Facebookから友達のメッセージが込められたバースデームービーが届く素敵なサービス

こんにちは!マレーシアのあかりです。
この間はスーパーでさつまいもを見かけましたが、最近は栗を見かけるようになってきました。秋の旬の食べ物として、栗もとても美味しいですよね。
栗ご飯、さつまいもご飯。ご飯とあわせて炭水化物が美味しく感じている今日この頃…ダイエットを決意したあの時の気持ちはどこにいったのやら…
今回はFacebookの粋な新サービスについてご紹介いたします。
そのサービスとは、Facebookでは誕生日を迎えたユーザーにFacebookが作成した動画が届くというものです。7月にサービス開始になったばかりなので、まだ認知度が低いサービスかと思いますが、SNSを楽しんでいる人にとっては嬉しいサービスなのでぜひチェックしておきましょう!
目次
- バースデー動画の内容
- 誕生日を設定しておきましょう
- まとめ
バースデー動画の内容
Facebookのタイムラインを開くと、Facebookから動画が届きます。
1分弱の動画ですが、そこには友達からの誕生日メッセージがこめられたケーキのアニメーションです。
Facebookではユーザーの誕生日当日になると友達に誕生日であることが知らされ、バースデーメッセージの書き込みができるようになります。
この動画はそこで集まったメッセージが盛り込まれたものなのです。
動画は誕生日の翌日にタイムラインに表示されます。
誕生日に送られた友達からのメッセージで人気のあるものから動画にまとめられていきます。
その動画はシェアして友達に公開することもできます。
「メッセージありがとう」の感謝のコメントを添えて、友達にお礼することができます。
誕生日を設定しておきましょう
このバースデー動画を見るためにはFacebookで誕生日を設定しておく必要があります。
初期登録時に設定しそびれていても、随時編集することが可能です。PC版にて方法をご説明いたします。
Facebookのタイムライン画面の左側に「プロフィールを編集」があるので、そこをクリックします。
左側の「連絡先と基本データ」をクリックします。
誕生日にカーソルをあわせると、「編集」が出てくるのでクリックします。
誕生日を入力し、「変更を保存」をクリックすると誕生日の設定ができます。
まとめ
親しい友人からのお祝いメッセージはとても嬉しいものですよね。
SNSではそのメッセージを記録しておけるので、大切な思い出としていつまでも残すことができますね。
人と人の温かいつながりを感じられるFacebookの粋なサービス。
こういったサービスがどんどん生まれてくるからこそ、Facebookは多くの人に長く愛されているのかもしれませんね。
逆に個人情報を隠したいとお考えの方はこちらを参考にしてください。誕生日を隠すと誕生日サービスが受けられないので注意してくださいね!
Facebookで自分の誕生日などの基本データを非表示にする方法
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/8088/

インファクト編集部

最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日