【IT導入補助金 急募】今こそチャンス!テレワーク導入に使えます!
3/12に、コロナの件で急遽IT導入補助金が臨時対応として、前倒しで公募することが決定いたしました!
テレワーク導入や、従業員の働き方を見直して、生産性向上を目指すには、絶好のチャンスです。
詳細をご案内しますので、ご興味ある方は、3/18(水)までにまずは、ご一報ください。
2020IT導入補助金1次公募(臨時対応)とは?
・新型コロナウィルス感染症の影響緩和のために急遽公募が開始される補助金です。
・2019年にIT導入補助金支援事業者及び補助金活用ツールとして認定されているものに限り申請できます。(インファクトは、IT導入補助金支援事業者です。)
・公募内容は2019年IT導入補助金に準じ、A類型のみ対象となります。
・A類型:申請額80万円〜300万円(補助額40万円〜150万円)
・申請期間:2020 年 3 月 13 日(金)~2020 年 3 月 31 日(火)17:00 タイトです!
・補助金ですので、不採択になる可能性もございます。
・在宅勤務制度(テレワーク)の導入に取り組む事業を優先的に支援します。
→Smooth勤怠(クラウド型勤怠管理システム)はテレワーク支援ツールになります。
具体的にどんなツール導入に活用できる補助金なの?
・Smooth勤怠(クラウド型勤怠管理システム)
・G Suite(グループウェア)
・WEBサイト(問い合わせシステム)関連
・日報、人事評価システム
ただし、前述した通り、「在宅勤務制度(テレワーク)の導入に取り組む事業を優先的に支援します。」とあるため、WEBサイト(問い合わせシステム)関連だけでは申請できないですし、わかりやすく在宅勤務制度(テレワーク)の導入に取り組む事業と判断されるような申請が必要と思われます。
クラウド型勤怠管理、G Suite、日報システムは、テレワークには必ず必要ですよね!?
しかもG Suiteなら、生産性向上もはかることになります!従業員一人あたり171時間/年の業務時間を削減できるというデータがGoogleさんから公表されています。
今回のIT導入補助金1次公募(臨時対応)は、2019年IT補助金の申請ルールが前提
今回の公募は、臨時対応(急遽公募が始まった)ため、2019年のIT補助金に準じ、且つ、在宅勤務制度(テレワーク)の導入に取り組む事業を優先的に支援される。となっています。
それでは、そもそも2019年のIT導入補助金の詳細をご説明します。
当社はIT導入支援事業者であり、
・Smooth勤怠は⑧
・G Suiteは⑩
・WEBサイト(問い合わせシステム)関連は⑩
で、補助金活用ツールとして認定されています。
つまり、⑧+⑩の組み合わせで申請可能です。
IT導入補助金1次公募(臨時対応)の流れ。まずはご相談からです
ご相談受付:3/18(水)まで
↓
申請内容とりまとめ&申請準備
↓
申請:3/31(火)
↓
採択(残念ながら不採択の場合は、ここで終わり)
↓
ご発注書取り交わし
↓
導入(納品)&お支払い
↓
補助金実施報告
↓
補助金支給決定
↓
国から補助金が振り込まれる
IT導入補助金1次公募(臨時対応)のお問い合わせはこちら
補助金活用は、まずご相談からになります。
こんなこと、やりたいんだけど、活用できる?
どれくらいメリットがある?
など、お気軽にお問い合わせください!
「IT導入補助金の件で」とお伝えいただくとスムーズです^^
mailto : marketing@infact1.co.jp
tel: 03−5685−7311 担当 加藤、岡田
インファクト編集部
最新記事 by インファクト編集部 (全て見る)
- 【Google Chat】グーグルチャットツールの使い方|Google Workspace - 2024年1月19日
- 【最新】Canva Docsの使い方|おしゃれで見やすい文章作成ツール - 2023年9月1日
- 【パラメーターとは】Googleアナリティクスでパラメーターの表示方法 - 2023年8月16日