アクセス制限付きのスプレッドシートをスマホで見る方法
スプレッドシートをスマホで開くにはどうすれば良いのでしょうか?困った時のための手順をこちらで紹介いたします。
スプレッドシートがスマホで開けない理由は主に2つ
- スプレッドシートのアプリをダウンロードしていない。
- スプレッドシートにアクセス制限がかかっており、特定のアカウントでしかアクセスできない。
スプレッドシートにアクセス制限がかかっていて、開けない場合の対処方法
2のパターンの場合、スプレッドシートを開こうとすると(URLをクリックすると)このような画面が出ます。
ここからどのようにログインし、アクセスするのか説明します。
- 上記の画面が表示されたら、「メールアドレスまたは電話番号」と書かれているところに、スプレッドシートへのアクセス権限のあるGmailアドレスを入力し、「次へ」を押します。
- 次にこのような画面が表示されます。自分のアカウント、メールアドレスに間違いがないことを確認の上、Gmailアカウントのパスワードを入力します。
- セキュリティ強化のために、Googleでは2段階認証が必要となっております。上の画面で入力したパスワードが正しい場合には、下の画面が表示され、2段階認証を行います。
表示されているデバイス(ここではGoogle Pixel3a)が自分の利用しているデバイスであることを確認し、「スマートフォンから返信した」という青いボタンを押します。 - もし3でうまく行かない場合は、↑の画面の一番下あたりのSMS認証で・・・というのをクリックします。
次に確認コードを入力する画面が現れます。多くの場合、Googleアカウントで登録している電話番号を利用してSMSに確認コードが届きます。
SMSの通知がオンになっている場合には画面のように、画面上部にコードが現れるので、コードの数字の部分を下の白枠に入力します。通知がない場合は、SMSのアプリを開くとコードが確認できます。
コードを確認し、入力の上、「完了」ボタンを押します。この際に、下にある「このデバイスでは次回から表示しない」にチェックを入れておくと、これ以降ログインの手間が省けて便利です。これでログインは終了です。
すると見たかったスプレッドシートが開かれます。
スプレッドシートの閲覧や編集の許可されたアカウントでログインできている場合は、これでスプレッドシートを閲覧する事ができます。特に2段階認証の方法は複数あるので複雑ですが、ログインさえ完了すれば次回からスプレッドシートのURLをクリックするだけで、簡単にスプレッドシートが見られるようになります。
The following two tabs change content below.
インファクト編集部
中堅・中小企業売上UP研究所by株式会社インファクト【INFACT】です。WEB&ソーシャルメディアマーケティングを得意とし販売促進支援企業として販促コンサルティングからWEB制作・カタログ・パンフレット制作まで企業の売上アップをサポートします。http://www.infact1.co.jp/
最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日