オウンドメディアの社内ミーティングで話すべき5つのコト|企業のメディア化


私たちインファクトでは「企業のメディア化」研修という研修を行っています。
自分たちの価値を高めて発信し、自分たちで集客する術を身につけることを目的とするものです。
そして、研修のゴールはみなさんだけで、「企業のメディア化」を継続して実行し続ける力を身につけていることです。
ですから、研修後半は「企業のメディア化」の中心となるスタッフブログの運営ミーティングをプロジェクトメンバーの方が継続して続けていけるようにミーティングの進め方をレクチャーします。

今日はそのミーティングで確認し、話し合うべきことを詳しく解説します。
これはスタッフブログだけではなく、ホームページの運営ミーティングも同様の内容が基本かと思いますので、是非参考にしていただけると嬉しいです。

目次

  • 開催頻度は?
  • まずは、アクセス解析
  • 前回決まったやるべきことの進捗確認
  • 迷ったこと、大変だったこと、うまくいかなかったことの確認
  • ルール変更の必要性を話し合う
  • この期間のブログMVPを発表する
  • まとめ

開催頻度は?

最初のうちは2週間に1回がいいと思います。頻度が多いと感じる方もいるかもしれませんが、時間を1時間と決めてやるべきでしょう。
慣れてきたら1ヶ月に1回でもいいと思います。

まずは、アクセス解析

テンションを上げるためにも、課題を抽出するためにもまずは現状を正確に把握する必要があります。
アクセス解析で必ず見ておくべき項目は次の○つです。

1.ユーザーのサマリーで右肩あがりになっているか

スタッフブログを開始してから昨日までのデータをみます。
インファクトの今だと、このような感じですね。↓
これが右肩あがりになっていればひとまずOKです。
何かトラブルが起きていないことは明らかなので、次に細かいところを見ていきます。
セッション=訪問者のべ数、ページビュー数なども見ておきます。
ダイエットと一緒で数字で結果がでるとモチベーションになって、大変だけど頑張ろう!という気になりますよね。

2.集客のサマリーで何から入ってきているかをチェック

オーガニック検索が多ければ検索型ブログ記事がかけているということですし、ソーシャルが多ければSNSでシェアされると読まれるブログが書けているということですし、自らがSNSを活用して記事を伝播することができているということがわかります。

3.集客>サマリー>Organic Search> で流入キーワードを確認する

どのような検索キーワードでブログに入ってきているかを確認します。
それらが、自分たちが狙っているものなのかどうなのかも見ます。
よく見られていても、自分たちが狙っていないキーワードばかりが上位に来ている場合は、ブログ記事の内容、タイトルに問題がある可能性があります。
この問題とはブログ記事を読んで欲しい人=潜在顧客が検索するであろう「不満」や「不便」を解決するようなタイトルの付け方になっていなかったり、記事内容が書けていないということです。

4.行動>サマリーでよく読まれている記事を確認する

どのような記事がよく読まれているのか、そのブログ内でのアクセスランキングを見ます。
よく読まれている記事の中身をみて、タイトルがよかったのか、記事のどういう内容がよかったのか、アクセスが悪いものと比較し、それをメンバー全員で共有することが大事です。
それがメンバー全体の記事の品質レベルを底上げするきっかけになります。

また、そのアクセス上位の記事が自分たちの潜在顧客となりうる人たちに役に立つ情報なのかも確認します。
例えば、インファクトではWEBマーケティングやSNSの情報で未来も含めたお客様にお役に立てる情報発信をしています。
ですが、「上野近辺のおすすめランチ情報」ばかり書いていて、それがランキング上位にきている場合は、そもそも本業のプロとしてのブログ記事が少ないのではないかという仮説が立ちます。

自分の書いた記事が検索上位にランクインしていれば、やはりモチベーションはあがりますよね。

マイレポートを使うと便利

アナリティクスで毎回みる項目は同じなので、それらをいい気に見ることができるマイレポートを設定しておくと便利です。
前述した1〜4を見れるようにしているマイレポートをこちらの記事で公開していますので是非、設定してみてくださいね。
>>>10分で設定完了!ブログの解析にすぐ使えるアナリティクス・マイレポートを公開!

前回決まったやるべきことの進捗確認

例えば、

  • 他のメンバーが書いたブログは必ず「いいね!」する
  • 他のメンバーが書いたいいなと思った記事はシェアする
  • メールの署名にブログのリンクを入れる

などなど、もっと多くの方にブログの存在を知ってもらい、読んでもらえるための施策を毎回のミーティングで少しずつ決めてはやっていくのですが、それが実行されているかをみんなで確認します。
スタッフブログでお問い合わせ件数を増やしたりしていくにはとにかくやると決めたことをやるきる、そのためのPDCAを回していくしかないのです。

迷ったこと、大変だったこと、うまくいかなかったことの確認

ブログを書いていく作業は基本はけっこう孤独な作業です。
いろいろなことに迷ったりします。
そしてその迷いは実は他のメンバーも経験していたりします。
なので、それを共有することによって、共通見解を持つ、対策を立てる、ルールをつくるなどをします。
この積み上げが、記事の品質向上と記事作成の時間短縮につながっていくのです。

ルール変更の必要性を話し合う

前の見出しでも述べましたが、運用ルールは日々見直していくべきです。続かないことややりづらいことはやり方をかえて、メンバーが継続しやすくやりやすいものにしていくべきですよね。

この期間のブログMVPを発表する

多く読まれた記事や、内容がよかった記事など、その期間のブログMVPを発表しましょう!
こればメンバーのモチベーション維持には非常に重要なことだと思っています。

まとめ

いかがだったでしょうか。前回よりも今回、今回よりも次回と発展していくことが大事です。それには定点観測が大事です。また数字には出ない課題を話し合うこともとても大事です。
私たちも最初は迷いとまどい、しんどいなぁと思っていたことも多くありました。
今でも決してラクなことではありませんが、メディア化をして、ブログを続けてきて本当によかったと思える効果がたくさんあるので続けていけています。
みなさんも一緒に頑張りましょう!

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!