誰に向けて書くのか?ペルソナ設定の方法とは?設定する目的について

こんにちは。 Web 集客&メディア化アドバイザーの持田です。

ゴールデンウィークが終わって、ようやく仕事のペースが戻ってきました。

今月は出張が毎週入っているので、会社にいる時間がありませんがブログ記事だけはしっかり更新しようとスケジュールを立てています。

今回は「誰に向けて書いているのか」についてお伝えしたいと思います。

ペルソナ設定とは

ペルソナ設定というのは、どんな読者にその記事を読んでほしいのか、どんな読者にメッセージを届けたいのかをしっかりと決めることです。

このペルソナ設定が不明確だとタイトルがずれていたり、内容がペルソナに伝わらなかったりして読まれない記事が量産されていきます。

毎回毎回細かくペルソナ設定をする必要はありませんが、おおよそ自分たちのブログのコンセプトに合わせて設定したペルソナを意識しながら書くことが大事です 。

ペルソナ設定の方法とは

ペルソナの設定は、自分たちが作るブログが誰に向けてのものなのかをを決めることから始まります。

男性なのか女性なのか、世代は20代なのか30代なのかあるいは40代なのか、そしてどんな立場の人なのかということを決めていきます。

一般的なペルソナ設定の場合は、人の名前や家族構成、趣味や性格などまで細かく決めて行くことが多いですが、こうしたことはブログを作る段階では必要ですが、ブログ記事を書く場合は、そこまでの情報は必要ありません。

むしろあまりに細くペルソナを設定してしまうと、逆に記事が書けないということが起こってきます。

そのためブログ記事を作る場合は、もっと簡単な設定で十分です。

ペルソナ設定の目的について

ペルソナ設定は、そのペルソナがどんな意図で情報を探しているのか、悩みを持っているのかを仮説を立てるために必要なんです。

そして仮説を立てることができたら、その仮説に基づいて情報や提案をしていくことになります。

仮説に基づいて情報発信をした結果をアクセス解析などで確認し、実際の状況と見比べながら改善していくといった方法でリアルな読者の悩みや課題について必要な情報を提供していくと PDCA サイクルを回していけるようになるんです。

ペルソナはなぜ設定する必要があるのか

ペルソナ設定するのは、最適な情報を届けるためです。

初心者に向けて情報を発信していくのか、あるいはすでに情報を知っている人により詳しい情報を届けるのかによって発信する内容は異なります。

例えば、ブログ記事の書き方について、情報を届ける場合に初心者であればどこから始めたらいいのかといった課題がありますが、すでに情報発信している人たちにとってはより多くの人に読まれるにはどうすればいいのかとかどうしたらその情報を受け取った人たちが行動できるのかと言ったことに課題を感じているはずです。

しかしながら、ペルソナ設定ができていないと、 どのレベルの人に届けたらいいのかが決まっていないので、ひとつのブログ記事で初心者に必要な情報と中級〜上級者にとって必要な情報が混在していると言ったことが起こってしまいます。

こうしたことを防ぐためにもペルソナ設定というのは必要なんです。

まとめ

ブログを作る際には、設計図を作ると同時にペルソナを設定しておく必要があります。

ペルソナのように細い設定までは必要ありませんが、ある程度自分たちのブログの方向性にあったペルソナというのを設定してブログ記事を書いていくようにしてみてください。

ペルソナ設定ができていないとブログ記事がブレていたり、ずれることが多くなります。

結果として読まれないブログ記事が作られることになりますので、ブログを始められる際には必ずペルソナを設定してみてください。

きちんとペルソナが設定できると、しっかりと相手の心に刺さる記事が書けるようになり、結果としてファンになってくれる読者が増えていくことになるんです。

ブログ記事のファンを作るためにもペルソナを設定してみてはいかがでしょうか。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!