ID検索不要!LINEアカウントをURLで送る方法
こんにちは!そろそろ梅雨でしょうか・・・。昼間は暑いのに夜になったら急に寒くなっていたりと気温が気まぐれな時期なので、体調には気を付けたいですね。
今回はみなさんご存知のLINEの友達追加についてのお話です。LINEで直接会っていない場合はID検索で友達を追加することが多いと思うのですが、IDを教えて入力して・・・と少し手間ですよね。
URLで自分のLINEアカウントを送信して、タップひとつで友達追加する方法があるのでご紹介します。
※iPhoneの画面での説明になります。Androidだと操作画面が多少異なる場合があります。
目次
- LINEで友達登録用のURLをつくる
- まとめ
LINEで友達登録用のURLをつくる
LINEのその他の画面で【友だち追加】をタップ。
【QRコード】をタップ。
QRコード読み取り画面にて、右下の自分の【マイQRコード】をタップ。
自分のQRコードが表示された画面で、右のマークをタップ。
下から項目が出てきます。【メールで送信】をタップ。
すると、メール送信の画面が出てきます。そのメールの中のURL、http://line.me/・・・が友達登録用のURLです。
そのままメールを相手に送る、SNSのメッセージなどでURLを送信すればOKです。あとは送り相手がそのURLをタップするだけで友達登録の画面に飛ぶので簡単です。
まとめ
その場で直接友達登録できないとき、ID検索で登録がめんどうなときなどに是非使ってみてください。
LINEの操作に詳しくない人でもURLをタップするだけなので簡単に友達登録することができます。
The following two tabs change content below.
波塚浩平
デザイナー&コーダー : 株式会社インファクト
デザイナーの波塚です。昔からものづくりが好きで、なんでも自分でつくりたくなってしまうことが多いです。好きな言葉は「若いときに流さなかった汗は、老いてから涙となって返ってくる」です。後で後悔しないよう、今を全力で突き進みます!
最新記事 by 波塚浩平 (全て見る)
- 【2022年最新版】カラーパレットの作成方法|Coolors - 2022年3月16日
- Macのデフォルトアプリでpdfを結合する方法|Automator活用 - 2020年5月26日
- 簡単に美しいグラデーションを作れる便利サイト4選 - 2020年5月12日