EFOツールとは?カゴ落ちを防止するECサイト改善ツールを紹介します

ECサイトの改善ポイントは様々なものがありますが、その中でもカゴ落ちの防止はサイトによってはとても効果的です。
そんなカゴ落ちの防止策のひとつとして有力なのがEFOツールです。
それではEFOツールの解説と機能をご紹介していきます。

EFOとは

EFOとはEntry Form Optimizationの略で日本語だとエントリーフォーム最適化と呼ばれるWebサイト改善の手法のひとつです。

多くのBtoB・BtoCウェブサイトの目的はお問合せや申込み、商品の購入ですが、その多くにエントリーフォームと呼ばれる仕組みが利用されています。
ECサイトの場合だとフォームによるカゴ落ちを分析・防止するだけでは無く、入力支援機能によりユーザビリティを高めるために多くのECサイトでEFOツールが導入されています。

EFOツールの分析機能とは

このエントリーフォームが設置されているページのPV数の割にフォームの送信数が少ない場合、何らかの理由でユーザーが途中離脱している可能性が高いと推測できます。
通常のサイト分析ではここまでしかわからないのですが、EFOツールを使用することで、フォームの各項目の入力時間や離脱率を分析できるようになります。

具体的な分析と改善ですが、例えば入力時間が長く離脱率が高い項目があるとします。

これは明らかに問題がある項目です。
入力に時間がかかっているということはユーザーにとって入力が難しい可能性があります。これは項目の半角・全角やカナ入力など入力形式の幅が限定されている事でユーザーが入力に手間取っている、またはユーザーが入力途中に入力すべきか悩んでいる事が考えられます。

フォームに問題があるなら修正を行う。またはビジネスにとって必須では無ければ必須項目から外すことを検討すべきです。

入力支援でも離脱を防止

多くのEFOツールには入力支援機能が備わっています。
例えば、入力している項目をハイライトしたり、入力形式を表示させたりといったものです。
また、入力に誤りがある場合、入力後すぐ誤りを指摘することで送信ボタンを押した後にもう一度入力させることを防いだりする機能もあります。

フォームの入力という作業はユーザーに負担を強いるものであるため、少しでもストレスを減らすことで購入完了までの手助けをすることが出来るようになります。

EFOツールを導入するかどうかの判断

ECサイトにとってメリットの多いEFOツールですが、普通は有料となります。
そこで、EFOツールを導入するかどうかの判断はどうするのでしょうか。

これはEFOツールによってどれだけ売上げが向上し、それがEFOツールの料金を上回るかで判断できます。

まずECサイトの場合、売上げ金額は

売上げ金額=客単価✕訪問者数✕コンバージョン率

という計算式で求めることができます。

※一般的なECにおけるコンバージョンとは購入を指し
コンバージョン率=購入に至った人の数 ÷ 訪問者数
で計算します

ですので判断基準としては
EFOツール利用料<導入後の予想売上げ金額-導入前の売上げ金額

となれば導入するべき、と判断できます。

訪問者数が多い場合は僅かなコンバージョン率の向上で売上げ金額が大きく向上するので導入を検討するべきだと言えます。

逆に訪問者数が少ない場合は、導入しても恩恵は少なく継続的な利用は難しいことを念頭におくべきだと考えられます。

まとめ

せっかく購入を決断したユーザーを入力フォームで逃してしまうのはとてももったいないですよね。
今は国産・海外製と様々なEFOツールがあるので、料金やサービス内容などで色々と選択出来るようになっています。
またASPを利用しているECサイトでは、ASPによっては格安のオプション料金でEFOツールを提供している事もあります。

EFOツールはECサイトにとって、とても有益なツールです。
もしECサイト改善を考えているのであれば、改善施策のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!