ホテル・旅館の販促担当者必見!自分の施設だけでなく周辺施設を紹介しましょう!


こんばんは、名畑です。
今回はホテル・旅館のホームページを作成する際に周辺の施設を紹介する大切さを解説します。
- 周辺施設を紹介すると
- 事例紹介
- おわりに
周辺施設を紹介すると
自分のホテル・旅館の宿泊施設を紹介することはもちろん大切です。
ですがそのホテル・旅館に泊まった際、お客様はずっと部屋にいるわけではありませんよね。
特に初めてその地域を訪れたお客様の場合、出かけたいけど近くにどんな施設があるのか、オススメの施設はどこなのか詳しくは知りません。
なので泊まりに来たお客様が周辺施設への「行き方が分からない」や「営業時間が知りたい」等聞かれる機会が多いので、お客様が必要としている情報を分かりやすくまとめて発信するのがポイントです。
だからこそ、地域に詳しいホテル・旅館側からオススメの施設を紹介することは、お客様にとって役立つ情報の発信になります。
お客様にとって役立つ情報を発信しているホテル・旅館だと知り、よりファンになってもらうきっかけにもなります。
事例紹介
軽井沢プリンス アウトレットショッピングプラザ
http://longinghouse.jp/sightseeing/outlet.html
軽井沢ホテルのロンギングハウスが紹介している軽井沢アウトレットの紹介ページです。
お客様からの満足度も高く情報も充実しています。
こちらのページも作って放置ではなく、よりお客様が喜ぶようにプチリニューアルを続けています。
もちろんショッピングプラザだけでなく、よくお客様から質問される他の施設も併せて紹介しています。
おわりに
ホテル・旅館で情報を発信していくことは大切ですが、周辺の情報を発信していくことはお客様の満足度を上げる、信頼度を上げることに繋がっていきます。
丁寧に情報発信をすることによって、泊まってくださったお客様がよりファンになってくれます。
自身の発信もですが、どんな情報がお客様に役立つのか考えて情報を発信していきましょう!






最新記事 by 名畑かなえ (全て見る)
- クロネコWEBコレクト 新方式ログイン方法 - 2021年12月22日
- YouTubeにアップした動画内に人の顔にぼかしをつける方法 - 2020年12月22日
- WordPressブログの記事削除方法|一括削除・検索画面から消す方法 - 2020年1月31日