「仕事バカ一代」2014年1月号ニュースレターを振り返ってみた
こんにちは、名畑です。
取引のあるクライアント様に送っているニュースレターです。
ちょうど今年最後のニュースレター作成をしている時にやってきました…!
なので現在の最新の情報をお伝えできるかと思います♪
目次
- ブログの種類を理解して、自分に合ったブログを継続しよう!
- ブログへの誘導方法や、売上につながるブログの書き方
- おわりに
ブログの種類を理解して、自分に合ったブログを継続しよう
ブログで情報発信をして集客しましょう!今は「誰から」買うかが重要なんです!出し惜しみせずにあなたにしかできない情報を発信していきましょう!そうすれば、顧客との関係性が築けるのです!とニュースレターでもセミナーでもお伝えしていますが、みなさまブログ書いていますでしょうか。と言っている私達も今までブログを書いてこなかったので、2014年からしっかり継続してブログ発信をしていくと決意しました(笑)
さて、これからブログを始めるという方も、ブログをしているという方もブログの種類を理解した上でご自分に最適なものを選択し、長く続けていくことが重要です。
そもそもブログとホームページの違いってなんでしょうか?すごくシンプルにいうと情報をカンタンに更新できるかどうかです。一般的なサイトを更新するには専門的な知識が必要となるのに対し、ブログはカンタンに更新できる仕組みが用意されており、誰でも簡単に更新できるのがブログです。 当社でも多くのご契約をいただいている「ホームページ制作カンタン更新ナビ」も実はブログ型ホームペー ジといって大きな分類ではブログにあたります。 最近は企業でも固定ページだけのサイトではなく、ブログやタイムリーな情報を発信するためにブログ型ホームページを採用しているところが多いです。
では、その「ブログ」にはどんな種類があって、それぞれどんな違いがあるのでしょうか。 ここでは代表的なものをご紹介します。
あなたに合ったブログは何?
では、あなたに合ったブログは何なのでしょうか?
比較表で違いがお分かりいただけたでしょうか。 「結局どちらがいいの?」という質問に関してですが、表を見ていただいてもお分かりのように、それぞれにメリット、デメリットがあります。 今、アメブロですでにブログを始められている方は慎重に検討する必要があると思います。 記事が多くなればなるほど、引越しの際に伴うリスクは大きくなりますが、実際、アメブロで手軽に始めて、コストをかけずに上手に集客や販促をされている例は多々あります。 これからブログを始める方で、集客、販促に活かし、且つ本格的にビジネスするぞ!という方や、自社ホームページはすでにあり、それをイマイチ活用できていないという方は、これからの時代、ワードプレスの方がいいかも知れません。
とはいってもやはりケースバイケースですので、お悩みの方、一度当社にご相談ください。
ブログへの誘導方法や、売上につながるブログの書き方
ブログへの誘導方法をシリーズでご紹介!売上につながるブログの書き方などもご紹介いたします。
ブログの誘導方法
①ソーシャルメディア (SNS) の活用
近年、twitterやFacebookなどの伝播力(拡散力)を利用して、ブログやホームページへ誘導する手法は、だいぶ定着してきているのではないでしょうか。インターネットでは、情報共有や情報の並列化がリアルタイムで行われている為、面白い情報や誰も知らない情報、専門的な情報や役立つ情報など、より個性的でオリジナリティの高い情報こそ、価値が高まる傾向が見られます。また、SNSでは特にそう言った特徴が強い様です。
②リンク集への登録
ブログランキングサービスへの登録
③リアル媒体 ( 印刷物 ) の活用
・名刺…古今東西、変わらず利用されている個人PRツールです
・チラシ…折込やバラマキ、フライヤーなど
・QRコード …スマートフォンでもリーダーアプリが無料で利用できます
売上につながりやすいブログの構成
その1記事に関連した商品やサービスのゴールにつなげる(リンクを貼る)
ネットショップや資料請求、お問い合せなど、ブログ記事の下にリンクを貼る事で、購買機会を逃さない様にします。
その 2 商品価値を伝える
読者が抱いている悩みや問題点に響く共感ポイントをわかり易く書く。
その3伝えたいポイントを絞る
伝えたいポイントはたくさんあると思いますが、ポイントを1つ1つ記事を分けて丁寧に分かりやすく説明する方が良いと言う結果もあります。これは SEO 的にも良い影響を与えると言う事例もあります。
その4おまけや特典を付ける
資料請求や無料トライアル、初回特典などのおまけを付ける事で次のアクションへの敷居を下げましょう。
その5テクニックを気にしすぎない
検索エンジンは、ユーザーがより使いやすく、求めている答えに近い検索結果を出せるように、日々改善を続けながら年々進化しております。つい数年前まで、Google のサイト評価基準は、被リンク数やコード(HTML・CSS)の書き方、キーワードの数や文字数、ドメインの古さなど、外的な要素が重視されていて、テクニカルなイメージが非常に強かったです。 しかし、最近は SNS の普及もあり、ユーザー属性やアクセス解析の影響や、文章の内容まで判断出来るようになって来ているそうです。難しいことは検索エンジンにまかせて、まずはアクセスしてきたユーザーが読みやすく分かりやすい、悩みや問題をすぐに解決出来るようなブログ作りを意識してやって行きましょう!
おわりに
なんとか年内にニュースレターの振り返りが1月まで出来ました。
ブログの種類について表で見れてわかりやすいですね。
来年には今年発行したニュースレターの総集編をお届けしますので、気になった方は是非問合せしてみてください♪
最新記事 by 名畑かなえ (全て見る)
- Macでzipファイルにパスワードをかけるにはどうすればいいの? - 2023年4月28日
- WordPressを定期的にバージョンアップすることが大切な理由 - 2023年4月18日
- お客様限定|WordPressバージョンアップのお知らせ - 2023年3月3日