もしかしてFacebookの乗っ取り!?「勝手にタグ付け」の対処法

83044c1b4dc7ff3a2ee8a05645c15a59_s_jpg

おはようございます!ディレクターの田中です。
今回のブログは、ここ最近多く報告されているFacebookの被害について。LINEの乗っ取り被害が落ち着いたと思っていたら…次から次へとですw
私の友人や知人も何人か被害に遭っていて、いろいろと調べてみることにしました。被害に遭ってしまった時の対処法と、被害に遭わない対処法を紹介しますので、参考にしてみてください!

目次

  • 「勝手にタグ付け」されたら、Facebookを乗っ取られたってこと!?
  • 実際に被害に遭ってしまった時は?
  • 被害に遭わないための基本作業
  • まとめ

「勝手にタグ付け」されたら、Facebookを乗っ取られたってこと!?

最近、Facebookの被害で最も多いのが、この「勝手にタグ付け」被害。
本人も知らないうちに、自分自身が広告をUPしているだけではなく、自分の友達を勝手にタグ付けしてUPしています。
これは、厳密に言うと乗っ取られたというより、ウィルス感染のようなものだと考えてください。

被害

手口としては考えられているのは以下の通り
■ゲームや広告の経験があるアカウントに侵入し、登録クレカで詐欺サイトの広告を出す→乗っ取った他のIDでその詐欺広告をシェア
■アカウントのパスワードがバレてFacebookにログインされてしまった。
■Facebookアプリの中に、そういった悪さをするアプリが紛れこんでいた。
■「パスワードの使い回し」と「他サイトからのパスワード流出」。

実際に被害に遭ってしまった時は?

実際にこのような被害に遭ってしまった時は、焦らずに次の操作を行って下さい。
これらFacebook被害では、パスワードを変更されている場合も多いのですが、Facebookは登録しているメールアドレスがあるので、そこに「パスワードを変更しました」という通知がきている場合がほとんどです。まずはチェックしてみましょう。

・投稿を削除する
友達を多数タグ付けしてシェアしている広告の投稿を削除します。
・Facebookパスワードを変更する
Facebookのパスワードを変更する上で気をつけたいのは、Facebook以外で使っているアプリやソフトなどのパスワードと違うものにすることがオススメです。
・できるだけアプリを削除する
これは万全を期すためのものなので無理をする必要はありませんが、普段使っていないアプリや知らない人たちと繋がりが広まってしまうようなアプリを削除しておくと良いでしょう。

被害に遭わないための基本作業

LINEの乗っ取り被害が多発した際、2段階認証を強制的に導入して乗っ取りがなくなりました。Facebookは、この2段階認証はずいぶん前から導入しているんです。
ですが、実際にこの設定をしていない人が多いことこと、メールアドレスとパスワードを他のパスワードと使い回していることが今回の被害拡大にも繋がっていると思います。
方法は以前にブログで紹介しているので、こちらを読んでくださいね。
https://www.infact1.co.jp/staff_blog/webmarketing/4687/

また、今回の被害の中で「タグ付け」がキーワードになっていますが、被害を拡大しないために、「勝手にタグ付けされない設定」をしておきましょう。

タグ付け承認

まとめ

実際に被害に遭ってしまった友人に話を聞いたところ、自分が被害に遭っていることに気がついた時にはもうすで広告をシェアしていて、だいぶ広まってしまっていた状況。その事に焦ってどうしたらいいのかすぐには判断できなかったそうです。
被害に遭ってしまっても、落ち着いて対処し、被害に遭わないための対処を面倒がらずに行うことが大事ですよね。

 

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

インファクト編集部

中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
PAGE TOP
LINE it!