なるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本のレビュー|課題図書で読んでみた
おはようございます、過ごしやすい春がやって来たと思ったら、もう台風!?と時の流れが早いなと感じるコンノです。
4月の課題図書【なるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本】のレビューです!
課題図書を読んで、レビュー記事を書くのは、インプットしたらアウトプットすることが重要だと認識しているからです。
インプットとアウトプットの重要性に関しては、こちらの記事でわかりやすく説明しています>>>【今週の朝礼ネタ|インプットとアウトプットを繰り返す重要性】
なるほど!「孫子の兵法」がイチからわかる本」の内容をさらっと紹介
2500年前から読み継がれる「孫子」。
兵法書が、なぜ平和な現代でも愛読され続けているのか?
「孫子」の兵法はいつの時代でも、必要とされる仕事、人間関係、恋愛、友情などで活用できる、勝利・成功の秘訣が詰まっています。
岡田レビュー
確実な「情報」を入手し情勢を先読みする
例えとはいえビジネスにおいて「欺く」とか、「取りいる」などの表現が多いのはあまり共感できませんでした。もちろん、紹介されている兵法のほとんどには共感できましたし、何よりもそれが、2500年もの昔に書かれているということに驚きです。
情報がこれだけ溢れ、誰でもいつでも情報を発信でき、また手にすることができる今だからこそ、その質を見分け捉え、判断する力が必要になるのです。本書で改めてその大事さを認識しました。
名畑レビュー
最初は正直兵法なんて読んで役に立つのか?と思いましたが、思っていた以上にビジネスにも通じるものばかりで驚きでした。
難しい文章が多く出てきますがビジネスで周りをうまく動かしたい、付き合いたいと思う方はじっくり読むのがいいと思いました。
約束時間に関してもメリット・デメリットがある
時間厳守はマナーとして大切ですがここでのメリットは自分の心に余裕が持てるか持てないかが重要でした。
時間を守らなければ関係性もすぐ壊れてしまいますし、自分でも心の整理がつず焦ったまま事を進めることになります。
大切な事柄の場合には確かに落ち着く時間が必要だと改めて思いました。
何が起きても問題にならない様今後も早めの行動を心がけたいと思います。
望月レビュー
私はこの書籍を読むまで「孫子の兵保」の事を知りませんでした。
目次を見てビジネスに役立つ情報が書いてあるんだなと知り、私は新社会人なので今後の社会人生活に何か役立つことが無いかを探りながら読みました。
戦場を会社に置き換えて活用する
読んでみて知り得たことは社会は戦場だという事です。
読む前まではお金を稼げれば普通に仕事をこなせばいいかなと思ってましたが、それだけではダメですね。
ライバル会社や、先輩、同僚と競い合いながら仕事をした方が良いという事を知り、一つ勉強になりました。
加藤レビュー
戦は仕事や人間関係に通じるものが多いなぁと本書を読んで感じました。
人生「戦わずして勝つ」ことができるならば、これほど良いことはないと思いました。
「戦わないためにどうするべきか?」といことについて、本書には書かれています。
自分を取り巻く環境作りや状況判断で、戦わずして勝てる方法を学ぶことができました。
「孫子」が2500年前から長い間、愛読され続けてきた理由を本書で
【人間の本質を突いている】というところに大きな理由があります。
と書かれてます。
戦の戦略は、人生のいろんな場面の競争や人間関係に応用できるのだと感じ、自分なりに「孫子」を活用していきたいと思いました。
波塚レビュー
読んですぐわかったのが本書の読みやすさ、孫氏の兵法を現代的にビジネスに言い換え、具体的な例をもって書かれているのでとてもわかりやすいです。
図や4コマ漫画を使ったページもあるので面白いなと感じました。
どっちにするか悩む暇があったら行動に移せ!
私が現在、社会の一員として仕事をするなかで感じているのは時間の使い方です。
限られた時間のなかで成果を上げなければいけないことの難しさをひしひしと感じています。
「ここはこうすればいいだろうか、もっとこうしたらどうなるだろう?」まだまだ経験の足りない私にはわかりません。
だからこそ悩むくらいなら行動に移してしまえ!という本書の言葉は参考になりました。
最後に…
【「孫子の兵法」がイチからわかる本】タイトルの通り、「孫子」がイチから理解できる本でした!
ビジネス書や自己啓発書が取っ付きにくい、若い世代の方でも楽に読める本ですよ。
今野 ちか
最新記事 by 今野 ちか (全て見る)
- Google Workspace(旧G Suite)のチャットルームに組織外のユーザーを追加する方法 - 2020年7月2日
- Google Workspace(旧G Suite)のサポートに問い合わせができる権限の付与方法 - 2020年6月11日
- Google Workspace(旧G Suite)で特定の自動送信メールのみ受信できない場合の設定 - 2020年4月30日