字装飾、改行等読みやすいブログ記事になるように仕上げて行きます。
コピー・ペーストするときにも注意事項がありますので、こちらの記事を参考にしてください。>>>WordPressブログ|テキストコピーして貼付けする時の注意

また、WordPressブログの細かい管理画面の操作方法に関しては、こちらの記事でまとめています。
【まとめ】WordPressブログ|管理画面操作方法まとめ|記事投稿編

8.校正をする

最後にまた校正をします。自分で校正したら、公開前に別の人に校正してもらうのも良いでしょう。
必ずプレビューで読者が見る状態と同じ状態で確認しましょう。改行や、見出し、写真、をチェックします!
校正に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。
ブログ記事公開前のチェック項目|セルフチェックのポイント

まとめ

いかがだったでしょうか。文章で解説すると長くなってしまいますが、このブログの書き方に慣れてくると劇的にブログを書くのが早くなりますし、何よりも重要な、ブログタイトルと中の記事内容がマッチした=読者に伝わりやすいブログ記事が書けるようになります。ちなみにこのブログ記事は2,600字を越えていますが、このブログの書き方で合計約2時間くらいで仕上がっています。ポイントは、とにかく最初から完成度高いブログ記事(文章)を書こうとせずに、とにかく進めることです。また良質なブログ記事を書くには、とにかく本数こなして慣れていくことももちろん大事です。
みなさん一緒に頑張りましょうね。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!