
お客様限定|WordPressバージョンアップのお知らせ
弊社でWordPressを管理しているお客様には、定期的により使いやすく、安全なサイト運営のためにWordPressのバージョンアップをさせていただいております。
今回のバージョンアップについて紹介致します。
アナリティクスの表示
WordPressにログインしていただき、「投稿投稿一覧」の「アナリティクス」の欄にあるグラフマークをクリックすると、記事単位でのアナリティクスを確認することができるようになります。
アナリティクスはGoogleのアナリティクスアカウントにログインしないと見ることができませんでしたが、WordPressにログインすれば見ることができるので、今までより簡単に日々のアナリティクスを確認していただけます。
セキュリティ強化
WordPressの本体のバージョンアップ・プラグインアップデートによりセキュリティが強化されます。
外部からWordPressに対する攻撃を防ぎます。
WordPressは世界的に有名なオープンソースで脆弱性が発見される度に、バージョンアップを行っています。
古ければ古いほど脆弱性が多くなってしまうので、ウイルスに感染するなど危険にさらされてしまいます。
WordPressがウイルスなどに感染しないように、弊社の方でWordPress本体のバージョンアップを行います。
PHPのアップデート
サーバーには、サイトを動かすためのソフトがいくつも動いています。
その1つにPHPというものがあります。
WordPressはPHPで動いているので、WordPressのバージョンアップに合わせてPHPもバージョンアップさせる必要があります。
WordPress同様、PHPのバージョンが古いとセキュリティに脆弱性がでます。
PHPをバージョンアップさせることで、WordPressの処理動作が早くなり、表示スピードも上がります。
クラシックエディターの継続
WordPressの本体バージョンアップで、【ブロックレイアウト】という機能が追加されました。
現在の管理画面の入力方法とは異なるので、「ブログ更新のやり方がわからない…」というお客様が出ないように使い慣れている【クラッシクエディター】を継続するように対応しております。
使い慣れているものが急に変わると、やりづらくなって辞めてしまうことってありますよね…
そうなってほしくないので、使い慣れている管理画面のままにしております。
まとめ
今回は管理画面のダッシュボードでアナリティクスが確認できるように改善致しました。
順次ご連絡いたしますので該当のお客様は今しばらくお待ちくださいませ!



インファクト編集部



最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【2022年8月3日〜8月5日開催】就活のコツがわかる3Daysインターン! - 2022年6月21日
- アクセス制限付きのスプレッドシートをスマホで見る方法 - 2022年4月12日
- 【Google】新しいシートの作成は「〇〇.new」と入力するだけ! - 2022年3月3日